みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 406件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たった一晩で夢中になったし勉強運動、一生けん命さがつたわってきた。とても楽しそうな高校生活が送れそう。色々な体験や社会勉強ができそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も新し目で、中学校も隣にあり便利で良いところです。宇都宮で一番のマンモス校だけあって活気がありました。勉強のレベルも高いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    市貝中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生もやる気を感じられる人は若い人しかいません
      卓球や駅伝の謎ルールを無くしてからだと思います
      この学校が発展するのは
    • 学習環境
      理科以外の教科はわかりやすいらしいです
      理科は教え方も下手
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      どこにでもある一般的な学校です
      悪くはないと思います、、あとはその時の先生方次第かなと言う点もあります
    • 学習環境
      受験の時に担任の子供へ対する対応に不満を感じたことがありました
      子供のやる気を削ぐような、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      真っ直ぐな心根の生徒が多い、と言う一点でも評価に値すると考えます。問題があったとしても陰には籠もらない雰囲気があり、この点も評価します。
    • 学習環境
      学習能力に問題のある生徒に対しても人員を割いて対応している。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子どもは一部の先生が嫌だったようだが、それ以外は楽しかったようだ。
      軍隊のような中学校と言われていたが、中学時代をすぎると高校ではすごく楽になるようです。
    • 学習環境
      塾に行く子が多いのであんまりなかったようなきがします。
      ただ、きちんと応えてくれた先生も中にはいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    親園中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結構、他の学校で問題を起こした人や、心に病気のある人が回されてくる。
      優秀な先生もいる。が、ん…?っと思う先生も多々いる
    • 学習環境
      担任の先生にもよる。しっかりやってくれる先生は、一握りですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    協和中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強に関してはやる気のある子とそうでない子に大きな差が付きます。が、これはどこもそうかもしれません。

      やる気がある子でも授業妨害等受けるので、家庭学習は大切です。
    • 学習環境
      テストでわからない所や、理解が浅いところは希望すれば補習してくれる教科もあり助かっています。

      一年生のため受験対策はまだわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    雀宮中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも、田舎の普通の中学校。
      30~40年前は校舎のガラスが割られたり、
      他校の生徒とケンカしたりと、
      色々あったみたいだが、今は落ち着いています。
    • 学習環境
      塾へ行くか、家庭教師をつけないと
      より上への道は厳しいかな。
      20年前と比べれば、近辺に学習塾も増えてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    石橋中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      伸び伸びと中学生らしく生活出来てると思います。
      先生方も子供達に寄り添い親身になってくれてると聞いてます。
    • 学習環境
      授業はグループ学習が多いと聞いてます。
      宿題(長期休暇以外)は特に出ることはなく、普段は自主学習です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 406件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング