みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 592件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    滑石中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      みんな明るく元気な学校です!!たくさんの素敵な友達が作れます
      先生方もとても優しいです
      青春を滑石中で過ごしてみませんか
    • 学習環境
      質問をしに行ったりしたときはとても丁寧におしえてくださります
      プリントなども頼むことができ受験にはとてもいい環境だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    九州文化学園中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面は充実しているが、たまに理不尽な先生がいるのでそこは分かっておいた方がいい。
      多分、軽い気持ちで行くと後悔すると思う。
      CMとかパンフレットにある写真とかだいたい建前みたいな感じ。
      多分理想と現実はかなり離れている。
      噂や不満が多い。
    • 学習環境
      学習は充実している。特に英語は先生方のサポートもあり、英検2級の合格者を出している。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長与第二中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      悪くもなく、よくもない。なんやかんやそこそこには楽しめます。強いて言えば設備が新しくなればもっといいかな、と思います。先生と生徒の仲はいいです。行事はかなり盛り上がります。
      自分達で何かを企画することは少なめですが、修学旅行では自分達で自由に見たいところを見て回れるし、校外学習も多く苦手な人と班を組まされることもないので不満はありません。
    • 学習環境
      結構充実しているように感じます。私は受験生ですが、面接のポイント等をまとめた資料が配られたり、試験前の復習の時間もしっかり取ってくれます。分からないところは聞けばわかるまで教えてくれる先生が多いし、解説プリントを配ってくれる先生もいるので、対策はしやすいかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高田中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の設備や生徒達は良いそうだが先生達の性格があまりよろしくないそうです。
    • 学習環境
      朝や放課後、昼休みに勉強をすることが多いそうだが先生達の中には教えるときに感情が酷くなるときがあるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東明中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ここでは 沢山勉強できますよ。分からない時は 友達に聞いたり、担当の先生に聞いて 勉強を学びましょ!
      いじめとかはありますが 乗り越えましょう!
      とても楽しい学校になりますように!
    • 学習環境
      勉強とか教えてくれるので ほんとに素晴らしいです!!
      校長も頼もしく 絡みやすいし いつもおはようございます!って言うと 笑顔で返してくれます。ほんとに好きです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長崎大学教育学部附属中学校 (長崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      その人の個性が大事にされる学校。
      過ごしていて気持ちがいいと感じるため、ほとんどの人がのびのびと過ごしている。
    • 学習環境
      どんなに忙しくても、質問すると答えてくださる先生方がいるため、とても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    西諫早中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      委員会活動が活発で、生徒の意見を取り入れることがとても出来ている学校だと思います。
      部活もそれぞれ頑張っています。
      大体は生徒に真摯に向き合い、指導して下さる先生が多いです。
    • 学習環境
      全学年毎日自主学習を頑張っているようです。
      その生徒によりますが、真面目にやっていれば必ず成績はとれる授業や学習指導をしていると思います。

    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習をするための環境が整っているわりに、学費以外の寄付の要求がないので、学習塾に通わせなくてよい。私立学校ではあるが、経済的には負担にならない。
    • 学習環境
      自習する環境が整っている。学校の授業だけで塾に通わせる必要がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎日本大学中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まるで教室の中は、動物園。おしゃれして、友達と遊びたいひとにはオススメ。
      青春できるw
      勉強したい人や、いじめ等の人間関係が嫌な人、裕福ではない人、日本大学に行くつもりがない人は行かないほうがいい。
    • 学習環境
      基本、勉強のできる子だけサポートがある。
      課題も難しい問題がめちゃくちゃ多量に出る。これは、ほかの公立中高一貫と同じか、それより多いか。とても毎日、できるわけがない量。
      でも、友達と写しあったり、スマホなどで調べて丸写しして、したことにしておけば、基本スルー。怒られない。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日野中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いいところと悪いとこもあるが、いいことが多い気がする。
      先生がゆるい先生とか厳しい先生がいるとおもう。
    • 学習環境
      してくれる先生と全くしない先生がいる。
      してくれる先生はプリントや相談に乗ってくださる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 592件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング