みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 117件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    平田野中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      設備は完璧で、男女差別にならないよう、体育も男女で分けられることは無くなったし、スカートとズボン選択出来るのでそこは安心です。少し不満をいうとしたら、いじめへの対応が少し甘いのではというところです。でもそれは生徒の問題でもあるので。。先生は厳しい方もいますが本当にいい人ばかりです。この学校が綺麗すぎて逆に高校に行きたいと思えなくなります笑 それくらい設備も整っているので安心した学校生活が送れると思います。
    • 学習環境
      必ず中間テスト、期末テスト前の2~3日間は放課後に補習学習があります。五教科の補習を受けることができます。各クラスにそれぞれ担当の先生方がいて、分からないところを丁寧に教えてくれます。人数が本当に少ない時は一対一で勉強出来るので最高です。受験前には 面接練習があります。放課後各受験校の生徒が残り、先生を面接官とし、面接練習をさせてもらいました。馴れ馴れしい先生だと気まずいなーと思いましたがいざ練習すると真剣に向き合ってくれ、練習終了後は一つ一つにアドバイスをくださり、本当にいい機会でした。作文は担任の先生、または国語の先生に提出するとしっかりと見てくれて、修正してくれます。作文は本当に前もって様々なテーマについて考え、書き出すことをおすすめしておきます。後々後悔します。とにかくテスト前はしっかりと補習学習の場を作ってくれるし、受験前は教育相談や、面接練習など十分に行ってくれ、自信もって挑むことが出来るので安心でした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大池中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      他の中学校に比べて荒れていることはありませんが、
      真面目に勉強に励んでいる生徒がいる一方、授業を妨害するような生徒もいます
      基本的には優しくていい先生が多いです
      勉強は本人のやる気次第で先生もやる気がある生徒には熱心です
      他の中学校に比べて少し良い方かと感じました
    • 学習環境
      補習などはあまり設けられていませんでしたが、先生が気軽に聞いてくれるので、分からないところがあれば教えてくれますし、先生から教えに来てくれる様なこともあります
      受験対策として3年生の終わりがけには自習が多かったり、先生がピックアップしてきた問題を解いたりすることはありました
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    港中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにもかも真面目な中学じゃなく、
      ほどほどな厳しさである程度自由なのがよかったです。
      厳しい学校は着いてけないので、
      港ぐらいが丁度よかったです。
    • 学習環境
      賢い人とアホな人の差が激しいです。
      私は最下位でしたが、自分に合った勉強ができたのでよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    豊里中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通にいいと思いますが、やっぱり楽しいか楽しくないかは友人関係などで決まってきますね。
      部活は〇〇と一緒がいい!などと安易に決めないでください。大体の人が後悔します。
    • 学習環境
      言えば教えて貰えるし、面接の練習も数回ありました。3年生になるとセミナーというプリントをほぼ毎日帰りの会の前にやっていました。
      他には授業の形式が友達や班同士で教え合うアクティブラーニング式なのでその影響か休み時間に先生も交え、友達同士で教えあってる人たちもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    中部中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とてもいい所でした。友根謝という学校の指導方針がありあり、とても良いものでした。素晴らしい先生がとても多かったです。
    • 学習環境
      どの先生達も親しやすかったので分からない所はすぐに教えて貰えました。
      勉強に追いつけなくなるようなスピードではありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    木曽岬中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      木曾岬中学校で過ごす3年間は実りのある3年間となることでしょう!ぜひ実りのある3年間にしてください!
    • 学習環境
      学習にはすごく力を入れている。先生も親身になって入試対策もしてくれたので、学習環境という面では期待をしてよい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    山手中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭も文化祭も一致団結してやっていた。可愛い女子が多く学校に通うやる気がでた。学力もそこそこあり、いじめも少ないのでおすすめである。
    • 学習環境
      勉強の教え合いや、テスト期間の時間割表などがあって、時間の使い方が上手くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    楠中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校からほぼエスカレーター式で上がります。男女共にほとんど小学生、長い子で幼稚園保育園からの仲なのでとても生活を送りやすいです。先生は少し変わった先生が多く、生徒をひいき目で見る先生が多いです。部活動はどの部活もそこまで強く無いと思います。サッカー部や野球部はメンバーが少なくまたバスケ部やバドミントン部もないので郊外活動を行っている生徒が多数います。陸上部や卓球部の部員数が多いです。校則は厳しくもなく、緩くもなく最低限のルールを守っていれば心地よく過ごせると思います。いじめはないのですが男女共にカースト制度がハッキリあるように感じます。
    • 学習環境
      テスト期間は放課後に学習会を開き、親身になって先生が教えてくれます、ですが全体的に勉強に対する意識は市内では低い方だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    亀山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      【勉強】
      課題が多すぎることも無く、普通にやっていれば困ることは無い。
      学びタイムや亀中スタdayといった授業外の勉強時間があるため、分からないところがあれば聞くことが出来る。
      【部活動】
      基本的には所属しなければならない。強いというわけではない。
      途中で退部することも出来るが、高校受験に影響する場合があるのでおすすめしない。
      【行事】
      生徒たちが団結してやっている感じで、楽しい。
      【進学】
      普通にやっていれば基本的に叶う。大半の生徒が亀山高校だが、1部は進学校と言われる所に行く。
      塾や家庭教師などを使わなくても、要領が悪くなければ、受験勉強をせずとも進学可能と言える。
    • 学習環境
      自分がしっかりしていれば大丈夫
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    神戸中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校で、先生達のサポートが厚いです。他の方のレビューで「先生がサポートしてくれない」などといった意見も見受けられますが、気付いていないだけで、先生方はいつも見守ってくださっていて、誰よりも自分たちのことを考えてくださっています。受験期になると、資料を持ってきてくださったり、県外にスポーツ推薦の事で行ったりと、それぞれの夢を実現するために必死になってくださいます。勉強面も人数が多いので同じレベルの友人も沢山いて刺激を受け合うことが出来ます。3年間通ってこの学校嫌だなと思ったことは2回くらいしかなかったです。それくらい素晴らしい学校です。
    • 学習環境
      私たちの学年は3年生の時に新型コロナウィルスが猛威を振るっていました。学校に行き始めたのが5月など、例年よりも遅れていて、三平方の定理などがほとんど出来ない状態でしたが、勉強以外の受験の手続きや、精神面、勉強の仕方などを私の担任の先生が、親身になって支えてくださいました。ほかの先生方も聞きに行くと、忙しそうでも教えてくださったりしてとても集中して勉強できました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 117件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング