みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1686件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学習サポートの手厚さ、難関大学への高い進学実績、校風の良さ等実際に通わせてみて、非常に満足しています。
    • 学習環境
      学校による受験指導や学習のサポートは行き届いており、高い進学実績に反映されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校はひだまりのような温かさで生徒がのびのびと過ごせる素晴らしい環境です。これから一生のトモダチになる子がたくさんできて、卒業の頃には全員がトモダチになるでしょう。進学も、自分のなりたいことがかなう大学などを目指す、いわゆる人生の進路指導を行い、自分でやりたいことが見つかる、そんな学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東洋英和女学院中学部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても良い学校だと思います、
      娘は、とにかく楽しそうです、
      多趣味多才な生徒が多くて、
      刺激になります、
      みんなとても頑張り屋さんです、
      親御さんがみなさんキッチリしているので、
      子供たちも礼儀正しくて、
      明るくて、
      良い子が多いです、
      バランスが素晴らしく良いと思います、
      そして、
      親も楽しめる学校です!
    • 学習環境
      先生はとても熱心ですが、
      殆どの生徒が何かしらの塾に
      通っています、
      部活が忙しいうちの娘は通ってませんが、
      豆テストや宿題が多いので、
      それをしっかりやって、
      何とか両立してやれています!
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    田園調布学園中等部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      土曜日は授業がなく、平均して月2回程土曜プログラムがあるのが特徴です。英検対策等の勉強系からエアロビや生け花、石鹸作り等様々な講座から好みのものを選べて楽しいです。65分授業は長く感じる様ですが、ただ先生の話を聞くだけでなく、学校案内に載っている様に中身の濃いものにしてもらえればいいと思います。
      食堂がないのが残念ですが、手作りパンの販売やおにぎり・パンの自販機があり、教室の他ラウンジ等でも食べられるので、子ども達は不満がないようです。親的にはおかずやお弁当販売もしてくれると更に嬉しいですが。
      学校が伝統的な面と新しいものを取り入れる面、両方あるのがいいと思います。1年生のうちは日誌を付け担任の先生とコミュニケーションを取ったり、礼法で校長先生が全クラスを担当したりと、きめ細かく接して下さる工夫があります。個性的な先生もいる様ですが、教わる先生によって学び方にバラつきがあり過ぎなければいいな、と願っています。英語は一定の基準を満たすとネイティブ講師のみの少人数取り出し授業に参加する事が出来ます。
    • 学習環境
      落ち着いて品のある校舎は大変居心地がいいです。自習室がありませんが、図書館やラウンジ、教室で勉強できる様になっています。今年の夏休みにはチューター付き自習室を期間限定で試してみたり、学校も試行錯誤して良い環境づくりをしてくれている様に感じます。新しく出来た第二校舎にある音楽室も広く、中2からバイオリンやチェロ等を全員が1人1楽器、音楽の時間にやらせてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桐朋女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今時珍しいくらい、素直で熱い生徒が多いです。スピーチやレポート提出の機会が多いせいか、話すことが得意な子が多いのでAO入試や推薦に強いのかなと思っています。自主性を重んじる校風で、子どもたちが自分たちで物事を決めることが多く、娘は毎日楽しくて過ごしています。自分もこんな学校で6年間を過ごせていたら、人生変わっていたかも。唯一ネックになっていた制服も来年度から可愛く変わるので、悩みがなくなりました。
    • 学習環境
      先生がとても丁寧に指導してくださり、補講なども充実しています。東大を目指している子もいれば、勉強より芸術やスポーツに興味がある子もいるので、数学、英語は、学力別にクラス分けされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      色々な学校の評判を聞きますが、学校が正しい目線で生徒と向き合って下さるので安心して子供を通わせています。何より本人が学校が楽しいと言っていますので合っていたんだと感じます。学校に行くと生徒さんたちがとてもイキイキとしているので好感が持てます。
    • 学習環境
      近年の女子高離れで偏差値が低くなってしまったので6年間をかけて希望の学校にはいれるようにいろいろと考えてくれていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      自己責任で自由な校風である。制服を着る必要もなく、校則もほとんどない。勉強も自己責任なので、やる子はやるし、やらない子はやらない。
    • 学習環境
      勉強に関しても自己責任であり、先生に質問し、苦手分野を克服していこうという子がいる一方、赤点、追試になる子もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    田園調布学園中等部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      併願校で入学しましたが娘は学校が楽しく、授業も部活も生き生きと学校生活を送れている姿に大変満足しています。
      宿題が多いと噂されていますが中学生は提出しなければいけない宿題はさほど多くないです。学校で済ませてしまえる量です。
      自宅では小テストの為の勉強がメインで娘は毎日1~2時間程の勉強で大丈夫そうです。ただ英語のテストはそこそこしっかり勉強していないと再試験になります。
      中学受験を経験していれば苦ではないかと…娘には良いペースに感じます。
      友人関係も中学からのスタートなのでグループができる事なくその時に一緒になったクラスメイトと仲良く過ごしているようです。
      もちろん親友?なのかは親は判断しかねますが特に部活の仲間は本当に仲が良く、家でも学校や部活でのエピソードを嬉しそうに話してくれます。
    • 学習環境
      この学校のマイプログラム、コアプログラムは賛否あるようですが15年以上続いておりある一定の評価は高いと思っています。親の私でも受けてみたい講座があり、もし自分の中高生時代にあったら人生が変わったかも、と思ったりします。個人では経験出来ない沢山の講座があり、その中から興味のあるものを選ぶ過程はその時は惰性で選ぶかもしれませんが後々の人生で貴重な時間を過ごせると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山脇学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 61)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      素晴らしい学校。今後の期待大!立地が最高な上に、校舎がほぼ新築のように綺麗。広々として都内一等地とは思えない広さ。教室も色々と特化した教室があり、イングリッシュアイランドにはロールプレイが楽しめるいろんなシチュエーションや、サイエンスアイランドには顕微鏡などさまざまな器具があります。本当に贅沢な使い方だと思います。
      講堂は新宿の映画館など顔負けの豪華さですのでぜひ見て欲しいです。生徒に対する教育の熱意が伝わってきて、保護者としてここを受験してよかったと思えました。少しでも生徒の学力(特に大学入試に向かっていると感じます)をあげようと工夫した授業や校外活動。学力を上げるための宿題も多めです。この辺は生徒にはやや不満でしょうが、保護者としてはありがたいです。肌で感じる実感として、今後数年後の合格実績は必ずや伸びるのではないかと思います。受験生の方に言えることとして、保護者としてこの周囲の偏差値帯の都内近郊の学校は回りましたが、同じ偏差値なら将来の大学受験を考えた時、絶対に山脇の方良いので、まずは学園祭に来てみて下さい。
    • 学習環境
      かなり大学入試改革を目指した授業法をとりいれています。
      アクティブラーニングや、答えのないディスカッションに自分なりの意見を書く練習である円盤問題などしょっちゅうしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    吉祥女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:64 - 65)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんと言っても毎日楽しそうに通ってる娘をみると、ここにして良かったと思います。文化祭でも毎年OBがたくさん来るのですがみんな吉祥で過ごした6年間は宝物のようです。勉学、部活を頑張りつつしっかり将来を考え、次に繋げていけるとてもいい学校だと思っております。
    • 学習環境
      勉強の面は完全に学校任せですが、ITをうまく使い充実しています。課題や、レポート関係はとても多そうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

口コミ 1686件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング