みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

青森県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 480件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    西中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とてもいい先生ばかり。進路のことなどは行きたいところを決めそれから先生と相談するのだが点数が足りなくて入れなさそうなところも、このくらい点数取れてればいいなど無理とは言わない
    • 学習環境
      3分前着席、3分前学習などがある。
      受験2.3ヶ月前になると授業の中で問題を解いたりする。
      希望した生徒には個別で勉強を教えてくれる先生がいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    三条中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      立地や治安、制服、校則については全く不満はありませんが、対応がひどい先生はそこそこ多いです。そして、私の学年だけかもしれませんが陰湿ないじめがありました。いじめに気を付けて、理不尽な先生の話はあまり聞かないほうが自分の身のためになると思います。無駄にくよくよしないようにするとよいと思います。
    • 学習環境
      勉強面では問題ないと思います。私の兄の時はしっかり最後の最後まで応援していた先生がいたとのことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佃中学校 (青森県 / 公立 / その他)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良くもなく悪くもなくの学校。でも進路決定にはいいかもしれない。
      生徒会や部活動、行事も充実している。楽しい学校生活を送りたいなら入学してもいいと思う
    • 学習環境
      毎日帰りの会の前に補充学習がある、そこで定期テストの対策ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    明徳中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とってもいい先生だらけでとても明中の人は恵まれている
      ほんとに未来が見れる学校で個性豊かな生徒と先生方が多い
    • 学習環境
      謎のドリルタイムがありたまに必要なのかと思う時もあるが多分必要なんだと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    古川中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんだかんだで友達がいるから学校は楽しいんです!
      生徒会活動も素敵です。
      先生もくだらない校則とか廃止して生徒たちと仲良くしましょう!
      そうしたらもっと学校が良くなります。
    • 学習環境
      チャレンジルームというものが存在し、なかなか教室に行けないという悩みを持つ人がチャレンジルームにいます。とても楽しそうです。
      しかし、3年生になっても先生が言うのは頭髪だけです。頭髪よりも学力の方が大事ではないでしょうか。上と下で成績がぱっくり割れています。下の人たちをどのようにするのか考えているのでしょうか。
      考えていないように思います。
      先生の当たり外れだと思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    田名部中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      点数をつけるとすれば、100点中は80点だと思います。まあまあ良い、学校だと思います。
    • 学習環境
      ほとんどの子供は、学習に熱心で、とても環境が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    十和田中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      1年の頃から入学ならついていけるが、転校生には向かないと思う。市内の中学を見ても特殊な事が多々ある。設備は整ってない。でも楽しい学校です。文化祭は結構しょぼい。
    • 学習環境
      校長先生や教頭先生がたまに教えてくれる時もある。朝とかによく小テストがある。でもこれといった特別なことは無い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    南中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎がボロい以外は普通にいいと思います。「南中生だから~」「南中生としての~」みたいな感じで先生たちのプライドが高いですが(笑)
    • 学習環境
      夏休みや冬休みには希望者&指名者学習会があったり、テスト前にもそういうのがあるのがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    白山台中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ、最低限ってとこですかね。客観的(上から目線)に見ると、ここは調子にのった教師が多いです。わざわざ在校生と明かしているのは、皆さんに入らない方がいいと教えるためでもありますが、教師への警告でもあります。
    • 学習環境
      そのときの教師によるのでなんとも。そんでもって、面倒な決まりが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    堀口中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      軍隊みたいで見ていて、聞いていて疲れる学校だと感じる。もっと自由な雰囲気にすれば良いと思う。校則に縛られたいのであればぴったりな学校
    • 学習環境
      コロナで休校になり授業日数が足りなくなってるのにもかかわらず、無駄な話し合いなどさせている。前年の分をやった実績が欲しいのか、ただ早口で教科書を先生が読んではい終わり。こんなのやったとは言えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 480件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

青森県の口コミランキング