みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 148件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    浅野川中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まぁまぁいい学校だとおもう。行事も楽しいし友達と話すのが楽しいし。部活もバリエーション豊富だし。ただ女子の校則はガチ厳しい。
    • 学習環境
      受験対策は、バッチリだと思う。私の今の学年では、昼休みと放課後に自習教室が開かれている。統一テストなどではそれに向けた昨年度の統一が生徒に配布されたり、私の社会の先生は3年分の統一を配ってくれた。
      セミナーと呼ばれた1ー3年の範囲全教科入ったワークみたいなのを1日1ページする。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    紫錦台中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      総合的に見るとかなり不便な点が多いので少し困ったりする点もあります。生徒会が校則変更などのアンケートなどを行いますが、最終決定は校長や先生方などがするため大きな変更などはあまりないです。
    • 学習環境
      この学校には「学び合い」というのがあり、4人か3人のメンバーで机を合わせて教えあったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    津幡中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      外観はきれいです
      体育館横のトイレが新しくきれいになりました
      (半数ほどの)先生と生徒の距離も近いかなと思います
    • 学習環境
      受験生は毎朝ワークをします
      テスト週間になるとテスト範囲の勉強をしてます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    光野中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全部普通よりはいいと思いますが、自問清掃とかいう宗教みたいな清掃がめんどくさいですね。まあ普通に行事もたくさんあって楽しいので学校生活は案外充実できるかと。
    • 学習環境
      授業内で友達との交流を盛んに行うことがあります。案外楽しく授業は出来ますが、やんちゃな生徒がたまに私語が多すぎて注意されて止まることがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    寺井中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      担任によっては生徒の扱いがとてつもなく厳しい先生が多いですが親しみやすい先生もいるので特になんでもないですね
      ちなみに学校の校訓は
      わして学ばん
      汗していきん
      そうぞうのちからみがかん
      みたいな感じだった気がします。
      在学なうですが覚えてませんね
    • 学習環境
      テスト前は近くの図書館に沢山の生徒がいるのを見かけます。(特に3年生)みんなテストに対する意思は強いと感じます。ですが学校はテスト2週間前に各教科の宿題を大量に出してきます。テスト前は1週間だけ部活動がなくなりますが、その前の1週間は部活動があるのであの量を部活しながらこなすのはなかなか難しいですね。せめてテスト2週間前に休みにして欲しいと言う生徒をよくみます。先生は聞いたらわかるまで教えてくれるのでいいですね。私の学年は1年生の後半から課題の正出率テストの点数が下がっていきました。テスト慣れが原因でしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    野々市中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まあまあ楽しいですしいじめが比較的に少ないというのが特徴です個性的な先生がいます最初は面白いって感じますが年数が重なるごとにすこしずつ飽きてきます
    • 学習環境
      テスト前日には質問教室というのがあり教師にわからないところを教えてくれるというのがあります
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    穴水中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自分は、先生のレベルが低いと思います。
      やってもいないことを思い込みという証拠だけで判断して説教をするところ。
      つまり、判断材料が少ないのにも関わらず、何もしていない生徒も巻き込むなどしていることです。
    • 学習環境
      学習面は、勉強しない人は数人(5,6人)見受けられますが、比較的には勉強を積極的にやる生徒が多い気がします。
      学習面に関しては、問題ないと思います。
      そして、入試に関してですが、ここに中学校は力を入れていると思います。
      入試に頻出する問題や苦手な問題を出して、殆んどの生徒が克服しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    中海中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自転車置き場から校舎までの道に通った車にお辞儀をする習慣があるがよくわからない。担任によってその一年が決まる。
    • 学習環境
      相談に乗ってくれる先生はいる。
      数学はレベルに合わせて少人数クラスになっている。でも定期テストでテストを作った先生以外のクラスでは教えてもらっていない内容が出たことがあった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    宇ノ気中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      雰囲気は悪くないしごく普通の学校です。先生もいい人だし進学実績も悪くないです。ただ制服や体操着、靴が高め。
    • 学習環境
      学びの回廊という自習スペースがあります。夏休みには補習もあります。小テストでは不合格になると再テストや課題があり、満点者は廊下に貼り出されます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    鳴和中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全校生徒が、仲がよく先生たちと、生徒の仲も、いいと思います!でも、2.3人変な先生がいます!気にしなければ楽しい学校生活をおくれると思います!
    • 学習環境
      友達同士で集まったり勉強をしていたりしている姿をよく、みかけます!テストの直前は、クイズを出し合ったりして、わからないところを教えあっています!
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 148件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング