みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

私立女子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 424件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      6年居ただけでも豊島岡が進化し続けていることは実感できました。学校自体が挑戦し続けているので、生徒各々の挑戦も後押ししてくれる風潮があります。学校行事だけでなく校外イベントの案内や部活、探求活動など勉強以外にも様々なチャンスが転がっているし、たくさん失敗できる環境が整っています。ぜひ充実した6年間をお過ごし下さい。
    • 学習環境
      補習はあります。科目にもよりますが、出来ないことを承知で呼ばれるので質問をしやすい雰囲気でした。嫌な人はただ課題をこなすだけでささっと終わりますが、意欲がある人は疑問点を解消できる場となり自分次第で効果は見出せます。
      受験対策は高三になると実感しますが、カリキュラムがしっかりしており、週一回配信される進学通信を通して受験情報やその時期にやるべきこと、合格した先輩方の声等のアドバイスを頂けるのでかなり充実しています。ただ、英語に関しては中学までの基礎的な授業や小テストがしっかりしている分、高校になるとカリキュラムを無視して独自の授業を展開する先生がおり合う合わないがより激しくなるので注意が必要です。
      学習のサポートは、職員室に質問に行くと快く教えて下さる先生がほとんどで疑問点をそのままにしない、という生徒側の心構えさえあればついていけなくなったり極端に成績が悪化したりすることはないと思います。また優秀な生徒が多いので大体の疑問点は友人に聞けば解消されるし、卒業生が勉強の相談に乗って下さる機会もあり、先生と話すのが苦手という人でも大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと、勉強し学校行事に参加しクラブ活動を行える学校です。
      おっとりしていると言われる私にはぴったりでした。
      元気で活発な子も、静かな子も色々なタイプの子がいます。
      和気藹々と中高6年間過ごせます。
    • 学習環境
      比較的授業レベルは高いと思います。(特に英語)
      しかし、学年が上がるにつれて先生方のレベル差を感じるようになってきます。中3くらいから、テスト結果によって科目ごとにクラスが2つ3つに分けられ、学期ごとに変動するようになりますので、自分で勉強して一定のレベルを維持することが大切です。ただ焦って中学校に入ってすぐ塾等に通う必要はありません。本当に必要ない、と強調しておきます。
      そうは言っても、難関大学(早慶 国立)に向けた受験対策は塾等で行う必要があります。学校だけでは物足りないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しい中なんだかんだ言って楽しい学校生活を送れました。先生方の面倒見もよく、悩み事があったらすぐに対応してくださいました。
      現在はコロナ禍で状況がわかりませんが、校外学習の機会が多く校舎内では学べないようなこともたくさん学びました。
      中学で外部に出てしまう子もいますが殆どが同高校に進級するので安定した高校生活が送れると思います。
    • 学習環境
      中学生はテストであまり良くない点数を取ると補習に呼ばれます。補習では呼ばれた回のテストの復習、次のテストに向けて演習などです。
      受験対策に関しては高校生になると希望制する生徒のみで難関大対策を受講することができます。大学入試対策のプリントをこなすになります。
      最近ではiPadが一人一つ導入され、授業中に使用しています。先生が事前に用意した板書をスクリーンを通して生徒が板書する形や、プリント形式に作成された画面に生徒が書き込んで先生がiPadで生徒一人一人の回答を確認する形など先生方によって様々でした。その反面、授業中にiPadを使用すると注意する先生もいらっしゃいます。各場面で対応するといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸国際中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 42)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は自分次第だと実感する学校ですが、のびのびとした中学生活を送れます。他校の友達には羨ましいとよく言われました。
      良い先生も多いし、学校も綺麗なので申し分ないです。
    • 学習環境
      勉強を本気でしたいのなら、先生に授業以外で指導を受けるっていうのが良いかもしれません。割とマンツーマンに勉強を見てもらっている子を見かけます。熱心にご指導下さいます。授業は他校を知らないのでわかりませんが、基本的にレベルの高いことはしていません。自分次第です。周りの環境に流されて勉強に励むといったことは無いです。する子はするし、しない子はしないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校はそこまで良くないが、友達関係が本当に最高。生まれ変わってももう一度この友達に出会いたいと思える人たちに出会えた。
    • 学習環境
      学校が一般選抜推し。私は一般受験だったので進路指導の先生、担任の先生共に親切にしてもらった。時間のかかる質問は一度持ち帰って後日丁寧に説明してくれる先生もいる。でも今年度は一般選抜がかなり少なかったので高3冬ごろからの居心地は悪い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      明るく、フレンドリーな子が多いです。
      ひとりでぽつんといると、話しかけてくれる子がよくいます。
      また、先生も真摯に向き合ってくださる方が多く、生徒自身をよく見てくれています。
      私は金城学院に入学することができてよかったと思っています。
    • 学習環境
      定期テストの成績不振者のみにしか補習が行われません。
      私は苦手な分野のときに参加したくても参加させてもらえませんでした。
      ただし、職員室に行くと大抵は先生がいらっしゃり、気軽に質問することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    普連土学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと成長できる温かい雰囲気の学校。
      中学はまだお互いを知る段階なので揉め事も多々ありましたが、それがあるからこそ高校でお互いを知り尽くした家族のような関係性を築くことができるんだと思います。
    • 学習環境
      中学生の時から成績があまり良くない人に向けて補習がありますが、高2の後期からは自主的に選択できる補習があり、高3の受験直前まであります。
      英数国はもちろん、理科社会の補習授業もあります。
      選択科目と被っていて取れなかった授業は補習で取ることができたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    プール学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 49)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      中学校、高校ともに仲良いです。部活や自治会、ボランティアで触れあう機会がありました。
      中学からプール学院に進学し、清楚で品のある女性を育成する。進学する価値のある中学校だと思います。
    • 学習環境
      丁寧だと思います。
      テスト1週間前から部活が休みになる制度があり、勉強に専念します。
      テスト期間はよく、放課後カフェテリアでお菓子を食べながら友人と勉強しました。
      プール学院は特に英語に力を入れています。
      毎週英単語の小テストがあり、8割以上点数を取らないとテスト返却後、放課後残って再試験があります。再試験でも8割以上取らないと合格できなく、8割以上取れるまで永遠続きます。私は最高5回受けました(笑)こちらも、今となってはいい思い出です。先生方、本当に大変だったとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    日本女子大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく文章を書かせる宿題が多く学年末には400字つめ原稿用紙10枚の作文もあり1年生の時は大変でしたが、国語力がつきとても感謝しております。
    • 学習環境
      授業中の私語・居眠りも注意してくださいます。補習制度もしっかりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大谷高等学校 3年生の者です。嫌なこともあったけど、最終的にこの学校でよかったと思える素晴らしいい学校です。
    • 学習環境
      私は学年最下位になった事もあるような生徒ですが、これではダメだと、授業や宿題を普通にしたら、英検2級、漢検2級を取れるようにまではなりました。先生も質問すれば丁寧に教えてくれて、とても有難かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 424件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング