みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 5061件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    成蹊中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒がのびのびとしており、多感な時期に余計な神経を使わずに学習・クラブ活動に取り組めたと思います。
    • 学習環境
      テスト前にクラブ活動が休止になり学校側が勉強をする環境を整えてくれた。また職員室にも入りやすい雰囲気で、気軽に先生に質問をしに行けた様です。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中央大学附属中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生も明るく面白い方が多く、生徒の個性を受け止めて下さる良い学校です。こちらからの相談にも親身に乗ってくださり、対応は良いです。
      高校は自由になるのでその外見の派手さから誤解を受けることも多いのですが、優しく素直な子が多いと思います。やるべき事はきちんとやっている。そんなイメージです。あまりにもだらしない子だと、自主自立でやっていくのは大変になるかもしれませんが、高校に向けそういう部分をしっかりさせていってくれる中学だと思います。
    • 学習環境
      分からないところは聞きに行けば教えてくれるし、成績不振者には追試や補習をしてくれる。理科の実験は充実していて楽しそうです。附属なのでゆるいと思われがちですが、それなりの進度で進みます。テスト前は友達同士でも教え合ったり、声を掛け合っているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      いろいろな経験をさせてくれる。生徒の自主性を重んじて自主性を養ってくれる。キリスト教の教えを学べる。
    • 学習環境
      生徒の自主性を重んじている。宿題が多くでる。夏休みや冬休みもたくさんでるので勉強せざるを得ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      巣鴨の代名詞、大菩薩峠、遠泳、寒中稽古が無くて寂しい一年でした。なので去年入学した息子には本当の巣鴨魂がまだわかっていませんが、今後が楽しみです。
    • 学習環境
      小テストでの再試など頻繁にあり、特に土曜日は居残り補修していただけます。わかるまで、出来るまで見てくれていて、とても熱心な先生が多いですね。また、算数一科目入試で入ってきた生徒さんや算数大好き生徒向けの補修もあります。出来る子は更に伸ばしてくれるようですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芝中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:62 - 65)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方も皆熱意があり、「男子を育てるプロ」と感じます。厳しさと優しさを兼ね備えている方ばかりです。生徒さん達も真面目で穏やかなタイプが多いです。芝温泉とよくいわれますが、居心地の良さをうまくあらわした言葉だなぁと感じます。
    • 学習環境
      レポートなどの提出物はそこそこあります。宿題などが多すぎる印象はありませんが、手綱はしっかり握ってくださっていると感じます。
      定期考査後に生徒と保護者、それぞれ別に面談があります。
      図書室、自習室などで勉強もできますが(自習室は高3のみとききました)いずれも静かな環境のようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則が4つしかなく、それ以外は生徒の自主性を重んじた運営がされているとても理想的な中学校です。キリスト教に基づく先生方の指導方針ももちろん最高ですが、これまで150年近く行われてきた他者との違いを受け入れ個性的な1人1人の生き方を作り出していく方針はとても魅力的です。
    • 学習環境
      クラス内でディベートを行ったり、英語だけの事業があったり、生徒たちにとってはとても刺激的なカリキュラムが組まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    攻玉社中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 63)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      麻布や開成といった御三家やトップクラス落ちた生徒たちがリーダーとなって反骨精神を持っている。そのサポートをする先生たちも反骨精神を持っている。親もとても応援している。この三位一体が年々東大や国公立大学の進学率を上げていくパワーだと思う。
    • 学習環境
      とにかくわかるまで教えてくれる。もちろんほかの学校でも教えてくれるだろうが攻玉社は出来る生徒より出来ない生徒に対してのフォローがすごいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    ドルトン東京学園中等部 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      親子共に惚れ込んで入学出来た事に大変満足しています。
      偏差値や進学実績なども大事だと思いますが、中高生の多感な時期に求められる「環境」も必要だと思いました。
      生徒の自主性を重んじ、質の高い教育を少人数クラスで面倒見が良く見て下さっています。
      先生達もフレンドリーで、生徒たちの個性を大事に見守り育てて下さっています。
    • 学習環境
      日本で唯一のドルトン教育を求めてこちらでお世話になっています。
      一期生なので親も子供もどの様な学校生活になるのかと思っていましたが、今のところは毎日笑顔で楽しく登校しています。
      勉強面でも不安な箇所は直ぐ先生に質問出来たり、新たなツールを当たり前の様に駆使する姿は頼もしく感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      130年の伝統校です。華やかな学校ではありませんが、勉強だけでなく、女性らしさや社会への関わりなども教えてもらえます。なにより校長先生の行動力、改革力がすばらしく安心してあずけられる学校です。校長先生自ら授業し生徒とふれあい生徒からの信頼を得ているところがすばらしいです。高校3年生にとっては最後の運動会。そこでの校長先生はじめ先生方へのお礼の言葉はには感動します。そんな学校です。
    • 学習環境
      4クラスと少ないので先生方の目が行き届いています。主要教科ではさらに分割して少人数で授業を行います。休み明けには必ず小テストが行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    雙葉中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的に本当に素晴らしい学校です。
      在校生も外部生も関係なくすぐ仲良くなりました。
      生徒たちのレベルが高いので、お互いいいとことを吸収しながら成長していく感じです。学校ではみんなの成績は公表しないですが、成績が悪い時は呼び出し等もあって、先生から注意されます。先生たちがいろんな面で真摯に対応してくれています。
    • 学習環境
      1年生は英語のレベルによって、半年ぐらい放課後に補習授業があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中20人が「参考になった」といっています

口コミ 5061件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング