みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

群馬県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 392件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    粕川中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      4クラス中2クラスが新しく入ってきた担任で、生徒の事を把握しているわけもなく、当然進路を失敗した子が多数いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    箕郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      ごく一般的な学校だと思います。あまり目立った特徴は今のところあまりないかなと思います。学力レベルをもう少し上がるように学校側にも努力してほしいです。
    • 学習環境
      夏場は部活の時間が長くて、夏休みは朝練も無駄に早くからあるので、それだけで疲れてしまってもう少し生徒の立場になって考えて欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桂萱中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今は落ち着いているが、何年か前までは市内で一番荒れている学校だったらしい。その名残か、拘束は厳しい。ただし、いじめ等はあまり聞いたことはなく、団結力はかなりある学校だと思う。
    • 学習環境
      受験対策は普通かなと思います。団結力はあるので、結構友達同士で勉強しあったりしていたようです。また、先生への質問はしやすかったみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宝泉中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よかったと思います。学校の方針とか、一般的な中学校と変わらないと思います。先生も熱心で、大変よくしていただきました。
    • 学習環境
      毎日の自主勉強の提出、毎日先生が生徒一人一人が交換日記をしてくださっていたので、コミュニケーションがとりやすかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    群馬県立中央中等教育学校 (群馬県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立であり、教育の環境が整っている。学業だけでなく挨拶などのマナーなどの指導も素晴らしい。毎年素晴らしい大学進学率である。
    • 学習環境
      入学時より先を見据えた教育の指導があるため、学習の習慣が身につく。少人数のクラスわけや学力に合わせた教育サポートがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    四ツ葉学園中等教育学校 (群馬県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      通常の学習の他に、グローバルな人材育成に力を入れていたり、日本の文化を体験を交えて学ぶ機会があったり、とてもとても忙しいですが、とてもとても楽しい様です。
    • 学習環境
      少人数制の授業や、テスト前は朝と夕方に勉強時間を設ける、テスト後は平均点以下の場合、補習や再テストなど、個々の能力の底上げを重視してくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    第五中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学はべんきょうだけでなく、叱ってもらえる機会の少ない大人になってからこそわすれてはいけない、「自主・自立」の精神を教えてもらったと思います
    • 学習環境
      みんなの学習意欲が高く、放課後にグループで残って勉強しているという光景が見られました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    片岡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の田舎の公立中学校。学校自体の教育方針も明確でないなか、良い教育を受けられるか否かは担任教師個人の能力に依存する部分が大きい。どの学校についても言えることだが、保護者が自分の子どもに対してしっかりと道を示すことがより必要となる。
    • 学習環境
      宿題や補習量は多く、一部の学生は追いつけておらず、上位層とそれ以外の層の差が大きくなってきているような印象がある。受験の際の面接指導などはとても丁寧。
      教師の一部は「高松中学校超え」を目指して指導に力を入れているらしく、保護者としては地域の学校間での料簡の狭い争いを軸にせず、もっと広い視野を持って指導して欲しいとも感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桂萱中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      2022に卒業された生徒さんに手が焼けたらしいですが今は何もなく平和だと思います。もともと治安が悪かったらしいですが今は落ち着いています
    • 学習環境
      普通の授業です。サポートや補習は先生の方に言えば行なってくれると言っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    八幡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わざわざ住むのは、あまりオススメしない。
      上の世代から住んでいる人も多く、団地も一つしかないため、あまり新しい人や入れ替えがない。
      保護者に強い人が多い印象。
    • 学習環境
      普通に通えていれば問題ないが、イレギュラーに対しては全く放置。
      フォロー体制が上っ面なので、見ていてもどかしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 392件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング