みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 486件中 91-100件を表示
  • 男性在校生
    男山東中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教師のクセが強いためオススメはしない
      合唱コンクールや体育大会など行事は熱心に教師と生徒が一丸となって取り組む面もある
      生徒と教師の間の距離は結構ある
      あまり生徒に対しての良い印象は持っていないと思う
    • 学習環境
      授業のレベルは正直高くない。
      英語は特に同じUnit を3ヶ月かけてやる。
      放課後に学習サポートもあるが教師がやる気がないから生徒もやる気がないみたいな感じで無いに等しい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    久美浜中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      なんだかんだ普通にいい学校だと思います!教師も優しくて真面目です!
      先生と友達のように接することが出来ます!親より先生のほうが信頼してるくらいかもしれません笑
    • 学習環境
      学校に行けていない人の学習サポートはとても充実しています
      学習室での別室登校もあり、今は3~4人、先生に教えて貰いながら学習室で自習をしている人もいます!行ったことがあるのですが、期末前になるとたまに担当の先生が来て少人数向けに授業をしていました!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    音羽中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      特に問題はありませんがちょくちょく不満に思うことはあります。先生がまず生徒によって態度変える人ばかりなので。
    • 学習環境
      テスト前日にテスト範囲を終わらせたりするところが不満です。しかしテスト前にはサポート学習(わからないところを先生に質問できる)や自習室は設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大淀中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒みんな仲が良く、先輩方などは体育祭の時など
      とても楽しませてもらいました。とても面白いです。
      この中学に入って後悔はないです。
    • 学習環境
      行きたい高校とかの話をするとその高校について
      詳しく説明してくれたりしてくれて分かりやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    木津第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とっても優しい人が多いです。受験生になるとサポートしてくれる先生方が多いので、過ごしやすいです。
      ですが、自分の部活の生徒にだけ贔屓って先生がたまに居るので、複雑な気持ちになりますね。
    • 学習環境
      テスト前には過去問の配布&公開や、受験生にも色々なサポートがあったり、テスト後点数が悪い生徒には補習が付きます。
      そういった面では結構いいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    京都御池中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      結局満足してます、中学校もそろそろ終わりますが3年間、クラスによっては楽しくないと思ったり行きたくないと思う時期もありました。でも人数多いので、関わる人変えたら一気に悩みも無くなったし、楽しいです。
    • 学習環境
      放課後には頼んだらテストのわからなかった点や英検の対策、授業でのわからなかったところを教えてくれる先生がいたりします。テスト前には土曜学習会やテスト前学習会というものがあり、申し込んだら誰でも行けます、そこでもわからなかった点を聞いたら教えてくれると言う感じみたいです。中2になると数学のクラスが2つ(半分くらいずつ)になり、中3からは英語も2つに分かれます、発展系のものを学んでいくところと基本を学ぶところ、自分で選べるのでよいとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    洛南中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      マンモス校だから、仕方がないけど、本当にいろんな子がいる。人の失敗を笑ったりする子もいれば、誰に対しても優しい子がいたり。三年間楽しく過ごせるかは、クラスの子次第かな。
    • 学習環境
      生徒次第です。先生に当たりはずれがあるので。でも一応なんとか勉強しない子もさせようとするために、金曜日に小テスト的なものがありますが、結局は頭良い子が勉強してるだけで意味がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    木津南中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒の勉強や部活に励む姿や、先生方の生徒に対する熱心さはかなり自慢できるレベルだと思うのでいい学校だと思います
    • 学習環境
      放課後によく残って勉強をしている人が多く、友達同士で教え合っている光景が見られます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    木津南中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校としては教室も多く校庭も広く、綺麗で充実しています。が、先生があまりいじめに気付きません。相談しない生徒が多いのもあると思いますが。けど生徒思いの先生も多いですし、授業が面白い先生もいます。行事には一生懸命な学校です。少し不満はありますが、学校生活は楽しいです。
    • 学習環境
      人によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいてさまざまでそれは仕方のないことですが、休み時間などでわからない問題を聞くと教えてくれます。特に数学や理科の先生はよく対応してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    精華西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      一生の思い出がめちゃくちゃできます
      この学校でよかったと思ってます
      普通に友達も最高なヤツらばっかですまたやり直したい
    • 学習環境
      ちゃんと話聞いてたらわかる。
      授業でひとつずつ解説してくれてるからボーってして聞き逃してなかったらそこそこ点はとれます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 486件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング