みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 6888件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    南中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭から悪い。学力を伸ばそうとする力が足りない。
    • 学習環境
      塾に行かなければ、かなりヤバイ。 比率を求められない。 ちゃんと基礎教えて無いんでしょう
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大庭中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生は良い人が多いけどいじめてる子にも優しすぎるのが欠点です。
      先生が悪いんじゃなくて
      虐めてる子と親に厳しく言えない環境なんだと思います!
      いじめられてる子が我慢をすれば丸く治るので
      親として辛い思いをして学校へ行くぐらいなら学校へ行かない選択肢しかみつかりません。
      学校に通わせて自殺などに繋がらるより遥かに良いです。
      親の目でちゃんと普段の学校の様子を見た方がいいです!
      気の優しい子にはオススメ出来ないです。辛い思いをする子が増えないで欲しい思いで正直に回答させていただきました。いじめをする子が少しでも居なくなって欲しいって思ってます!
      もしもお子さんがいじめられた経験のある方にはオススメはできません。
    • 学習環境
      普通だとおもいますが、コロナ禍の影響か?生徒側の学ぶ気が消極的になったんじゃないですかね、全体的なテストの点数の平均がやたら低いです。勉強熱心な子なら余裕でクラスのトップになれると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    六角橋中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめ、嫌がらせへの対応が今ひとつだった。犯人探しはしないという建前に縛られて、被害を受けている方が全くケアされていなかった。本気でバレると思わせないとダメ。
    • 学習環境
      これといって特徴はありません。ごく普通の公立です。期待も失望もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    塚越中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      成績のつけ方について。全ての先生とは言わないですが、定期テストや提出物で評価はされず、先生の好き嫌いや顧問の部活に所属する生徒が優遇される傾向が顕著に見られ保護者間で有名な話です。内申に頼らず入試本番で力を出せる様に日々の勉強が大切かと思います。(部活だけを頑張りたい人はオススメの学校です)
    • 学習環境
      夏休み補習ありますが効果は期待できません。塾に行った方が良いと思います。受験対策などのサポートはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    上溝南中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒と先生間がうまく信頼関係が構築できていないように思います。
      また、学校主導で動くことが多く、保護者の意見が流されがちに映ります。
    • 学習環境
      学習についていけない子たちが結構置き去りにされがち、もう少し復習できる環境を整えてほしい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    不入斗中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      信頼できる先生が少ないことが残念でした。いじめも解決している感じはしませんね。もう少し頼れる先生が多いと良かったです。
    • 学習環境
      科目によって、わかりやすい先生とそうでない先生がいて、
      気に入られないと成績も上がらないようなことを聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    若草中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめに対する対策などがなってない。
      先生は、生徒より自分らを守る。
      学校で起きた事なのに親任せで丸投げする先生がいる。
      いじめなどの対応に付いて、やってる事が幼稚。
    • 学習環境
      近辺の中学校の中で進み具合いが一番遅れてる。
      時間が迫ると駆け込み授業。
      これじゃあ子供の頭には入らない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    第一中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく内申のつけ方が厳しく、先生がお山の大将になっている。なんとかしてほしいが3年間あっという間なのでなんとかならないかと思っているうちに卒業してしまいます。良いところといえば各学年2クラスしかなく同じ小学校からあがってくるのですべての生徒が顔見知りで慣れているということくらいです。
    • 学習環境
      9割塾へ行っているので、塾ありきで授業が進められている
      内申のことがあるのでみんないい子。授業は静かで落ち着いている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    久里浜中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      事なかれ主義による判断がコロナ禍で多発してしまった
      横須賀市内中学校で連携し合い 同時行事決行を決断して頂きたかった
      各学校 校長 職員の決定では 他校生徒間での不平等が生じてしまう
      修学旅行 キャンプ 卒業旅行全て中止
      なぜこの学校だけが行かれなかったのか 不思議で納得できない
      子ども達にきちんと説明して欲しかった
    • 学習環境
      先生は 部活動と授業にと頑張ってくださいました
      テスト前の放課後 特別授業など有り 熱心さは感じました
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    松林中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      進学校に合格させたいのであれば、ここはやめて、私立に入学させることをお勧めします。私は後悔しています。塾に高い授業料を払うのであれば、ほとんど授業料は変わらないので私立校に入学させて親も子も安心して時間にも余裕を持って学校生活した方がいいです。
    • 学習環境
      先生に問題あり!自分で作成した資料を配布しているだけで黒板等での解説は無い、しかも資料は毎年使い回し、これで学力が上がる訳無い。塾に入れないと受験は相当厳しい!
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 6888件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング