みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 324件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活では吹奏楽部、陸上部が優秀な成績をおさめています。
      先生は頼れる先生と、頼れるとは言い難い先生に別れていますね。
      頼れるとは言い難い先生の方が多いです。
      夏は本当に危険です。
      扇風機、エアコンがありません。
      夏の部活動で熱中症に気をつけようとうたっていますが部活動を行う前に熱中症になってしまっては本末転倒です。
    • 学習環境
      総合評価で頼れるとは言い難い先生が多いと言いましたが、授業の面ではほとんどの先生がわかりやすい授業をしてくれます。
      家庭学習についてですが、
      1年生前期~2年生後期11月頃までは
      自学という家庭学習をやります。
      ノートの見開き1ページを使い30分以上かけて勉強をします。
      もしも忘れた場合、放課後居残りで30分させられます。
      2年生11月頃~卒業まで
      学校の勧める学習本を使い、家庭学習をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐渡中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      いいところと悪いところがあるので総評は難しいですが、
      いいほうが多いと思いますね!

      【学習環境】
      数学・英語では少人数クラスを実現していて質問がしやすくていいです。
      先生の説明もわかりやすくていいのですが、授業速度が早すぎて対応出来ません

      【進...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    曽野木中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まわりが田んぼです。なので高い建物がなくて景色もいいです。ここらへんにはあまり中学校がなくて、遠いところから来る人もいて自転車通学の人が多い。
    • 学習環境
      集中して授業を受けていると思います。テスト前には自習室を設けたり、質問教室を行ったりしているのでとてもうれしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業に専念する学校。
      せめて文化祭ぐらいやってほしいな。
    • 学習環境
      入学して1年目から膨大な課題が課され、それは6年目まで永遠に続く。そのため、学習の環境は整っており、勉強を頑張りたい人にっっては辛いが良いと思う。その一方で、ついていけない生徒がいたり、意味もなく勉強していたり、提出するためだけに勉強していたりという生徒も多い。上位と下位の二極化が激しいく、自主退学や不登校になる生徒も少なからずいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    黒埼中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入学前はいじめがあって、荒れているというイメージだったけど、いざ入ってみるとそんなに荒れていないし、平和でした。ただ、一部怖い人がいます。
    • 学習環境
      定期テスト前に質問教室と言うのがあり、わからないところを質問できます。受験対策とはしては、新研究などの受験用参考書を買い、進み具合をチェックしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    五泉北中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に。
      楽しいし他の学校より全然みんな優しい
      あと制服もほかより全然かわいい
      ただ行事少ないし校則厳しすぎ
      チャレンジウォークはいらない
    • 学習環境
      授業分かりやすい先生多いけどたまに黒板かいて終わりの人いるからそれはちょっと、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鳥屋野中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      テスト前には補充学習があり、テスト対策してくれて凄く助かります。いじめが全くなく、男女仲良いです。校則も他の学校より厳しいですし、多分新潟で一番厳しいです。そのお陰でしっかりと学校生活できています。
    • 学習環境
      補充学習があり、対策もしてくれていいと思います。先生も個別で教えてくれて、助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新津第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校舎は綺麗でいいとこだと思う。
      部活動が多く、部活動以外にもしたいことをすることができる。
      校則もゆるくなり、より過ごしやすくなった。
    • 学習環境
      テスト前は授業時間を削ってテスト勉強させてくれる。
      受験は分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    山潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      挨拶が活発で、優しい先生や生徒も多く、しろばと隊やking of classesという取り組みもありでいい学校だと思います。
    • 学習環境
      生徒同士の教え合いや先生との進路相談的なものはあまりなくあまり充実していないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮浦中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      部活ではとても熱心でいい学校だと思います。
      ただ先生が理不尽すぎます。いい人もいますけど、全体的に理不尽すぎます。
      まぁ全体的にいいと思います。
    • 学習環境
      最近は特別学習という企画があります。
      参加は自由です。ただ無理やり入らさせようとしてる先生がいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 324件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング