みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 雙葉中学校 >> 口コミ
雙葉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強を全力でサポートしてほしいと考えている方には向いていないと思いますがとてものびのびと暮らせてとてもいいと思います。
学力的に他校に抜かされていて、もう御三家ではないのではないかと聞いたことがありますが、昔からの校風を維持している伝統校で行事も全力、勉強もそれぞれにあったやり方ででき、勉強が得意な友達に教えてもらうなどして楽しく学習できる点でこれこそ御三家だと胸を張って言えると思います。
ここまで希望に合った学校には入れてとても満足です。 -
校則身だしなみを整えるという点では髪ゴムは黒、紺、茶にするなどやや厳しめの校則はありますがそれ以外は理不尽な校則もなく周りよりは緩いと思います。
かばんはブランドや形も自由ですが基本的には黒や紺と言われています。
その他身に着けるものは大体学校指定です -
いじめの少なさほぼいじめはありません。
ただ内部生間でのいざこざは聞いたことがあります。
それでもみんなそれぞれの個性を尊重して仲良くできています。 -
学習環境小テストが多いです。数学は単元ごと、英語では単語テストや発音テストなどが単元ごとにあります。
でも赤点、再テストなどは一部の教科しかありません。
基本的に塾に行くかどうかなどはクラスでも分かれますがそれぞれにあった学習方法をさせてくれるので強制されているわけではないのに自然と勉強する雰囲気になっているところがいいと思います。 -
部活本格的に活動する≪部≫、週に2,3回ほど活動する≪会≫、主に週1で活動する≪班≫に分かれています。
部 は兼部禁止で大会があります。私は大会のある部活ではないので詳しくはわかりませんがそこまで大きな大会ではないと思います。
私は 班 と 会 を兼部していますがほとんどの人が兼部しているかなという印象です。
種類も多くスケジュールなども厳しく決まっているわけではないので選択肢が広く自分に合った部活を探せると思います。 -
進学実績/学力レベル早慶上智や東大に進学する人も多く教育水準は高いと思います。
ほかの学校では【東大みんな目指して頑張ろう!】などと上の学校を追及されるところもありますが雙葉は基本的に自由でとてもいいと思います。 -
施設本が好きですが七階にありエレベーターも原則禁止なので余り行きません。
七階に音楽室があるなど少々移動がつらいところもありますが動くことが好きな私にとっては友達と話しながら体力も付けられるのでいいと考えています。 -
治安/アクセス四ツ谷駅から徒歩3分でとてもいい立地です。
南北線や丸ノ内線となるともう少しかかると思いますが、、
交通量も駅から四ツ谷までの間は少なく、若い人の遊ぶ場所などもないので平和でとても満足しています。 -
制服初めは着衣が難しく苦戦しましたが二か月もすればすぐになれます。
見た目もとてもかわいくスカートは長めです。
春から秋にかけては白ソックス、冬の間は黒タイツです。
黒タイツは少し面倒に感じることもありますが見た目はとてもしっかりしている印象でとてもいいと思います。
制服で遊びに行きたい気持ち話ありますが、NGです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか初めはしっかりしてまじめな人が多いと思っていましたがとても個性豊かです。
私は体を動かすのが好きなのですが、毎日校庭で遊ぶ友達もいます。
また、静かそうに見える人も話してみるととても元気な人だったということもありますし、必ず仲いい人を見つけられると思います。
内部生と仲良くできるか不安でしたが初めにできた友達は内部生だったほど内部生、外部生に関わらず仲良くできるので大丈夫です。
先輩方もとてもやさしくとても満足です。
入試に関する情報-
志望動機平均点、最低点、最高点、順位が出ないという、ほかの人と競争させずに自分と向き合わせるというやり方に惹かれました。
実際その通り生活できています。
投稿者ID:9000457人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも、変わらない伝統校。保守的な校風。先生方は学校のカリキュラムさえこなせば十分いいところへ行けますと仰っており、実際、教員レベルも高い。
-
校則コロナ渦でしたので、体温表などを毎日提出、忘れると担任からお電話がきます。
-
いじめの少なさ下から上がってきた子達は派閥のようなものがあり、学力トップの子が発言力、求心力が強い傾向。力自慢など幅を利かせる公立小からの入学でしたので、流石有名私立と思います。
-
学習環境豊島のような徹底したスパルタではなく、ゆるい感じ。鉄緑をメインにするなら最適な学校と思う。御三家、新興の進学校のなかで一番最短で鉄に通える。今流行りのDX系は全く無関心。海外留学提携校などもなし。
-
部活運動系に入ったがそれなりに楽しんでいるようだ、人見知りする性格なので、クラスよりクラブでの友人関係のほうが早めに構築できたらしい。
-
進学実績/学力レベル東大より、医大志向が強いイメージ。ご両親がお医者様のご家庭がとにかく多い。途中から入る外部生より、内部進学生でご両親がお医者様のご子息は地頭もよく素晴らしくできる傾向。やはり遺伝するのか。
-
施設プールがないが、体育館、校庭は整備されている。校内移動は全て階段利用で忘れ物をすると上下移動で体力をかなり消耗するらしい。
-
治安/アクセス四谷駅前で治安、アクセスともに文句なし。
-
制服普通のセーラー服。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫で家から近く、鉄にも最短ということで、SapixでJG目指していたが、社理の暗記系がからっきしダメで、配点が少ない雙葉クラスへ変更し受験。
投稿者ID:8903224人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価1人1人違っていいと言うことをきちんとご指導くださり暖かく見守ってくださるので人生のかけがえのない中高生活を楽しく過ごせていると思います 感謝の気持ちでいっぱいです
-
校則基本的には自分で考えて行動をするようにご指導いただいており、生徒の自主性を重んじて任せており、清楚である。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話は聞いておりません バラはバラらしく一本一本違った素晴らしい咲き方をすればいいというご指導の結果かと
-
学習環境皆さん自主性を持って積極的に勉強を進めており、わからないところは娘はお友達に聞ける雰囲気もあるとお聞きしてもいるようです
-
部活コロナ禍なのでできることは非常に限られているとは思いますが、できることから実施いただいており楽しそうです
-
進学実績/学力レベル教育熱心な方もいらっしゃいますが、学校として進学のために学校生活を過ごすわけではなく素晴らしい学校生活を過ごすためにあるので各家庭のご指導にもよるかと思います
-
施設とても清潔で整理整頓も行き渡っておりシンプルで清楚であり特に全く問題ないと思っております
-
治安/アクセス治安はもちろん問題なくアクセスも駅から近いこともありよい立地にあるので素晴らしいと思います
-
制服イカリをしずめるための象徴としての錨マークを制服に入れていらっしゃり、学校の校風や考え方を表現されておりとても素晴らしいと思います
入試に関する情報-
志望動機小学校からでしたが、学校の校風である1人1人を尊重するご指導に感銘を受けたため志望いたしました
感染症対策としてやっていること以前ですが、分散登校もございましたし、学校の端末をお借りしてオンラインでもあったように思います投稿者ID:79683925人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても良い学校です。
学校生活を送っていくうちに、
一人一人が成長し、認めあいながら楽しんでいます。
皆さん、とても一生懸命な印象です。 -
校則とても過ごしやすいと思います。
理不尽な校則は全く無いと思いますし、
むしろ少ない方だと思います。
-
いじめの少なさ付属小学校があると、内部生との関わりを心配される方が多いと思いますが、お互いを尊重し合う風土がありますし、むしろ楽しみに待っていてくれた雰囲気があり嬉しかったです。
-
学習環境小テストが多く、きめ細かく学習が進みます。
学習内容も深く学びます。
ただ、勉強漬けという雰囲気はありませんので、
それを望むのであれば満たされないかもしれません。 -
部活クラブ活動は、種類により掛け持ちも可能ですので、
自分のスタイルに合わせて選べます。
-
進学実績/学力レベル素晴らしい実績だと思います。
学校の学習も深い内容なので、知らず知らずに学力が上がる印象です。 -
施設校庭は広くはありませんが、
四ッ谷駅前の立地で校庭を確保できているのは有り難いです。 -
治安/アクセス四ッ谷駅前ですので、雨の日も安心です。
学園の警備員さんも毎朝とてもしっかり見てくれているそうです。 -
制服伝統のセーラー服です。
仕立ても良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆さん、とても真面目で一生懸命です。
なので、自然と学習に集中できる雰囲気です。
優しくて、活発で楽しいことが大好きなお嬢さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機在校生の雰囲気がとても良く、立地も便利で、娘もこちらを一番気にいりました。
投稿者ID:71838021人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的に本当に素晴らしい学校です。
在校生も外部生も関係なくすぐ仲良くなりました。
生徒たちのレベルが高いので、お互いいいとことを吸収しながら成長していく感じです。学校ではみんなの成績は公表しないですが、成績が悪い時は呼び出し等もあって、先生から注意されます。先生たちがいろんな面で真摯に対応してくれています。
-
校則それほど厳しくないと思います。
-
いじめの少なさすぐ対応してくれます。
-
学習環境1年生は英語のレベルによって、半年ぐらい放課後に補習授業があります。
-
部活大会に参加するような部活は限られていますが、それなりに頑張って取り組んでいますし、楽しくやっております。
-
進学実績/学力レベル進学実績いいと思います。
-
施設設備は整っている方だと思います。校庭は狭いけど、工夫して不自由に使っているみたいです。
-
治安/アクセス周りの環境もいいし、治安はとても良いです。
-
制服清楚な感じでかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭がよくて、元気で明るい子が集まっている感じがします。
入試に関する情報-
志望動機こどもが気に入ってたので、第一志望校でした。
-
利用した塾/家庭教師SAPIX
進路に関する情報-
進学先まだ、決まってないです。
投稿者ID:52607725人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価おおむね期待通りの教育と、学校生活を提供いただいていると感じています。ブランドイメージも良いようなので安心しています。
-
校則私立にしたら普通なのかとも思いますが。全ての身に付けるアイテムは学校指定です。
-
いじめの少なさ直接は経験がありませんが、あると聞いたことはなんどかあります。
-
学習環境補修等のサポートは充実していると思います。長い休みなども有効に使われます。
-
部活全般的に活発だと思います。文化系に所属していますが頑張っています。
-
進学実績/学力レベル細やかな面談等、成績アップへのサポート等、充実していると感じます。
-
施設必要なまなは全て揃っており、それぞれにこだわりを感じます。満足感は高いです。
-
治安/アクセスロケーションが盛り場等から離れているので安心感はあります。友達も悪い子はいないので。
-
制服好みの問題かとは思いますが、少し窮屈なイメージを私は持っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なお子さんが多い印象です。学級委員タイプとでも例えたら良いでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機上の子が卒業したこともあり、知っている安心感。それからやはりブランドイメージでしょうか。
進路に関する情報-
進学先都立高校のトップレベルを目指して勉強し、無事に志望校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の強い希望があったこと。大学進学を考えると応援しました。
感染症対策としてやっていること感染対策に関しては、一般的なものだと感じています。特別なものは存じ上げません。投稿者ID:69740513人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価明るく元気な印象の生徒さん達です。
附属小学校から上がって来た方も優しく、入学したてで友達もいない娘に積極的に話しかけてきてくれました。おとなしい子にも居場所があります。
先生も、学校で楽しそうにしているならそれでよし、と暖かく見守って下さいます。
アットホームな学校だと思います。
入学してからとても楽しいと言っています。
キリスト教の学校のため、ミサは時々ありますし、聖歌も歌いますが、教会に通いなさいと言われることもなく、無宗教の人でも大丈夫ではないでしょうか。宗教の時間では、聖書の勉強より神父さんのお話(生い立ち?)を聞いたり、キリスト教関係ない映画を見たりもしているようで、堅苦しくない印象を受けました。
近くの上智大学とも交流があるようです。 -
校則私立女子校の中では自由な方です。
かばんは自由、カーディガン、靴下は色指定のみ。ブランド、形は自由です。
携帯、スマホは申請して持ち込み可、校内では使用禁止です。
写真撮りたいときには不便ですね。 -
いじめの少なさ今のところ聞かないです。
みなさん優しいです。
スクールカウンセラーさんがいます。 -
学習環境説明会ではあまり強調していないように思いますが、大学入試改革に対応した授業であると思います。
成績がすぐれない生徒には補習があります。
中間、期末では平均の成績評価なお知らせいただけますが、順位はわからないため(おおよその順位を知らせてくださる場合もあります。)、校内の立ち位置が分かりにくいです。それが理念から来ているのはわかりますが、知っていた方が学習意欲につながるので、-1です。高校では違ってくるかもしれません。
みなさん優秀なので、刺激はあります。 -
部活活動が多い「部」、少ない「会」「班」に分かれており、部は兼部禁止。他は重複OKです。
文化部は、文化祭に向けて活動していきます。
種類は多いので、興味がある部があるのではと思います。 -
進学実績/学力レベル東大京大に15名前後、毎年コンスタントに合格しているようです。
成績が平均以上なら、早慶上理のどれかには進学できると言われています。
東工大が少ないので、-1。 -
施設図書館が7階なので、本好きの娘ですがあまり行かないようです。
エレベーター使用禁止ですので…。
眺望はよく、本もたくさんあります。校庭は狭いです。運動会は別の場所でやります。
プールはありません。
運動はそんなに好きではないので、不満はないようです。
体育館ほ2つあります。 -
治安/アクセス四ッ谷駅から2分くらいです。近いです。
ガードマンさんが毎日いらっしゃいます。 -
制服黒いボウタイのセーラー服です。
夏服は特にかわいく、とても気に入っています。
生地やデザインも安っぽくないです。
冬のコートは、一見紺のPコートですが、ボタンにイカリのマークが掘ってあって、かわいいです。
体育着もアディダスで、かっこいい部類だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上記と被りますが、
明るく元気、天真爛漫、優しい、面倒見がよい、積極的、優秀
なお子さんが多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機文化祭にお邪魔したり、校舎見学会に参加して、雰囲気に惹かれたことが理由です。
おとなしめの娘にも居場所がありそうだったからです。
説明会で耳にした、ありのままの本人を大切にする、というキリスト教の考えもすてきだと思いました。 -
利用した塾/家庭教師四谷大塚の進学くらぶ
-
利用していた参考書/出版書予習シリーズ他
-
どのような入試対策をしていたか算数が得意なので、算数の基礎をしっかりかためて成績を安定させました。
記述が多い学校ですが、苦ではなかったようです。
四谷大塚の学校別対策コースで、過去問を解き、順位を出し、解説していただいたのもよかったです。
進路に関する情報-
進学先附属の高校に進学予定。
投稿者ID:54017617人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特徴があり先生も親身になり相談に乗ってくれます。高いレベルの中で子供の教育をのばしていくことができる環境にあります。
-
校則校則については正直言ってまったく把握してません。まかすっきり。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いておりませんがあるのかもしれないです
-
学習環境友達同士や部活の仲間でシェアできる環境にはあるようですが。協力しあっているようだ。
-
部活生徒の全員が部活に加入しておりぶんかけいからスポーツけいまではばひるい活動をしている
-
進学実績/学力レベルそうけいへの合格者を例年かひざおおくだしておりレベルのたかあた教育水準にある
-
施設歴史伝統のある校舎設備であり安心して授業をうこれれる環境にあるかなと常々思っています
-
治安/アクセス千代田区でもありおかげさまでちあんもよく
-
制服伝統てきな制服でありとくにかわいいとかな感じではない そいふくの代金は高いかなて感じている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよく把握しちまたいない
入試に関する情報-
志望動機希望する学校の候補のひてつであり結果については大変まをぞくしているよ
進路に関する情報-
進学先まだ卒業してない
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:55841934人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価伝統に裏打ちされた、ゆるぎない自信の上に成り立っているとひしひしと感じます。コロナ禍でオンライン授業もほとんどなく、フォローが少ないように感じることもなくもないのですが、子どもが心から安心して通っている様子が伝わってきますので、親もどっしり構えようと思っています。
-
校則明文化された決まりはほとんどないようですが、スカート丈は修学旅行など、大きな行事の前に、注意がされ、点検の日もあるようです。制服の構造上、丈の調整が難しい(綿のベストにボタンでスカートを吊ってはく)ので、我が子は短くしたいというより、短くなっても気にせず着てしまっているという感じでしょうか。
-
いじめの少なさ学年によっては・・・と聞くこともありますが、実際のいじめの話は聞いたことはありませんし、かなりマイペースなわが子も楽しく通っています。
-
学習環境いわゆる赤点の時は学校から呼び出しがあるようですが、そうでないと、基本的に本人と家庭に任されている、という印象です。
学校で受けられる模試もありませんし、自分から相談に行かなければ「進路指導」という感じのご指導はないように感じます。
子ども同士で教え合ったり、ということは時々しているようです。
入学前の説明会では「本校の教育を普通に受けていただければ、どのような入試にも対応できる力がつきます」とおっしゃっていたので、そのようなスタンスなのかな、と思います。 -
部活我が子は文科系なので週に1回ゆるっと活動する感じです。活動の場に先生もあまりいらっしゃらないようです。コロナ禍の状況によりクラブは中止になりがちだと感じます。
-
進学実績/学力レベル「当たり前」のレベルが高いというか、前にも書きましたが、学校の授業を受けて見につく学力レベルが高いと感じます。
定期テストを見ると、記述でびっしりと書かせていて、力がないと解けない問題になっています。 -
施設必要十分、という感じで、華美ではないのですが簡潔にまとまっている印象です。
図書室は7階にあるのでめったに行かないそうです。
また、四谷の駅前という立地上、広いとは言えず、縦に長い校舎なので、教室移動は疲れると言っていました。(体力はつくと思います。) -
治安/アクセス四ツ谷の駅前で全く問題ありません。
-
制服セーラー服は伝統を感じさせる品のよいデザインで、縫製がとてもいいと感じます。一点だけ冬のコートが分厚くて、とても重くて、本人はこれだけは何とかしてほしい、と毎年ぼやいています。
靴、靴下、カーディガン、カバンは自由ですし、持ち物ついてお互いに競い合うことがないので、助かっています。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に行ったときに本人がそれまでの学校にはないものを感じたそうです。また、塾の先生が、進めてくださったので。
投稿者ID:8090614人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価基本的に、悪いところは何もありません。進学校でありながら、がつがつしすぎていないです。生徒が自主的に学習に取り組む雰囲気がいいと思います。
-
校則スカートの長さとか適度であると思うし、みんながそれにきちんと従っている。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いていません。先生の目も行き届いていると思います。
-
学習環境皆が自然と勉強する雰囲気になっていると思います。いい意味で友達に感化されていると思います。
-
部活部活動はそれほど活発ではありません。適度に運動する程度にはよいかと思います。
-
進学実績/学力レベル国立大学、早慶上智、医学部の合格実績は高いと思います。生徒数が少ないので人数で上位に来ることは少ないですが、それなりに実績を残していると思います。
-
施設改築して20年くらいしかたっていないので、基本的にきれいです。女子校なのできれいに扱っているという部分もあると思います。
-
治安/アクセス四ツ谷駅から徒歩3分ととてもよい立地です。
-
制服制服はとても上品な感じです。娘もとても気に入りました。
入試に関する情報-
志望動機御三家として人気の高い学校だからです。距離はありましたが、千葉駅から電車の中では座っていけるし、四ツ谷駅を降りてすぐというところが良かったです。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま雙葉高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育で、当然、そのままエスカレーターで進学しました。
感染症対策としてやっていること一時期、分散登校がありました。あとは体温の測定や、マスクの着用を徹底しています。投稿者ID:7950068人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価キリスト教の学校ですが、無宗教一般人の親である私から見ても宗教色はあまり感じられず抵抗はありません。
-
校則スカート丈のチェックはあります。修学旅行など対外的な場合は特に厳しくなります。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。付属小学校から内部進学してきた生徒と中学受験組との間に若干グループ化があるようです。
-
学習環境成績順位の発表や、成績分布の発表がありません。平均点のみ公開されます。
-
部活バスケやバレーなど部と呼ばれる団体のみが対外試合を許可されているためその他の部活はモチベーションがそれほどでもありません。
-
進学実績/学力レベルまだわたしにもわかっておりません。東京大学を目指す生徒さんたちは中1から鉄緑会に通っているようです。
-
施設校舎は新築同様で綺麗です。都心の学校らしく縦に長いため上下の移動は大変なようでうs。
-
治安/アクセス駅から教室まで5分かかりません。
-
制服特に気になりません。良くも悪くもないのではないでしょうか。四ッ谷のカラス。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか財力の格差がすさまじいです。
入試に関する情報-
志望動機近い将来の引っ越しに備え、両拠点から等距離にある学校を選択しました。
投稿者ID:55115911人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活や勉強を全力でサポートしてくれる学校がいいと言う方にはあまり向かないと思いますが、それ以外の方にはおすすめできると思います。もう御三家じゃないという声がちらほらあるように進学実績のみを見る方には向かないと思いますが、雙葉の校風、そして集う子女の内面のレベルが高いところにこの学校の魅力があると思います。勉強をゴリ押してくるわけではありませんが皆自然と勉強するし教え合えるし、行事ごとには全力です。穏やかでありながら努力家が多く、またみな裕福でありながらそれを鼻にかけるようなことはありません。
内部生と外部生の関わりにも不安はないと思います。内部生の華やかさやコミュニケーション能力、明るさに外部生は惹かれ感化されますし、同様に外部生の勤勉さや堅実さに内部生も感化され、互いのいいところを6年間の中で取り入れていくように思います。入学すれば内部生が積極的に外部生に話しかけてくれますし、卒業する頃には内部外部を意識することもほぼないと思います。現に私は外部ですが親友は内部です。 -
校則校則と言えるほどの校則はほとんどなかったように思います。校内でのスマホ使用禁止、スカートは膝丈、髪染め禁止など。どれも必ずしも必要な校則とは言えない気もしますが、学校の品位と秩序を守る上である程度理にかなっていたと思うので特に不満はありません。
-
いじめの少なさ学年のカラーによるものだとも思いますが、少なくとも私の学年では聞いたことがありません。中学生女子という特性ゆえ多少のゴタゴタやトラブルはあったと思いますが集団で1人をいじめるというような陰湿なものはなかったと思います。私の持論ですが、偏差値の高さといじめの少なさは結構比例します。
-
学習環境勉強ができる生徒に対しては積極的なサポートというものはありません。成績がふるわない生徒には学期末の面談、補修もあったようですが。高校は付属なので受験対策ももちろんないです。また、授業もレベルが高いものというよりは基礎を確実に教えてくれるという感じで、テストもそれを確実に身につければ9割とれます。(つまらないと言えばつまらない)それに不満を持つ方もいるかもしれませんが、中学校という義務教育の場である以上それが正しいのではないかと今は思います。先生方も質問にいけば親身に答えてくれます。ただそのように勉強を強制させられない環境なので自分で勉強を継続する力が求められると思います。
中学入学当初は授業中少しうるさいのが気になりましたが、学年が上がるにつれ落ち着きました。テスト前はよく電車で友人とテスト範囲の問題を出し合いながら帰っていました。 -
部活クラブは全員どこかしらに所属することが求められますが、活動日数や活動内容が多岐に渡るので要求を満たすクラブが見つけられると思います。ただどのクラブも基本的にすごく熱心というわけではありません。勉学、日常生活がきちんとできてこそという先生側からの意識はあったように感じます。とはいえほとんどの生徒は部活が好きでしたし楽しんでいたように思います。運動部は雙葉の中では唯一毎日活動のクラブで賞も取っていました。他には公演系のクラブは練習が必要であるという特性上熱心な人が多めなクラブであったと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒がそのまま雙葉高校に進学します。毎年高校に上がる際に5~10人程度、宝塚や海外、美術系に進む人や雙葉が合わなかった人が抜けます。
その先の大学という面でいくと、医学系の志望者がとても多く理系はほとんど医学部狙いです。半数以上が東大早慶・医学部に進んでいると思います。 -
施設校内の綺麗さはピカイチです。あまり他校に行く機会がなかったので比較はできませんが文化祭の際来てくれた友人には絶賛されました笑 好立地なこともあり、多少狭く感じるところもありますがまぁ許容範囲です。教室の外にはラウンジがありよく休み時間に友人と椅子に座って話しましたし、3階と4階の間には屋上庭園があり鬼ごっこなどをしていました。図書館は7階にある点がネックですが厳格な方が司書をされているので静寂が保たれており勉強に集中できます。ただ校庭はとても狭く、運動会は校外の施設で行います(去年今年はコロナの影響で校庭でやりましたが)。トイレもとても綺麗です。
-
治安/アクセスたいへん好立地です。JRではホームから教室まで最短5分程度という脅威の近さです。南北線や丸の内はJRと比べれば多少遠くなりますがそれでも10分前後で教室に着くのではないでしょうか。四ツ谷なのでサラリーマンが多く治安も悪くないどころかむしろ遊ぶようなところはありません。鳩が多いのが少々いやですがそれも平和を感じていいかもしれません。ラウンジから見える土手では何をするでもなく座ってる人がいつでもいるようなのどかな場所です。
-
制服満足でしかありません。むしろ制服で選んだようなところもあります。少々値段は張りますが、デザインもさることながら何より生地や縫製の質が良く、母に貴方が人生で着る服の中で一番上等かもねと冗談を言われるくらいです笑 開校以来変わらない、可愛い上に伝統のある自慢の制服です。校章もそれぞれのモチーフに意味があり素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみな明るく社交的ですが、やはり根が真面目というのが一番共通していると思います。内部生は大抵いくつもの習い事を続けてきた子、そして外部生は勉強を続けてきた子の集まりなわけですから基本的に継続力のある子が多いように思います。出会って良かったと思える人ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機競争をさせず生徒一人一人を尊重する校風に惹かれて。実際に入ってみて、やはり合っていたように思います。女子校という環境も幸いしてのびのび過ごせて、雙葉と四ツ谷は第二の実家のようなものです。ただ、そのようにみなが仲良く互いを否定しない雰囲気であるため堕落することは容易です(特に勉強面)。中学に入ることがゴールではないので、その後も文化的な人生を送りたいのであれば勉強を続けることを強く勧めます。
進路に関する情報-
進学先雙葉高校
-
進学先を選んだ理由よっぽど肌に合わなかったのでない限り、ネームバリュー・合格実績を鑑みて出る理由がないです。
投稿者ID:77511313人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価なんの不満もなかったですが、担任の先生にもよるのだと思います。うちはいい先生でした。もう高校生でなんか寂しいです。
-
校則思っていたよりゆるいので、びっくりしてます。本人は大満足なようです。親は少し心配です。基本的に生徒に任せているようです。
-
いじめの少なさなさそうです。基本的にみんなさっぱりしてて、色んな人と遊んでいるようです。うちの子の学年だけかしら・・・
-
学習環境基本的にはみな塾を利用していると思います。新しく伸びてきている学校のような面倒見のいい学校ではないと思います。
-
部活部活は楽しく参加していますが、大会に参加などはしていません。もともと硬式テニス部に入りたかったのに、ないです。
-
進学実績/学力レベル毎年、東大や医学部系に行く人はたくさんいます。レベルは高いと思います。小学校組もお出来になる方がたくさんいます。
-
施設校庭はせまいです。ばりばりスポーツをしたい人はバスケ、卓球くらいかなと思います。図書館の話はあまり聞かないので分かりません。
-
治安/アクセス四谷駅前です。
-
制服娘はとても気に入ってます。清楚な感じでいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなさっぱりしてますが、お育ちはちゃんとしていそうです。
入試に関する情報-
志望動機娘の希望だったので。私は、娘が受ける学校は全て第一志望というスタンスでおりました。
進路に関する情報-
進学先理系に進みたいようです。
投稿者ID:59784012人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を重んじる校風であり、明るく伸びやかな学校生活です。一方で、名門校ならではの規律の高さと先輩後輩の仲の良さが特色です。学校行事は隣接する上智大学とカトリックの関係があるようで、上智大学の施設も使います。学習面では進学実績を上げるための特別な受験勉強はありませんが、どの生徒も希望の大学に進学しています。いわゆるリケジョが多いのも意外です。
-
校則年頃の子らしく制服のスカート丈を短くしている子もいますが、見苦しいほど着崩した生徒はいません。
-
いじめの少なさ学校説明会で「いじめはある」と校長先生がおっしゃったのに驚きましたが、教職員できちんと対応しているとも言われたので、生徒指導の自信の表れと思います。うちの子が言うには、その様なトラブルはないとのことです。
-
学習環境受験対策を目指した授業ではないため、高校になると予備校の講習に通う生徒が多いこと。
-
部活部活はもっぱら生徒の自主性に任されていますが、学園祭を見ると活発なことが分かります。
-
進学実績/学力レベル上智や早慶への推薦枠が多いようで、高3の2学期には進学が決まっている生徒も多くいます。
-
施設四谷駅に近く通学は便利です。校舎も綺麗ですが、都心の学校の常として校庭が狭いのは仕方が無いでしょう。体育祭は校外の代々木体育館で行われます。
-
制服一般的なセーラー服ですが、かわいいと思います。洋服店は学校指定です。
入試に関する情報-
志望動機校風や生徒さんの気質が、娘にマッチしたようです。本人が第一志望としてがんばりました。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書日能研のテキストのみ
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由在学中です。
投稿者ID:30373219人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統に基づき、良妻賢母の教育をしている点と学業を頑張っている点が、素晴らしい。先生方もいい方ばかりでよかった。
-
校則そんなには厳しくないが、結構やんちゃな子もいるみたいで厳罰を食う子もいるらしい。しかし常識的には普通でした。
-
いじめの少なさ上の子はいじめに関したことがあって、不登校になってしまいましたが下の子はそんな子もいなかったようです。
-
学習環境皆さん上昇志向が高くいろいろな難関大学に行かれています。残念ながらうちの子はそんなにいい学校には入れませんでした。
-
部活下の子はバレーボールを活発にやっていました。みんな熱心に頑張っていました。都の中では普通でしたが熱心なようです。
-
進学実績/学力レベル東京大学や医学部にも進学しているし、ダメな子でも有名大学には行けるようです。
-
施設最近のことはあんまり存じませんが、普通に勉学するには良いようです。
-
治安/アクセス中央線四谷駅から徒歩五分くらいで大変便利でした。
-
制服制服はかわいいかといわれると普通のセーラー服でした。別にかわいくないとも言えない。無難でいいのでは。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園からのエスカレーターで入学しましたので、志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先普通に雙葉高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由祖母の母校だったため。
投稿者ID:55310510人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は優秀な子を集めているので、みんなが勉強に熱心です。教師も優秀な方が多く、目標に向かって頑張ってます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないというように子供からは聞いております。ストレスがあるとやはりおきるのかもしれません。
-
学習環境詳しくは知らないが、図書館などの設備がそんなには充実していないようですね。そういってました。
-
部活文化系の部活に入っているので、のびのびと自分の良さをのばしていくことができるようです。
-
進学実績/学力レベル有名な学校だけに、ほとんどの人がいい大学に進学しますので、お互いに競い合っている所が良いようです。
-
施設詳しくは聞いていないのですが、図書館が少し不便であると聞いております。
-
治安/アクセス家から鉄道一本で通えますので、アクセスはいいと思います。都心なのでたいていのひとは通いやすいと思います。
-
制服一般的な制服ですが、清楚な出で立ちで子どもたちは大変きにいっているようです。
-
先生あまりはっきりしたところはいえないのですが、これだけの結果を出しているので、やはり指導者としては優れているのでしょう。
入試に関する情報-
志望動機大学進学率が高かったため。
投稿者ID:14320415人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達関係が女子校の割にはとてもよいと思います。
-
校則髪の長さ、髪留め、髪型はかなりなんでもいいです。シュシュなどもオッケーです。
スカート丈についてはかなり厳しいですが、高校生はだいたい短くしています。 -
いじめの少なさいじめは少ないですね。いやなことがると、本人にはっきり言うので、もめ事にはならないです。一応、校内にはカウンセラー室があります。
-
学習環境自習室がなく、図書室でしか勉強することができません。しかし、図書室は放課後30分までしか使えないので、とても不便だと思います。
勉強をしようという意欲はかなりあります。 -
部活部活動においては、運動部がとても活発に活動しており、都大会にも出ています。
-
進学実績/学力レベル国公立よりも私立の方が大学進学率は高いと思います。
中高一貫なので、全員が上がれます。←よっぽどの成績でない限り。 -
施設学校の校舎自体はとても掃除が行き届いており、清潔感が溢れています!
しかし、校庭は狭いです。また、図書室にある本も全体的に古いものが多いです。
プールもないです。 -
治安/アクセス治安、アクセスはとってもいいですね!四谷にあるということで、国会議事堂も近く、警備がしっかりしています。夜でも安心して駅から学校まで歩けます。
-
制服制服はセーラー服ととっても可愛く、制服目当てでの入学もあるようです。
-
先生先生が年配の方がおおいので、考えや校風、言葉遣い、教え方が古く、少し合わないかと。
もう少し現代のいい所も取り入れてほしいです。 -
学費学費は百万円(一年間)と、かなり高額です。
また、寄付もしなければならないです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭の雰囲気がとても生き生きとしていたからです。制服も魅力でした。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書特にない
-
どのような入試対策をしていたか日能研出版のメモリーチェックを何回も解くといいです。
進路に関する情報-
進学先雙葉高校
-
進学先を選んだ理由自力で、って感じですね笑
投稿者ID:13102222人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の自主性を重んじる校風であり、校則や規則もあまり厳しくないです。また、いじめは殆ど無く、個性的な生徒も居場所があると思います。
-
いじめの少なさいじめの話は6年間聞いたことがありませんでした。カトリックということもあり、校風もあると思います。みんな優しい子ばかりでした。
-
学習環境生徒の学力レベルが総じて高いので、自主的に勉強したり塾に通うなどしている生徒が多かったです。進学校ですが、進学指導はあまり無かったのでそこは不満でした。
-
部活部活動はあまり活発ではありません。引退も早いので、少し中途半端かなと思います。
-
進学実績/学力レベル早稲田慶応レベルに進学する生徒が半分くらいで、実績は非常によいです。難関国立や医学部進学も多いです。
-
治安/アクセス四ツ谷の駅から徒歩1分でアクセスはよいです。駅周辺の治安もよいです。
-
制服伝統的なセーラー服で、ずっと変わっていません。機能的ではありませんが、とても可愛いです。制服を誇りにしています。
-
先生厳しい指導はなく、見守るかんじでした。ただ、女性の先生が多く、なんとなく放任的な雰囲気もありました。
入試に関する情報-
志望動機校風と学力レベルがあっていたので第一志望にしました。
進路に関する情報-
進学先ふたば高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので
投稿者ID:956149人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お嬢様学校のイメージが強いですが、意外に活発です。校則等も緩やかですし、生徒皆がのびのびと自由に楽しそうです。
-
いじめの少なさ生徒皆、のびのびとしているせいか自分は自分、他人は他人という雰囲気で特にイジメのような状態にはならないようです。
-
進学実績/学力レベル入学時の難易度に比べると、進学実績は低いような気がしますが、、皆で足並み揃えて勉強するというよりは、ヤル子はヤルという感じ。
-
施設校舎はとてもきれいです。ただし、都会のど真ん中だけに敷地は狭く、校庭は中庭のようです。
-
治安/アクセスなんと言っても四ッ谷駅から徒歩3分。傘はいりません。最寄り駅から近いので意外に通学時間がかかりません。
-
制服とてもかわいいです。伝統的なセーラー服です。
-
先生先生によりけりです。非常に熱心な優秀な先生もいらっしゃる一方、少々不安な先生もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機在校生のイキイキとした様子
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書日能研のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか過去問と類似問題を徹底的に
投稿者ID:4229910人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お嬢様学校のイメージがあり、たしかに裕福な家庭の子女がたくさん通われていますが、学校の教育としては堅実です。
-
いじめの少なさ女子ばかりで不安だったが、いじめがあるという話はまったく聞かない。
-
学習環境そもそも生徒たちが優れているためか、学校側の学習サポートはほとんどないです。
-
部活意外とと言ってはいけないかもしれないが、一部の部活は非常に熱心で実績もある。
-
進学実績/学力レベル女子校でかつ半分は小学校からの内部生ということを考えると十分かと
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩3分ほど。文教地区で周辺環境はすばらしいと思う。
-
制服昔ながらのセーラー服。大変かわいいとおもいます。意外とリーズナブルです。
-
先生大変すばらしい先生もおられるし、ふつうの先生もたくさんいらっしゃる。
入試に関する情報-
志望動機意外と自由で明るい雰囲気。
投稿者ID:9910116人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、雙葉中学校の口コミを表示しています。
「雙葉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 雙葉中学校 >> 口コミ