みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 597件中 101-110件を表示
  • 男性在校生
    長崎大学教育学部附属中学校 (長崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      その人の個性が大事にされる学校。
      過ごしていて気持ちがいいと感じるため、ほとんどの人がのびのびと過ごしている。
    • 学習環境
      どんなに忙しくても、質問すると答えてくださる先生方がいるため、とても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    西諫早中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      委員会活動が活発で、生徒の意見を取り入れることがとても出来ている学校だと思います。
      部活もそれぞれ頑張っています。
      大体は生徒に真摯に向き合い、指導して下さる先生が多いです。
    • 学習環境
      全学年毎日自主学習を頑張っているようです。
      その生徒によりますが、真面目にやっていれば必ず成績はとれる授業や学習指導をしていると思います。

    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習をするための環境が整っているわりに、学費以外の寄付の要求がないので、学習塾に通わせなくてよい。私立学校ではあるが、経済的には負担にならない。
    • 学習環境
      自習する環境が整っている。学校の授業だけで塾に通わせる必要がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎日本大学中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まるで教室の中は、動物園。おしゃれして、友達と遊びたいひとにはオススメ。
      青春できるw
      勉強したい人や、いじめ等の人間関係が嫌な人、裕福ではない人、日本大学に行くつもりがない人は行かないほうがいい。
    • 学習環境
      基本、勉強のできる子だけサポートがある。
      課題も難しい問題がめちゃくちゃ多量に出る。これは、ほかの公立中高一貫と同じか、それより多いか。とても毎日、できるわけがない量。
      でも、友達と写しあったり、スマホなどで調べて丸写しして、したことにしておけば、基本スルー。怒られない。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日野中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いいところと悪いとこもあるが、いいことが多い気がする。
      先生がゆるい先生とか厳しい先生がいるとおもう。
    • 学習環境
      してくれる先生と全くしない先生がいる。
      してくれる先生はプリントや相談に乗ってくださる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淵中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      平和やいじめなどの学習が多いといった特徴があり、
      また、生徒会など活気のいい人が多いのでいい中学校です
    • 学習環境
      テスト1週間、2週間前になると昼休みにクラス全員で勉強会をするのでいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    波佐見中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      なりより生徒の仲がいいので毎日の生活が楽しいと答える生徒が多いだろう。先生の性格も個性豊かで明るい。波佐見には作陶の行事があったり体育大会などの行事も力を入れていて素晴らしいと思う。ただ校則が謎に微妙なのでそこを直してほしい。
    • 学習環境
      受験へ向けて授業の仕方を変えたりしている。面接などの練習も先生とできる。友だちと受験へ向けて勉強を教えあったりと環境が充実しているように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    有家中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いい点は生徒がとても明るく陰キャが多いところですが、先生があまりいい人がいないのでどうにかして欲しいです。
    • 学習環境
      まだ1人1台パソコンが来ていません。
      けれど何故かペッパー君がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    長崎大学教育学部附属中学校 (長崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は個性的な先生が多く,先生によって違います。
      特に,女子更衣室を除いたり、理不尽に怒る先生もいます。

    • 学習環境
      先生に質問すると,昼休みに熱心に指導してくださいます。
      しかし,宿題も少なく意欲のある生徒だけが伸びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長与中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生の説明をすると、
      私的にはいい先生とよくない先生とてもわかれます。
      しっかり話を聞いて相談に乗ってくれている先生もいれば、理不尽に自分の考えだけ押し付け生徒を自分の思い通りにしようとする先生も。
      何か問題がある度にすぐに先生会議を開いてたくさんの先生に情報がまわってしまうのはいいとこでもあれば、悪いところでもあると思います。
      生徒ひいきはひどいです。生徒指導もすぐはいります。

    • 学習環境
      授業は自己満足の先生が多い印象。
      授業中寝てる人も多々……

      テスト前は朝勉などが行われます。
      学力は良い人もいればビックリするくらい良くない人も。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 597件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング