みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 神奈川県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
神奈川県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2024年入学

- 5.0
-
総合評価
授業がとてつもなく面白いです。
立地もすごく良く毎日鎌倉八幡宮を通っての登下校なので毎日が楽しいです。
鎌倉時代の歴史に深く触れることができます。
-
校則
今はゆるくなったものの昔からいる厳しい先生に髪の毛は方についている場合結ばなければいけないやスカートを降りすぎていると着替えさせられたりなど少し厳しい先生がいます。
携帯は持っていってもいいけれど家を出るときから電源を落とし学校についたら朝の会ですぐ回収です。非常時にのみ使っていいですが守っている生徒は少なめです。
寄り道は禁止です。
-
いじめの少なさ
theいじめは少ないですが悪口はすごく飛び交っています。
いじめらしき事が起こるとすぐに先生が対応してくれます。
-
学習環境
先生が個人で放課後や休み時間にわからなかったところがあったら1対1でしっかりと教えてくれます。
-
部活
とにかく合唱団が強く今年は合唱連盟という大会で全国に行ったそうです!
他の部活も少しずつ賞は取っています。
吹奏楽部は大会などには一切出ず市の音楽祭や学校での発表のみです。
-
進学実績/学力レベル
塾に行くことも主に授業が行われているので塾にいってない子との差は激しいです。稀に天才がいます。
進学率は割といいです。
高校はつながっていないため高校受験となります。
-
施設
古いせいで改修工事等をやり始めると必ず長引きます。
グラウンドは2つありますが今は1つのグラウンドしか使えません。
-
治安/アクセス
鎌倉八幡宮の隣で観光客がよくいます。
大体の生徒が鎌倉駅から通っていますが、学校までが少し遠いです。
-
制服
女子 可愛くはないもののベストなどはthe学生という感じでそれはそれで気に入っています。(昭和っぽい)
男子 制服が学ランの学校は最近減ってきているので珍し目?出し普通にかっこいいです。
投稿者ID:1040022
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
まだ1年しかいないので悩むところはありますが、だいたい満足です。注意してくれる先生がいるので、たぶんドラマみたいな荒れた学校にはならないと思うので。あと2年間も楽しく過ごしたいです。
-
学習環境
作品の完成が間に合わないときの補習はあります。また、放課後に学校外のボランティア?さんが勉強を教えてくれることがあるときいたことがあります。本当にやってるかはわかりません。受験についてはまだ3年でないのでわかりません。
-
総合評価
まだ1年しかいないので悩むところはありますが、だいたい満足です。注意してくれる先生がいるので、たぶんドラマみたいな荒れた学校にはならないと思うので。あと2年間も楽しく過ごしたいです。
-
校則
いわゆるブラック校則というものはないように感じます。制服の着こなしや時間についても一般的です。先生たちが注意をすることがあり、反発する生徒もいます。が、基本的に先生の言ってることは正しいことが多いので反発する友達を見ていてなんだかなあと思います。
-
いじめの少なさ
いじめというのはあまり感じませんが、お互いのちょっかいの度が過ぎて不愉快に感じることはあります。
-
学習環境
作品の完成が間に合わないときの補習はあります。また、放課後に学校外のボランティア?さんが勉強を教えてくれることがあるときいたことがあります。本当にやってるかはわかりません。受験についてはまだ3年でないのでわかりません。
-
部活
部活はどの部活もさかんな気がします。小学校からやっている人がいる部活は強いと思います。卓球とか。練習をまじめにやらないで適当にやってる人もいますが、だいたいどこの学校も同じかんじだと思います。
-
進学実績/学力レベル
わからないです。他の学校よりも成績が厳しくついてるから大変になるかもと友達は言ってました。でも個人的にはテストの点数とかから考えるとあたりまえの成績がついてるのでしかたないと思ってます。
-
施設
体育館はせまいです。全校生徒がはいるとスペースないです。図書室は普通だと思います。グラウンドは雨が降っても次の日には水たまりもなくなってます。
コモンスペースがあるのでそこで集会をしたこともあります。
-
治安/アクセス
治安はいいほうだと思います。藤沢駅まで歩くと15分から20分くらいかかります。踏み切りがあかなくて遅刻する友達がいます。ちょっとかわいそうです。
-
制服
女子でもズボンをはいている人がいます。スカートが苦手な人にとっても安心だと思います。先生がブレザーのボタンをしめるように結構注意してます。僕はしめるのがあたりまえだと思ってるので、当然の注意だなと思います。
投稿者ID:1039336
-

-
在校生 / 2024年入学

- 3.0
-
総合評価
ほんとに部活選びは慎重にしてください。顧問があだ名で呼んだり、押してきたり、怒鳴られたりしてとても苦しくなります。怪我をしてもこれは出来んだろって言われてやらされます。そのほかは基本的に大丈夫かなと思います。友達を作って楽しんでください。
-
校則
簡単に言うとあまり厳しくはありません!スカートは膝にかかるぐらいと言われています。ズボンの人は長さなどですかね?大丈夫だと思います
-
いじめの少なさ
基本的にどこのクラスも打ち上げなどみんながみんな仲良いタイプです!いじめなどは見た事ありませんし、でもやっぱり友達は作っといた方がグループワークの時とか楽しいかな?と思います!
-
学習環境
私も支えて貰い成績アップしましたし、教師の人が生徒に寄り添って上げていてとてもいいなと感じました!雰囲気の良さそうでしたしそこの面でも大丈夫かなと感じました。
-
部活
正直当たり外れの部活があります。少し雰囲気が悪かったらみんなをすぐ集めて怒鳴り散らかします。他の部活の人のボールがこっちに来てもすぐに怒鳴ります。ミスをしたら帰れと言われたこともあります。部活選びは慎重に!!
-
進学実績/学力レベル
みんな学習会にも参加してるひとがいて関心だなと感じました。基本的に学力はそこまで低くない程度かなと思います。たまにやばい点数の人がいますがそこは教師がサポートしてあげれていて良いなと思います。
-
施設
体育館は広いですし、図書館は綺麗で結構満足しています!!校庭は広くスペースがありいい感じです。一つ言いたいのは校庭はテニスコートら辺の地面が雨降ったらでかい水たまりが溜まってしまうので少し嫌です。
-
治安/アクセス
治安はたまにうるさい人がいるだけで多分大丈夫だと思います。アクセスは駅から徒歩五分くらいで着くのでとても楽です!
-
制服
まじの文句無しでめちゃくちゃいいです。多分そこら辺の中学よりずっとずっと可愛いと思います。制服が目当てで受験せずにいた子もいました!
投稿者ID:1038932
-

-
在校生 / 2024年入学

- 3.0
-
総合評価
可もなく不可もなくってところ。普通の公立中学校だと思います。ただ人間関係だけ意味わからんくらいに酷いので覚悟しといた方がいいです
-
学習環境
補習は冬になったら増えました。テスト5日前くらいから学習相談という名の先生への質問会があります。あんまみんな行ってる印象はないです。あとクラスで9割方が塾に行ってて行ってないと少し浮いたりすることもあるかもです。私は塾行ってない&習い事してない側の人間ですが、たまに「えー塾とか習い事やってないの?無職じゃん」とか言われてマウント取ってくる人も居るので普通に気を付けた方がいいです。
-
総合評価
可もなく不可もなくってところ。普通の公立中学校だと思います。ただ人間関係だけ意味わからんくらいに酷いので覚悟しといた方がいいです
-
校則
校則はないようなもんです。生徒手帳が無いためそこにも乗ってないし校則とは書いていませんが校則らしきものが乗っている紙を年度始めに配られます。普通にスカート折ってる人もいます。注意されてるとこはあまり見た事ありません。強いて言うなら朝学活で少し注意を呼びかけられるくらいです。まあ先生によって変わります
-
いじめの少なさ
不登校になった~とかそういういじめは聞いたことないです。でも女子は結構陰湿なので影でひそひそ言ったりっていう女子特有のいじめ未満いじられ以上のことくらいは全然あります。結構人間関係ドロッドロです。あと部活名は控えますが今の3年生で部活内でいじめがあり辞めた人いるらしいです。運動部です。
-
学習環境
補習は冬になったら増えました。テスト5日前くらいから学習相談という名の先生への質問会があります。あんまみんな行ってる印象はないです。あとクラスで9割方が塾に行ってて行ってないと少し浮いたりすることもあるかもです。私は塾行ってない&習い事してない側の人間ですが、たまに「えー塾とか習い事やってないの?無職じゃん」とか言われてマウント取ってくる人も居るので普通に気を付けた方がいいです。
-
部活
運動部は新体操、ソフトボール、陸上、水泳が強いです。この4つの部活は今年度、関東大会以上行っていてて陸上、水泳は全国行きました。他の部活は県大会行ってる部活が比較的多いと思います。文化部では吹奏楽部、演劇部、工学部が県大会行ってる感じです。あとうちの学校には合唱団というものがあり普通部活の掛け持ちはできませんが、合唱団と部活は掛け持ちOK見たいです。普通に合唱団土日の活動もあり、ほぼ掛け持ちできる第2の部活って言った方がわかりやすいです。
やる気は正直顧問によって変わります。あまり内情は知りませんがたまに通常土日の部活動は3時間までって決められていますが(遠征を除く)5時間活動している部活もあります。
-
進学実績/学力レベル
頭めっちゃいいです。70点で低いって思われるレベルです。横浜翠嵐とかバリバリ行ってる人もいます。正直頭いい人と悪い人の落差が激しいです。
-
施設
まあまあです。来年創立50周年にしては綺麗な方だと思います。あと体育館が建て直されてまだ3.4年くらいなのでくっそ新しいです。グラウンドは若干狭い感じがします。来年できる新校舎のためにテニスコートを潰したせいか、グラウンド使う運動部が多くなりまじで狭そうです。
-
治安/アクセス
アクセスはめちゃくちゃ悪いと思います。正直最悪かもです。土橋小学校の学区の人は坂です。登校の坂がやばいです。駅から徒歩5分くらいなのに坂のせいで7分くらい歩くらしいです。
治安はいいと思います。交通量が多い道路が近くにあるので車の事故は起きやすいですがかなり治安いいと思います
-
制服
私立の制服みたいで自分は好きです。ただこれは自分の好みなのですがスカートでも、ネクタイを選べるようにして欲しいです。今その案が検討されてるらしいですが。あと夏は体操着登校OKなのでみんな体操着です。正直ポロシャツ要らないだろってくらい体操着です。ポロシャツは買うなら紺は絶対買っといた方がいいと思います。みんな紺のポロシャツなので無いと浮くかもです。
投稿者ID:1038471
-

-
山手学院中学校
(神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 63)
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
一年めっちゃあっという間でしたー。すごい満足度の高い学校です!それこそ学年によって変わってくると思いますが、先生が安定しているし、大丈夫だと思います
あと行事多くて楽しい
-
校則
緩い方だと思いますー。スカート丈も厳しく言われないし、髪の毛も自由だし。お菓子持ってきちゃいけない(決まりね決まり。持ってきてるよ)からばれたら泣く
-
いじめの少なさ
まあまあかな
-
学習環境
まだ引っかかったことないけど、テストで悪い点取ったり宿題出してなかったりするとたまに補修呼ばれますー。進学実績いいので受験対策いいと思います!
普通に授業受けてテスト前勉強すれば1桁取れますよ
-
部活
部活によって熱気?が全然違いますー。運動部はめっちゃ頑張ってます!大会とかも出て結果残しててすごいと思います!文化部はそこそこですかね、部活によりますほんと
-
進学実績/学力レベル
めっちゃいいですよーー。HP見ていただければわかると思うんですけど、慶應とか早稲田とか多いし、サポートもしっかりしてると思います。
-
施設
いっちばん古い校舎が撤去されたのでおばけでません
-
治安/アクセス
治安夏とか歩くの多くて暑いけどなんとかなります。ハンディファンとかありなんでご安心を
-
制服
かわいいです!女子は夏と冬でスカートのデザインがちょっと違ってかわいい。ちなみに私は夏のスカート派
投稿者ID:1038185
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-

-
在校生 / 2024年入学

- 2.0
-
総合評価
先生の当たり外れがとにかく多いです、理不尽に怒る先生もいれば酷い先生もいれば。。。という感じです。
-
校則
校則の内容は普通の中学校って感じです、制服の着崩し指導は先生によってあるかないかが変わりります(笑)
-
いじめの少なさ
いじめはないけど陰口が多いので最初は少し我慢してでもみんなに馴染んでいった方がいい、仲良くなってから素を見せないと省かれることもある。
-
学習環境
先生によるけど生徒のおふざけに相手をしすぎてしまったり、質問してもわかりやすい答えが返ってこないこともある、大体の先生は授業がおもしろくてわかりやすいです。
-
部活
大体の部活が地区大会止まりです。文化部は平和でほのぼのとした雰囲気だけど女子テニス部の闇はどこまでも深いです。
-
進学実績/学力レベル
塾に行ってる人が特に伸びてるイメージ、全体的にみて頭は悪い方だと思う。
-
施設
雨漏りの修理が予定より遅かったりしたけどちゃんと直してくれましたありがとう、南棟のトイレが綺麗すぎます
-
治安/アクセス
不審者情報が多いです
-
制服
中学生って感じの紺×紺の制服です、夏はちょっとかわいいです。
投稿者ID:1037899
-

-
在校生 / 2024年入学

- 1.0
-
総合評価
真面目すぎて面白くない、地価が安いのでいろいろな人がいて、他の学校と比べ個性がなくいじめなどしょうもないことばかりが起きている
-
校則
校則が厳しく体育祭や夏など一部を除いてジャージ登校がなしで制服の中に体操着を着て学校にいかないといけない
-
いじめの少なさ
男女共に陰口がひどいです、先生に言っても対応してくれないのでいじめまでヒートアップすることがあります。このようなことをする人が学年に何人かはいます。
-
学習環境
テスト後に任意で放課後学習会というものを設けてくれますが、あまりその後のテストの点数には影響しません。
-
部活
バレー部と吹奏楽部が強いそうです、ほとんどの部活はホワイトでのびのびやっているような気がします
-
進学実績/学力レベル
人によって県有数の進学校に行く人もいれば底辺校や中卒の人もいるので差が激しいです
-
施設
少し前に校舎が綺麗になったそうです。しかし校庭が狭いので満足に遊べません
-
治安/アクセス
治安はとてもよく事件があったなどの話は聞いたことがない
-
制服
女子はリボンなしのブレザーで男子は学ランです。人によると思います
投稿者ID:1037761
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2024年入学

- 2.0
-
総合評価
全体で見るとあんまり良くない感じの学校ですね。生徒の民度はとても悪いし、裏で陰口を言う人もまあ多いしと言った感じの学校です。先生に関しては、まあ当たりの先生が多いです。親身に相談に乗ってくれる先生が多い学校ですね。
-
学習環境
夏休みになると、対象者は補修があります。
学習環境は非常に悪いと言っても過言ではないですね。ちなみに、うちのクラスだと授業中に教室内や廊下を立ち歩いたり、大声を出して授業妨害を行ったり、教師にいちいち難癖つけて絡んだり、後ろの席の方からチョークを投げたりととにかく、学習環境は劣悪で、どのクラスも似たような感じです。
-
総合評価
全体で見るとあんまり良くない感じの学校ですね。生徒の民度はとても悪いし、裏で陰口を言う人もまあ多いしと言った感じの学校です。先生に関しては、まあ当たりの先生が多いです。親身に相談に乗ってくれる先生が多い学校ですね。
-
校則
髪染め、ピアス、メイクなどはダメ。ピアスを開けている生徒に関しては、口頭での注意。髪染めした生徒には、即保護者に連絡。メイクとかは、たまにトイレなどでしている生徒もいますが、注意はされていません。バレた場合は保護者に連絡がいくみたいです。
-
いじめの少なさ
正直に言うと、1もつけたくないくらいいじめに関してはひどいです。ここ最近だと、SNSでのトラブルとかがあったみたいで、緊急で帰りの会に全学年同時でSNSについての話がありました。
-
学習環境
夏休みになると、対象者は補修があります。
学習環境は非常に悪いと言っても過言ではないですね。ちなみに、うちのクラスだと授業中に教室内や廊下を立ち歩いたり、大声を出して授業妨害を行ったり、教師にいちいち難癖つけて絡んだり、後ろの席の方からチョークを投げたりととにかく、学習環境は劣悪で、どのクラスも似たような感じです。
-
部活
正直に言うと大会での実績は高いと思います。ですが、部活での練習が厳しいと思います。大会出たいと思っている方は、厳しい練習に耐えることができたらって感じですかね。部活動にもよりますが、人間関係が上手くいかないって言うのも多々あります。
-
進学実績/学力レベル
偏差値の高い高校に受かる方もいれば、偏差値の低い高校に受かる方もいるって感じですかね。進路実績はまぁまぁですかね。
-
施設
体育館はエアコンがないので、夏場は暑くて冬場は寒くて、集会の時とかは結構辛いですね。図書館は人はいるけど、よく女子生徒たちが溜まっていますね。トイレも同様に人が溜まっている。
-
治安/アクセス
公園が隣にあるので、そこで小中高生が夜中とかに集まっていて、治安がいいとは言えませんね。
-
制服
ジャンパースカートタイプの制服なので着たり、脱いだりするのがめんどくさいし、正直に言うと、ダサいですね。夏とかは最初だけ制服登校させられるんですが、途中から、ジャージ登校になったりするので、夏服必要あるかって感じですね。
投稿者ID:1037751
-

-
神奈川学園中学校
(神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43 - 52)
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
先生もすごく優しくて面白い先生もいるし、生徒も結構みんないい人で元気な子が多くて馴染みやすい。だから校舎と1部の先生を変えて欲しい。
-
校則
スカートの丈、SNSの投稿など禁止されていて親からはいい評判かもだけど在校生からすると学校生活が楽しめない。あと、先生たちは親からの評判を気にしすぎていて子供の意見より親の意見の方が正しいと解釈されていて、話を聞いてもらえない
けど、軽いメイクや髪を巻いていい点に関しては嬉しい
-
いじめの少なさ
少ないけど、陰口がものすごくある。
けどみんな楽しそうに学校きている
-
学習環境
補習があったりして結構いいと思う。あと学習スペースはものすごくある
-
部活
部活は結構充実してていいと思うけど、部活内でトラブルを起こすことが多い
-
進学実績/学力レベル
頭いい人はずば抜けてるけど、悪い人は底辺中の底辺って感じな学校
-
施設
校舎は古くて汚い。あとトイレなどすごく臭い
カーテンも普通に日がないちゃって意味が無い状態
-
治安/アクセス
近くに消防署があって、たまに授業中やテスト中などにサイレンが鳴ってうるさい。高いところにあるのでものすごく辛い
投稿者ID:1037158
-

-
保護者 / 2024年入学

- 5.0
-
総合評価
行かせてよかったと今のところは思っています。いろんな理由で受験してきている子達なので個性的な子も多いですが、それなりに人間関係で悩んできたであろう子達なので、他人に優しくできるいい子たちに囲まれて楽しく通えています。
-
校則
定期的に身だしなみのチェックの日があり、事前に教えてくれる。ものすごく厳しくもなく、かといってゆるすぎずちょうどよく規律を守られている印象があります。
-
いじめの少なさ
どこに行ってもいじめのタネはあると思うが、ある程度早めに先生が把握して対処してくれていると感じます。クラスの中にも大きないじめはないと子供は言っています。
-
学習環境
宿題があまりない印象だが、テスト前に課題がたくさん出て、期限内に提出することも成績につながっています。
-
部活
部によると思うが、運動系はしっかりしていると感じます。文化系の部活に入っているが、のんびりゆったり活動している印象です。(それがサードプレイスとしていいところだと思っています。)
-
進学実績/学力レベル
まだ入学したてでわからないが、本人の日々の頑張り次第だと思います。少なくとも日大には入れるので目標次第。
-
施設
まだ新しくてとても綺麗で安全に配慮されています。グラウンドなどもとてもきれいで使いやすそうです。更衣室も広いらしいです。
-
治安/アクセス
駅からの動線が大学構内を歩く道で守衛さんもいるので安心できます。我が家がここに決めた理由の一つです。
-
制服
やはり当たり前に公立よりは高いし、Yシャツなども校章が入っており市販のものは使えないのが残念です。デザインはピンクが可愛くて子どもも気に入っています。
投稿者ID:1036704
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 神奈川県