みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 123件中 61-70件を表示
  • 男性卒業生
    大阪学芸中等教育学校 (大阪府 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気があるところにはやる気があるが校則が変に厳しい、施設の設備が少し壊れてるところがあったまま放置したりと中途半端なところが多かった(在学当時)
      高校(3年制でこの学校とは別)と敷地が共有されており、高校の方が権力が強く面倒臭いこともある。後生徒と担任が乖離していることが多い
      以下の書き込みは在学当時なので変化があるかはわかりません。
    • 学習環境
      補修についてはあったものの、あまり向上できそうな内容ではなかった。個人指導なども放課後聞きに行ける時に自分で行くしかなく、教えてもらえるスペースも狭かったりと行きづらかった。また検定については強制的にうけさせられて最上級を受かってる生徒も受けさせられるらしい。ただ、その講習、対策などは力を入れて居たのでついていければ合格できるぐらいにはしてもらえている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大阪学芸中等教育学校 (大阪府 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒本人のやる気と努力によって意見が分かれる学校だと思う。
      私自身は、セレッソボランティアや多くの行事で率先して活動を行えた(そもそも興味を持つ生徒が少ない)ため、卒業した今でも役立つ知識や行動力を身に付けることができた。決してこの学校を擁護するつもりはないが、在校生や卒業生で先生の質が悪いと批判している者は何事においても受動的な者ばかりで、そもそも自分で努力をして改善しようという意識が欠けていると感じる。本人がやる気さえ持っていればどんな環境でも育つことはできる。事実、RYSやセレッソボランティア、その他の出前授業など、やる気を持って学生生活を送った者の多くは6年間に満足している。ただ部活動や行事などで一部融通が効かない(高等学校との兼ね合いなどにより)ことが多いイメージはあったため評価は4
    • 学習環境
      クラスにより環境は異なる。上位クラスになれば授業も静かで質が高いが、下位クラスになるとレベルは低い。現在はわからないが学年によれば紙飛行機が飛び交うようなクラスも一時期はあった。
      定期テストは比較的簡単、英語などは答えを覚えていれば解ける。
      受験に関しては指定校推薦があるため、定期テストの点数を取り続け、5段階評価で4.8ほどあれば関関同立は行けるだろう。冒頭でも述べたがテストは簡単なため評定は高めをとらなければいけない。
      指定校推薦はその人が学生生活を通してどれほど多くの事を学び、経験したかという人間性はあまり評価せず単に評定だけで判断しているように感じた。(他校については知らないので、これについては個人的見解です。)
      補習は期末試験後に成績から判断して三者面談の時に報告され、長期休みの間に行われる。
      苦手なパートなどは教師に放課後質問することができる。質問に行く生徒も少ないので、じっくり質問できる。やる気があればどんどん成績は伸びる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大阪青凌中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 42)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
       少人数で先生の目もよく行き届いていた。また、人数が少ないので、非常にまとまりがよかった。

      【学習環境】
       小テストや、課題は多すぎず少なすぎずしっかり勉強とクラブをでた。

      【進学実績】
       たいていは内部進学で、付属の高校へ進学する。ごく少数の人...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 53)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      メディアセンターという大きい図書館があり学習環境はかなり充実しています。

      【進学実績】
      英数特進コースえの進学がおすすめです。 このコースは国公立や難関私学への進学をめざすコースです。
      もしお子さんが国公立や難関私学への進学をめざすならぜひこのコー...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多様な考え方や、人とは違った考え方ができる人材が求められている、グローバル化が進むこの世の中で、生徒たちが将来必要となってくる知識を教えてくれない。それどころか、この学校の教員たちは自分の意見をはっきりという生徒ほど嫌う。そして、目立たずに彼らがいうことをよく聞き、枠からはみ出ないように周りについて行く生徒ほど好かれる。私はこの学校に進学したことをすごく後悔している。他人にお薦めできる学校ではないことは確か。
    • 学習環境
      授業内で分からないことは、休み時間や放課後職員室に行けば教えてもらえる。テスト前になると、多くの生徒たちで廊下が賑わう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    堺リベラル中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 41)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私がいた頃は先生も良い方ばかりで、ご家庭があるのに遅くまで残っていたり、喧嘩があれば話し合いの席を設けてくれたり、卒業後も相談にのってくれる先生も沢山います。私は母親に無理矢理入れられましたがこの中学校に入学して本当に良かったなと思っています。
    • 学習環境
      英検の補習まであります。五ツ木前は2週間前から放課後に補習があります。基本的に過去問を解いて解説をしてみたいな感じです。キツイですが、これがなければどんどん偏差値が落ちていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    箕面自由学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 45)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      ・行事が豊富
      ・みんなが優しい
    • 学習環境
      とても充実していました。
      質問に行くと毎回親切に対応してくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大阪桐蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 63)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他人に自由を制限される事をあまり苦に感じず、教師の言うことをひたむきに実行する忠誠心に溢れた生徒ならこの学校で成功できるかもしれない。事実、毎年成功した生徒は何人もいる。
      しかし、少しでも勉強を面倒に感じたりするならやめておいた方がいい。
      また生徒会すらも第三者委員会による監査が入るまで作りたがらなかった程、生徒にとっては抑圧的な場所である。
    • 学習環境
      優秀な人間へのサポートは惜しまない。この学校の数少ない美点である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大阪信愛学院中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 42)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良いところは勉強面、学校の施設の充実など。悪いところは先生(いい先生ももちろんいる)、校則、制服など、早く改善されて欲しい。
    • 学習環境
      特に不満はなかった。先生に聞けば分かるまで教えてくれるほどだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    早稲田摂陵中学校 (大阪府 / 私立 / 男子校)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年々厳しくなっていく校則、面白みが無くなっていく行事ごと。
      教師は当たり外れがあるかと思われますが、
      とても快適に学習出来る環境ではありませんでした。
      生徒の質もあまり良くないように感じられましたし、
      絶対に行くべき中学では無いと思いました。
    • 学習環境
      授業中の私語や居眠りはしっかりと注意してくれますが、
      未だに廊下に立たせるような先生がいるのが不愉快でした。
      テスト前はテスト期間中の計画表を立てる時間を設けたり、
      成績が悪い人は居残り等の処置がありました。
      しかし、生徒の皆んなが学習意欲が極めて低く、
      放課後や休み時間を利用して教師に質問をしに行くような
      生徒は全く見受けられませんでした。
      高校受験対策は全くしてくれないので、
      塾に通って勉強する必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 123件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング