みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 2336件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    東京学芸大学附属小金井中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事は一応形としてありますが、全部中途半端で嫌いでした。修学旅行は移動から夜まで勉強づくしです。ちゃんと学ぶと意外と楽しいです。先生は熱心な人が多くて、質問をしたらちゃんと教えてくださいます。自主性を大事にする校風なので私にはあまり合わなかったです。
    • 学習環境
      自主性を大事にする学校なので、自分から積極的に学習をしないとついていけないと思います。基本的にみんな塾に通っている前提の授業が多いと感じました。もちろん塾に通っていない子もいました。塾はSAPIXや早稲アカに通っていた人が多かったです。都立高校に行きたい人は内申がとりにくいのでよく考えた方が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      公立中学にしては良い中学校。校則は厳しいがそれでも行って後悔はしないと思う。南浦小、六小、四小に通う人は多分交流会のようなものがあるからそれを基に考えてもいいと思う。
    • 学習環境
      中学3年生は推薦するしないも関係なく一度は面接の練習をする。面接でのマナーや話し方、待っているときの対応など細かく教えてくれる先生が多かった。先生にお願いすればもう一度やってくれることもあったりもした。また、入試問題の対策もやってくれたりもする。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    高松中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      面白いかもしれないが教育的にはあまり良くない学校。普通にしていたら平気だが下の方と絡むと大変なことも
    • 学習環境
      授業も楽でとても良い、テストも取りやすく成績も取りやすいと感じる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とにかく不満しかありません。入ったことを後悔していますし、これから通信に進学するつもりです。絶対に入学はおすすめしません。
    • 学習環境
      特に存在意義の感じられないものばかりです。補習も中身のあまりないものですし、進度も公立とそこまで変わりません。先生に質問する環境も全然揃っていないです。学校は全然サポートしてくれません。進学実績がそこそこあるのは塾のおかげでしかないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    谷原中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強のストレスなのか、何なのか、本当に陰口、いじめが多かったです。からかいはいじめじゃないと書き込んでいる人もいますが立派ないじめです。
    • 学習環境
      いい意味でも悪い意味でも、生徒個人には関与せずに成績だけを見る感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    桜美林中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      キリスト教主義の学校なので週に一度チャペルでの礼拝、毎日の教室での朝の礼拝、週に1時間聖書の授業がありますが、特に不満を感じることはありません。
    • 学習環境
      定期試験やコンテストで点数が悪いと補習、追試があります。補習は対象者でなくても授業担当の先生に直接頼めば授業を受けられることがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大島中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      楽しい学校としか言いようがありません。やる時はやる、といったメリハリがあります。行事も盛り上がり楽しいです。ぜひきてほしいです。でも先生は当たり外れの差がひどいですので、見学に来てください。
    • 学習環境
      補習や受験対策はほとんどしてません。塾にみんな行ってます。この学校に近い塾で、安いところとして『臨海セミナー大島校』があります。ここは楽しくてわかりやすいのでおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    開進第二中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      正直微妙なところが結構ありますが個人的には先生などがいい先生ばかりなので自分は結構助かりました面白い先生もいれば真面目な先生もいて人気な先生ばかりです。楽しさで言ったら一番楽しいかもしれません。
    • 学習環境
      受験の事や高校の事を先生方が結構教えてくれるので問題はないと思いますが、本気で受験などをしたい場合はあまりお勧めしません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    晃華学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 59)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      星一もつけたくない。精神壊して今でも精神科に通院している。入学したことを本当に後悔しているし、偏差値が暴落した最近の状況を見てざまあまろと思ってる。
    • 学習環境
      自称進学校のそれ。あほみたいに課題が多い。ワークの答え配らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東邦音楽大学附属東邦中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:32)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      将来、大学進学や就職に心配がなく、自由に音楽を楽しみながら学生生活を送りたいのんびりしたお嬢様、お坊ちゃんには良い学校だと思いますが、進学や就職を気にする方にはオススメできません。
      校長や、古株の音楽教員以外の先生の入れ替わりが激しいのも気になります。
    • 学習環境
      一般教科の先生方を当てにはできません。
      正直外部の高校、大学に進学するのは学校の授業のみだと不可能です。
      ほとんどの生徒が一般教科に興味が無いので、音楽教科の授業以外寝てる子も少なくありませんでした。先生も口頭でたまに注意する程度です。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 2336件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング