みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 80件中 51-60件を表示
  • 男性在校生
    押原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめが、結構足を引っ張る感じで、悪く。1にしようか迷った。先生について、差が激しく神や女神みたいな人もいるが自分が気に入らない人にはヤバい代用される
      生徒指導優しい
    • 学習環境
      なんか年によって違うけど、5強化分テキスト?をもらった。(量多い)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    竜王中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強はあまりできないけどおもしくて楽しい学校です
      友達がたくさん出来れば特に問題ないです
      勉強は少し物足りないかもしれないです
    • 学習環境
      学習に関してはみんなやる気がないです
      授業も遊び半分みたいなことが多いです
      塾に行くことをおすすめします
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上野原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      上野原小学校からそのまま上がってきたので他の学校と比べてどうなのかは分かりませんが。公立なので仕方ない部分もあると思いますが私的にはボロくて少し治安が悪い所がある学校だなと感じます
    • 学習環境
      パソコンなどの設備が整っているのにもかかわらず全く活用出来ていない教科もある。受験対策はしてくれる先生もいるが自習で終わらせている先生もいる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      正直溶け込める方は溶け込め、過ごしやすいですが、クラスによっては一度変なことをすると目をつけられます。恋バナや噂等はすぐ広がるので絶対に言わないほうがいいです。
    • 学習環境
      学習はしっかりわかりやすく、面白く授業を進めてくれる先生もいれば、授業中に謎発言をしたりする先生もいます。正直普通ですがその中でも先生方の工夫等があって面白いです。雑学を交えて説明してくれる先生もいれば実践方式で教える先生もいる感じです。ただ、できる人とできない人の差がすごいです。また、できないけど意欲的に取り組もうとしている人とそうではない人が結構分かれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      みんなみ際やみんなみ合唱祭など印象深い行事が沢山あります。校外学習や職場体験、修学旅行など学年の行事もそれぞれあって思い出に残りやすいです。林間学校があったはずですが、コロナの影響で私の学年は行けませんでしたт_тでも行事だけではない、何気ない日常生活もすっごく楽しいです!!クラス替えでさえ泣く子もいます!笑笑そんな南中は私は大好きです!!!
    • 学習環境
      テスト期間になると自習の時間が増えます。友達と問題を出し合ったり、先生からのクイズをだされたり。テスト期間が楽しいと思えます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上条中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      悪い学校では無い。制服はダサいけど、全体的には割といい学校だと思う。進路相談もちゃんと調べたりしてくれる。
    • 学習環境
      友達同士での勉強もある。先生に聞いてもちゃんと教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    泉中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生が良い人ばかりなので満足してます。ですが、田舎特有のちょっとひん曲がった性格の女子が多いです。生徒と先生の距離が近いので、楽しく通えると思います。勉強についていけない子や、教室に入れない子のための支援学級などもあります。
    • 学習環境
      パワポやデジタル教科書を使った授業です。先生方もみんな優しいので丁寧に教えてくれますし、授業も楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学園祭は体育の部に力を注ぐ人達が割といます。優しい人が多く物静かで過ごしやすいです。
      入って損はありません。
      また、私の学年にはクラスに1人は不登校の子が居ます。なぜ不登校なのか理由がわからない子もいて、私は心配です。
    • 学習環境
      わからないところは先生、同級生が丁寧に教えてくれる良い環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    組合立河口湖南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      体育祭や文化祭などは充実しています。いじめってほどでは無いけど少し陰口やる気行き過ぎたいじりが目立ちます。校則はほかの中学校に比べたらきびしいです。先生の指導も比較的きびしい気がします。気にならない人はおすすめです。
    • 学習環境
      テスト前には自習する時間を作ってくれる授業もあり、サポートはバッチリです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まあまあで普通の学校です。
      その代によって治安悪かったり、良かったりする。
      徒歩5分ぐらいの小学校からみんなだいたい持ち上がりで中学入学するので友達同士はほかの学校と比べ結構仲良いのではないのでしょうか。
    • 学習環境
      先生によって違うがいいと思う。放課後も図書室で勉強したり、近くの大学の生徒が放課後図書室で勉強を教えに来てくれたりするからいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 80件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング