みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 青森県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
青森県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2021年入学

- 5.0
-
総合評価
学校としては非常に素晴らしい魅力的なところだと思います。私自身入試で入って来たのですが、不満なく毎日を楽しく過ごすことができています。しかし内部進学の方のごく一部が、少し幼稚な面が目立って見えます。気にするほどのことではありませんし関わる人に気をつければ良いだけですが、いじめ以外のトラブルもまあまああるので気になる方もいらっしゃるかもしれません。
-
学習環境
学習面では、わかりやすい授業をしてくれる先生が多いことや、多くの生徒は学習に対しての意識が高いためほぼ満足していますが、一部私の学年の先生にもとても嫌われている方がいらっしゃいます。また、極端に学習意識が低い生徒がいたり、マウントをよく取る生徒などもいたりするため、モチベーションは左右されやすいと思います。
-
総合評価
学校としては非常に素晴らしい魅力的なところだと思います。私自身入試で入って来たのですが、不満なく毎日を楽しく過ごすことができています。しかし内部進学の方のごく一部が、少し幼稚な面が目立って見えます。気にするほどのことではありませんし関わる人に気をつければ良いだけですが、いじめ以外のトラブルもまあまああるので気になる方もいらっしゃるかもしれません。
-
校則
概ね満足しています。外出や髪型などの自由度が高く、自転車通学、バスや電車での通学をできるのも素晴らしい点だと考えています。一方で、ゲームセンターやカラオケなどの施設への出入りは若干厳しい印象を受けます。
-
いじめの少なさ
いじめに関しては一部の生徒に嫌われている生徒などは居ますがいじめでトラブルに発展した事例は見たことがありませんし、量に関しても他校と比べて多いということもないと思います。
-
学習環境
学習面では、わかりやすい授業をしてくれる先生が多いことや、多くの生徒は学習に対しての意識が高いためほぼ満足していますが、一部私の学年の先生にもとても嫌われている方がいらっしゃいます。また、極端に学習意識が低い生徒がいたり、マウントをよく取る生徒などもいたりするため、モチベーションは左右されやすいと思います。
-
部活
部活については、特に陸上部と水泳部がいい成績を残しています。また、テニス部や剣道部も成績は良く、どこも活気があります。文化部も県内唯一のオーケストラ部や人数の多い演劇部、賞をよく取る美術部とレパートリーも豊富です。強いて言うならば、男子バレーボール部がないのは若干不満な方もいらっしゃいますが、個人的には十二分にあると思います。
-
進学実績/学力レベル
市内の進学校に進む生徒が大半であり、学力レベルは非常に高いと思います。
-
施設
図書館は設備もよく、様々な本もあり、昼休みにはいつも人がいるとても良い場所になっておると思います。私自身図書局という生徒の仕事についていますが、皆様真面目に取り組んでいてとてもいい場所です。体育館も綺麗です。しかし校庭はあまり活用されていないなと感じる場面があり、特に目立ったものも置かれておらず、少し残念です。しかし、それ以外は完璧なため、そこまで気にすることでもないと思います。
-
治安/アクセス
駅前のバス停からバスで学校まで来ることができ、治安も問題ないです。
-
制服
制服は男子は一般的な学生服で、女子は夏に水色のセーラー服です。別に特段問題もありません。
投稿者ID:839533
-

-
在校生 / 2021年入学

- 5.0
-
総合評価
高校と併立であり、中高一貫の教育や、高校生との関わりが持てる点が良い中学校です。英語教育や、総合的な学習によってのプレゼンなど、独自の教育もあります。また、体験学習が充実しているので楽しく過ごせます。
-
校則
ウルスラの生徒とした行動をと言われます。学校理念を第一にした校則です。
-
いじめの少なさ
基本的には仲がいいですが、内部でのスクールカーストがあります。進学校ならではの成績を基準とした仲もあります。
-
学習環境
毎日、放課後に全学年での縦割りの自学があります。また、その時間に先生に質問をすることも可能なので、わからないところがすぐに解決できるのがいいです。
-
部活
基本的に中学校独自の部活はないので、全て高校と共同です。中体連に加盟していないので試合に出れないので意欲があまりありません。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫教育を行なっているので、公立中学と進度が異なり、ほとんどの人は内部進学をします。未来を見据えた教育をしています。
-
施設
立て替えたばかりの第一体育館は綺麗ですが、第二体育館は夏暑く、冬寒いという状態なので辛いです。しかし、第二体育館は音楽研究部と併立していることもあり、建て替えが難しいようです。図書館は改装工事中でしたが、近く開放されるそうです。校庭は広いですが砂埃がすごいです。教室では、隣に高校の野球部のグラウンドがあり、中まで砂が入ってきます。しかし、6教室中4教室が両面窓で涼しく、人気があります。
-
治安/アクセス
ほとんどの生徒が徒歩圏内以外に住んでいるので、スクールバスがあります。しかし、場所としては辺鄙なところなので、市営バスなので登校する人は大変かもしれません。
-
制服
女子、男子共にジャケットは同じですが、女子は中に来るシャツは丸襟でまた、中学女子だけ違うデザインのシャツです(高校女子、高校男子、中学男子は同じシャツ)。スカートは、中学校女子は赤、高校女子は白の線が入っているデザインです。ジェンダーに対応していないので辛い人も居るかもしれません。
投稿者ID:836088
-

-
在校生 / 2021年入学

- 4.0
-
総合評価
いじめや体罰はなく生徒どうし思いやりを持っていますしかし校則は学年の先生次第なのでそれをなくしてほしいです。
-
校則
前よりかは改善されましたがまだまだ謎校則が残っている状態です先生によってはボブや触覚は禁止にされます。
-
いじめの少なさ
ほぼないと言っていいです先生が厳しいのもあってあまり聞いたことはありません
-
学習環境
テスト前は参加自由の学習会見たいのはありました。生徒同士の教え合いもあります。
-
部活
運動部は市内で活躍することが多く特にサッカーや野球は強いとは思います。
-
進学実績/学力レベル
至って平均です良くもないし悪くもないです。みんなまんべんなくバラけています。
-
施設
プールが壊れていますしばらくは直すことはなさそうなのでプールには入れません。
-
治安/アクセス
周りは田んぼしかありませんが学校の目の前にバス停があるので帰りはそこにバスがとまります。
-
制服
女子はセーラーで男子は学ランという一般的なものですジャージに関しては他の学校よりかはましです。
投稿者ID:828873
-

-
在校生 / 2021年入学

- 2.0
-
総合評価
いいのは教育に対する姿勢です。障がいを持つ生徒にも教師がつきあってくれたり、授業もそこそこ面白いです。ですが、悪口や生徒の不満を真摯に対応している教師が少ないです。よほどのことがない限り動いてくれません。これじゃ勉強のやる気が失せてしまいます。多分ですがいじめがあったとしても動いてはくれなさそうです。
-
学習環境
すごくいいです!厳しい教師、優しい教師、調和がとれています。授業用のプリントとか毎回作ってくれます。
-
総合評価
いいのは教育に対する姿勢です。障がいを持つ生徒にも教師がつきあってくれたり、授業もそこそこ面白いです。ですが、悪口や生徒の不満を真摯に対応している教師が少ないです。よほどのことがない限り動いてくれません。これじゃ勉強のやる気が失せてしまいます。多分ですがいじめがあったとしても動いてはくれなさそうです。
-
校則
厳しいとかはないです。他の中学校の校則とほとんど同じだと思います。
-
いじめの少なさ
悪口はたくさんありますが、いじめは今の所聞いたことがありません。
-
学習環境
すごくいいです!厳しい教師、優しい教師、調和がとれています。授業用のプリントとか毎回作ってくれます。
-
部活
あくまで私の部活ですが、教師のちゃんとルール知ってんのか?!!ってくらい練習に対する本気度が低く、怒ってばかりです。コーチをつけてほしいです。
-
進学実績/学力レベル
レベルは普通に高いと思います。教師もちゃんと教えてくれるのでその人の本気次第で変わります。
-
施設
あまり使いませんが、他の学校と同じだと思います。ですがすごく古臭いです。
-
治安/アクセス
治安はよく、普通に歩いて行ける距離です。対してそこはどうでもいいです。
-
制服
入学する時に着てガッカリしました。
投稿者ID:823451
-

-
在校生 / 2020年入学

- 3.0
-
総合評価
先生に関しては面白いことをする先生や楽しい先生がいる
また、授業によっては笑いが起きることもあるため
楽しく授業を受けることができると思う
-
校則
特に問題なく過ごせている
また、定期的に、頭髪や制服の検査がある
-
いじめの少なさ
いじめは特に見られず、先生の方もそういったものには
結構対処していると思う
-
学習環境
中3になると受験対策の学習会を開いている
また、分からないものには、適切に教えてくれる
-
部活
強豪と呼べる部活がある(陸上や剣道、バスケなど)
愛好会というものもあり、毎回優秀な成績を収めている
文化部では特に吹奏楽がコンクールで毎回優秀な成績を収めている
また、種類も豊富である
-
進学実績/学力レベル
進路に関してはほとんどの人が公立高校や国立高専などに進学している。
また、学力に関しては、市内で一、二を争う学力の高さといわれてきた
が最近ではそうとも言えない状況
高い人もいれば低い人もいてバラバラである
-
施設
特に文句なしの学校といえる
また、エレベーターも設置されており、車イスの生徒も
安心して過ごせる
-
治安/アクセス
特に問題ないが
苦情の電話が来ることがたまにある
-
制服
ストレートに言うとごく普通の学ラン
投稿者ID:855868
-
-

-
在校生 / 2020年入学

- 3.0
-
総合評価
この学校の唯一の利点は礼儀正しい生徒が多いところでした。しかし、礼儀のことを厳しく指導してくださった先生が一昨年、定年退職されたので今後「礼儀正しいが基本」「マナーを守るのが当たり前」みたいな感じは無くなるかもしれませんね。
個人的にはオススメしません。
-
学習環境
テスト期間中は各教科ごとに対策をしてくれますが、私の学年は2クラスで社会と理科の教師が違うので、対策の内容も異なり、最終的にテストの平均点がクラスごとに10点以上も開いてしまっています。
私の学年では、数学と英語の補習がテスト期間中にあります。赤点の人は強制で、その他の人の参加は自由みたいな感じです。
-
総合評価
この学校の唯一の利点は礼儀正しい生徒が多いところでした。しかし、礼儀のことを厳しく指導してくださった先生が一昨年、定年退職されたので今後「礼儀正しいが基本」「マナーを守るのが当たり前」みたいな感じは無くなるかもしれませんね。
個人的にはオススメしません。
-
校則
他校と比べると少し厳しめかもしれません。
シャープペンシル使用禁止、髪を結ぶ位置は耳の高さより下、前髪は眉毛より上、ツーブロック禁止
シャープペンシルに関しては、校長が頑なに受け入れません。来年定年退職されるので、今後使用許可がおりるかもしれません。
髪型は校則では上のように表記されていますが、私の学年の女子で守っている人は少ないです。生徒会役員でも守らないほどです。男子も学級役員なのにも関わらず、ツーブロックの人もいます。定期的に身だしなみ検査がありますが、生徒同士が検査するので、校則違反だとしても名指しをしないのは暗黙の了解です。1年生は校則違反の度を越してる人がいて驚きを隠せません。
以前はジャージの着こなし方として、長袖短パン禁止でしたが、今年から許可がおりました。(生徒指導主事が変わったため)
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはありません。しかし、体型がふくよかな女子や清潔感がない人を影で悪口を言っている人はよく見かけます。
-
学習環境
テスト期間中は各教科ごとに対策をしてくれますが、私の学年は2クラスで社会と理科の教師が違うので、対策の内容も異なり、最終的にテストの平均点がクラスごとに10点以上も開いてしまっています。
私の学年では、数学と英語の補習がテスト期間中にあります。赤点の人は強制で、その他の人の参加は自由みたいな感じです。
-
部活
今年県大会に出場した部活は陸上競技部、バレーボール部、ソフトテニス部、水泳競技部、柔道部、剣道部だったと思います。特にバレーボール部は毎年県大会に出場してるイメージがあります。
吹奏楽部は顧問が今年から変わり、コンクールでは前年まで銅賞でしたが、今年は銀賞でした。美術部は昨年から顧問が変わり、以前の活気が失われています。賞を取る人は固定ですね。
-
進学実績/学力レベル
普通に良い方だと思います。学力テストでは学年の平均点が県内の平均点より20点高い教科もありました。(社会、数学)
-
施設
今年からクーラーが各学級に設置されたので、多少快適になりました。校庭はすごく狭いです。図書館は充実してると思います。校舎が基本的に古いので、個人的には雰囲気が少し怖くて苦手です。
-
治安/アクセス
駅から徒歩7分くらいなのでアクセスは良いです。
治安も普通だと思います。
-
制服
男子は普通の学ランです。女子は昨年から変わりました。多少マシになったと思います。私の学年は古いままなので、ダサいです。
投稿者ID:854322
2人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2020年入学

- 4.0
-
総合評価
普通の学校です。人数はここら辺の学校でいちばん多いです。
-
校則
どこにでもある、いたって普通の校則です。あしたのためにというものに記載されてますよ。
-
いじめの少なさ
影ではありますよ。クラス替えも2年時にしか行われないので心配ですね。
-
学習環境
いいんじゃないんでしょうか。テスト期間部活動禁止中に部活動をやってる部活も多いですが。
-
部活
ソフト部は東北大会常連ですし、野球部もいい成績残して、卒業生も名を馳せてますし、陸上部もすごい人いましたね、テニスも最近はいい成績残してますね。吹奏楽も金賞、県大会出場常連です。
種類は少なめです。女子はソフトか、陸上、吹奏楽に限られてるのが辛そうです。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルやばいです。県でも下の方だと思いますね。ぼくの学年だけでしょうか
-
施設
綺麗ですね。最近は水道が自動です。
-
治安/アクセス
スクールバスもあります。小松ケ丘からの自転車は坂が多くて大変そうです。車通りも多いです。
-
制服
The平凡って感じです。女子は赤いスカーフセーラー服、男子は学ラン。
投稿者ID:850213
-

-
在校生 / 2020年入学

- 1.0
-
校則
髪型や服装などと制限がとても多い。
他の学校と比べればかなり厳しいと思う
-
いじめの少なさ
ほとんど見た事がない
最近の筒中はいじめがほとんどなくなってきている。
-
学習環境
先生による
学習のサポートをろくにしてくれない人もいるけどやってくれる人はしっかりやってくれている
-
部活
県大会へと出場する部活も多く、日々の部活動も活気に満ち溢れている。
-
進学実績/学力レベル
いたって普通レベルだとおもう。悪くもないし、かといって良いわけでもない。
-
施設
かなりいいと思う。
きれいで清潔感がある
ただ手入れが足りないところもある
-
治安/アクセス
周辺はとてもいい。ただ筒井駅前の交差点が青の時間がとても短い。
-
制服
至って普通だとおもう。ただ夏はとても暑い。1時間目前から着替えさせて欲しい
投稿者ID:845268
-

-
保護者 / 2020年入学

- 5.0
-
総合評価
学力もできるし、スポーツもできることが良いよね。これがまさに文武両道といった甲田中学校のいい所かな...ヽ( ´_つ`)ノ ?
-
校則
校則は大丈夫だわ。変なのは特にないかもしれない。大丈夫だね。
-
いじめの少なさ
凄くあるよ。直ぐに親を頼って呼ぶのは悪い癖だね。子供も反省してるのに、また吊るし上げるような事はダメだよね。ちょっとした事で呼ばんでくれ。
-
学習環境
うちの子供頭いいね
-
部活
特に陸上競技だね。先生が面白いから良いよね。すんげぇはえーやつ居るし、すんげぇ飛ばす奴もいるのは先生のおかげだね
-
進学実績/学力レベル
いいんじゃないの。学力levelは高い方だと思うね。先生達も必死にやってくれていいね
-
施設
最近は図書館でしっかりテスト勉強してるんだね(ω) 頑張れ
-
治安/アクセス
変な人たちの事は居ないと思うよ(*^^*)。生徒たちがしっかりやれてるんだったら多分治安良いよ
-
制服
普通だね
投稿者ID:839328
-

-
在校生 / 2020年入学

- 4.0
-
総合評価
いいところもあれば悪いところもあります。でも最近先生方の頑張りで優秀な学校いなってきていますし、楽しく感じられる学校です。
-
校則
まあまあです。だけど高速をよく知らない先生がいたらしい。最近、生徒会が高速を変えようとしている。
-
いじめの少なさ
不登校の人もいる。結構一人の人も多かった。いじめは見たことない。
-
学習環境
先生によって変わる。いい先生もいれば悪い先生もいる。
しかしみんな頭が良かったので、勉強は大丈夫でした
-
部活
新体操やバスケ、柔道、テニスが強い。その他は特に弱いかもしれない。
-
進学実績/学力レベル
俺らの代は、優秀すぎた。市内上位の成績です。進学校に行く人が多いです。
-
施設
校庭、図書室は最高。体育館もいいぞ。だが、学校全体古いし汚い
-
治安/アクセス
治安はいいアクセスも徒歩10分です。
-
制服
満足ですよ。
投稿者ID:835849
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 青森県