みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 10598件中 91-100件を表示
  • 男性在校生
    成瀬中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に大きい学校で在校生も他の中学に比べると多いと思います。
      おそらく最も気になることの一つであろう生徒たちですが僕たちの代では近くの成瀬小学校が荒れていたこともあり、入学当初は問題が多かったですが生徒指導担当などが非常に輝いた指導を行ってくださり今は特に2年からは問題もありません。また生徒間で付き合ってる生徒もまあまあいます(付き合ってない人ももちろんいますよ。1:9ぐらいかな?)校舎についてですが3年校舎は教室の床が、2年は床がそこそこキレイになりました。トイレはキレイではありません。生徒間のいじめですがハブかれる人は2年まではいますね。3年からは受験でどうでもいいので。あと、少子化の影響で生徒数は少なくなってきています。今は全校730人ぐらいですね。
    • 学習環境
      受験対策などは特にしていないと思います。その代わりクラスの40人中36,7人は塾(主に臨海、STEP、ちゅうまんなどです)に通っていて通っていな人はキツイかなといった感じです。授業は普通ですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    中川西中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は生徒へ直接注意をすることは一部の先生を除き無く、また誰がやったかは分からない問題は大きく取り上げて生徒全体の責任とするような教師陣でした。
      生徒達は全体的に気性が荒く暴力は日常的に振るわれているのが目にできました。
      また教師は部活動に時間を取られ、授業の質問を放課後にしに行っても、いないことがほとんどです。
      文化祭は全く盛り上がることがなく、体育祭は一部のみが盛り上がると言えばどんな学校かは分るでしょう。
      体育会系の部活に入っていない生徒に厳しい学校です。
    • 学習環境
      教師は授業にあまり関心がないといった様子で、生徒が授業中大声で喋ったりしていたり雑談をし始めても、無視もしくは会話に入り始める始末。喋らせない先生はいない。
      成績を付ける時もテストではなく、内容の簡単な提出物の点の比率が大きく。授業内容を理解していなくても高い成績が取れ、あまり参考にはならない。
      また、授業は決められた範囲を終えることのみが目標となっています。塾に行かなければテストで点を取ることも、平均ランクの高校に行くこともできないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    上溝中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特筆するようなことはなく、いたって普通の中学校。ただ、ほかの学校と比べると治安は悪く、先生の善し悪しも大きな差がある。
    • 学習環境
      生徒数が多く、1教科につき先生は2人以上いる。その上、先生によって授業のわかりやすさに開きがあり、授業中の雰囲気も悪かったりよかったりとまばらである。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    もえぎ野中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3大行事(体育祭、文化祭、合唱コンクール)がすごく盛り上がります!あとは、あいさつも盛んです!毎日が忙しいですが、とっても楽しいです!

    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    相模原中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      分からないところがあっても土曜日や放課後に補習を行っています。

      【進学実績】
      中学と高校がつながっているので、後期課程(高校相当)に自動的に上がります。まだ卒業生が出ていないので進路に関してはわかりません。

      【先生】
      分からないところがあった...
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    相模原中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒は良い人が多く、先生も個性的で勉強するのが楽しいと思える。また部活動も前後期合同で行っているものが多く技術的にも、コミュニケーションも向上するから。
    • 学習環境
      学習の進度がとても早く授業についていくのが大変です。ただ周りの人も頭の良い人ばかりなので分からないことは先生だけでなく、友達に聞いても解決することがほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西中原中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめ並に省き合いが酷い。友達なんて辛すぎて泣いてたし。不登校も多いのはそのせいかな?人数が多い割には施設が狭すぎる。制服も日本一ダサい。いい所、強いて言うならコロナ禍でも行事を全て開催してくれたところくらい。
      自分の好き嫌いで成績決める先生もいるし。実際自分はテストで毎回90点弱取っていたし授業も静かに真面目に受けていたし提出物も期限までにしっかり出していて普通なら内申4か5なのに先生日にきらわれてるから3だった。西中原来るなら宮内か中原とかの方が絶対いい。
    • 学習環境
      テスト前は学習会があって塾に行ってない子はそこで自習をする人もいる。先生にも質問できるのでそこはいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西中原中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      入ってみてちょっと後悔しています。生徒数が多くてあまり先生達が把握してない部分があると思います(いじめとか)。それか、揉め事が嫌いな先生が多いので、わかっていても関わらないのかもしれません。
    • 学習環境
      基本的にはいいと思います。ですが運動部などでテスト前も部活があるところもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    平塚中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      上の子も通っていて二人とも伸び伸び、楽しんで通っている。学習体制も整っているので真面目に通っていれば進学がスムーズかと思う。
    • 学習環境
      整っていると思うが少し休むとすぐに授業において行かれる。アフターケアはあるので本人のヤル気次第。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    海西中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      挨拶に力を入れている学校なので挨拶は良いと思いますが、廊下で部活の先輩とすれ違う度に挨拶をしないと怒られるという部活が多く、ある部活では顧問の先生の贔屓があったり好き嫌いで成績を付けたりする先生も多い。また、「挙手」を活発的にやらないと2以上はあまりとれない。
    • 学習環境
      長期休みに補習などあったり課題が終わってない生徒には厳しい先生が多い。受験は先生の当たり外れがあり、3年生を初めてもった先生からはあまり良い事を言われない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 10598件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング