みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 9943件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    長野中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生気分のノリで生徒に接する先生が多い。生徒と一緒になってほかの先生を見下す。お受験させればよかった。よい先生もいらっしいますが、大学をでてすぐに先生と呼ばれ、プライドが高くプライベート重視で、難しい年代の生徒を指導できていない。
    • 学習環境
      塾に行って当たり前。中三の数学が私学入試までに終わらなかった。騒いでいても注意せず、淡々と授業を進める。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    天満中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3人の先生に標的にされ結局転校する羽目になりました。
      先生の中には「○○さんがそんな人だと思わなかったわ」とわざわざ言いに来るほどタチの悪い先生もいましたし部活内でのとこにも書いた通りやってもないことを押し付けてくる先生も…。
      生徒もその女のリーダー的なもの、ピラミッドができ居心地が悪い。

      転校する際学校と話し合いをしたところ学校の評価が下がるのでこのような話を口コミや転校先の学校に話さないでくださいとまで言われました。
    • 学習環境
      夏休みに呼び出される。学習のサポートといういらない理由でプールまで呼び出されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    富田林中学校 (大阪府 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学習面・学校設備・いじめ・環境等、今のところは申し分なく、気持ちは5点です。ただ、内進生である今年の高1(中高一貫1期生)は、やはり外進生との学力差があると聞いたことがあるので、高校に上がってからの学力面での不安、あと、上履きやスリッパがなく、1日中ずっと同じ靴を履いているので、そのあたりを改善していただけたら・・・ということで-1としました。
    • 学習環境
      大阪唯一の府立の併設型中高一貫校ということで、一生懸命受験対策をして入学した子ばかりですが、そういう中でもやはり学力の差はあるようです。地元の公立校に比べたら、学習進度が速く課題もかなり多いようですが、学校としては、学習習慣を身につけさせるため、日々の学習時間を手帳で管理したり、小テスト等で決められた点数をとれなかった生徒に対して補習があったり、サポートは手厚いと思います。我が子は部活をしているので利用したことはないですが、図書室や自習室もあり、学習環境は良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第三中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      図書室で放課後の自習の時間が設けられていたり、各自で勉強してる人は少なくは無いと思います。テストの点が悪ければ放課後に自習がありますし、先生に質問すればきちんと回答していただけます。

      【進学実績/学力レベル】
      中退も少なくないですが、殆どが進学すると思います...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    茨田北中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      友達と仲良くできています。学校にあまり来れていない人に対してもあたたかく接することができる生徒が多いと思います。
      一年生では一泊移住、三年生では修学旅行という宿泊行事があったり、二年生では近畿圏で少し遠いところまで校外学習に行ったり、イベントは多いと思います。
      一般的に「体育祭」と呼ばれるイベントを「体育大会」と呼んだり、すごく特徴的で全国に一つしかないようなラジオ体操をしたり、他校と違うことも多いですが、これはこれでおもしろいです。
    • 学習環境
      わかりやすい先生が多いです。補習もきちんとしれくれる先生が多いですが、生徒の学習意欲が低い気がします。
      そのこともあって定期テストの平均点は低いですが、分かりやすく解説をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新豊崎中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごくいい学校です。昔は荒れてたみたいですけど
    • 学習環境
      楽しい授業しかないので、すごくいいです!楽しいし、勉強はすごく頭にはいります!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    田辺中学校 (大阪府 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶を大きな声でする子どもが昔より増えた
      発達障がいがある子供に対して校長は無関心すぎる。
      子供や保護者の想いなど全く理解しようともしない。
    • 学習環境
      支援学級担当してくださってる先生はとても良い先生です。
      親身になって話をし、どうしていくのか相談もして頂けるので安心た出来ますが、後に校長がいるので遠慮しながらになってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    豊津西中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      豊津西中学校はとってもとってもいい学校です。
      私はこの学校で三年間過ごせてきて
      誇りに思います(^O^)
    • 学習環境
      学習環境は並みだと思います。
      最近、学校全体が学力向上するために
      少しずつ難しくなってきてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中木田中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に良くもなく悪くもなく、公立中学校はこんなものかなぁという感じです。入学前に悪い噂を聞いていたのですが、実際に入学したら噂で聞いていたようなことはなかったもで少し安心しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第二中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校舎は古く、校庭も中庭に段差があります。人によっては意地悪な人もいますが、性格の良い人が多いです。でも、先生に陰険は人がいて、不登校になった同級生がいます。
    • 学習環境
      授業はわかりにくい先生が多いです。英語の先生が英語をしゃべれません・・・。塾に行かないと英語、数学、国語はわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 9943件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング