みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 三瓶高等学校 >> 口コミ
三瓶高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価田舎の学校なので人数はとても少ない。
だけど小学校以前からの友達なので
とても人間関係は良い。
充実した日常 -
校則普通科の学校なので
工業高校と比べてみるととてもゆるい。
月に1回の間隔で身だしなみ確認をしている。 -
いじめの少なさ教員も町民か付近の市の人間なので
信頼性があるのでトラブルはない。 -
部活部活は運動部が多い。
特に陸上部は毎年インターハイに行っている。
競技は競歩 -
進学実績就職クラスと進学クラスに分かれてるので
各自専門的なことを学べる。 -
施設・設備グランドが広い。
体育館はある。プールはないが
武道場がある。 -
制服男子は学ランなので中学校の時の学ランでも大丈夫。
女子はシンプルなデザインのブレザー -
イベント4月に入学式
5月に遠足
7月に町内掃除
9月に体育祭
11月に文化祭
3月に卒業式行き
入試に関する情報-
高校への志望動機町民の皆からとても信頼されており
町おこしにも力を入れているので地元愛のある自分には合っていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社伊藤園
投稿者ID:2649261人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の体育では集団行動をするので社会に出てから集団行動することがすぐできるようになります。また学校行事などで体力もつくのでいいと思います。すべてにおいて10分前行動です。
-
いじめの少なさ小規模校なのでみんな仲良しでした。校則が厳しいからこそ仲良くできていたと思います。
-
進学実績私達は5割程が専門学校に受験しました。国立大学に行く人は少ないです。先生は親身になって相談にのってくれました。
-
施設・設備創立90周年を迎えました。体育館の補強工事を済ませたばかりなのできれいです。しかし小規模校なので小さいのが難点です。
-
制服夏服はセーラー服で人によっては嫌がるでしょう。冬はかわいいです。男子は学ランです。
-
先生先生によりけりです。生徒との距離が近い先生もいれば怖い先生もいます。無関心な先生はいませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
-
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたかいつも通り過ごしてました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名動物の専門学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由動物が好きだったから
その他高校に関するコメント-
アクセス田舎なので基本徒歩か自転車です。どこからでも通えるし交通量が少ないので事故の危険もなく登校できます。
投稿者ID:39452 -
-
-
- 卒業生 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律を重視した学校で、社会のルールに近いことを学ぶことができる。また自身に合わせた授業や科目・得意分野を学ぶことができる。
-
いじめの少なさほとんどの生徒が地元の子で、中学校から友人同士が慣れ親しんでいるので普段から打ち解けあっている。なのでいじめやストレスは少ない。
-
進学実績7割以上の人が受験しています。受験者のうちほとんどは主要都市の学校に進学する人が多いです。学校の推薦を利用したり。その学校のOPに行ってAO入試したりしています。
-
施設・設備創立して80年くらいたっているが何度か校舎を改修しており。新しい設備が充実している。
-
制服制服はいたって普通のものだが、体操服はかなりユニークで絵柄は非常によく学校に雰囲気あった内容である。また時々先生が絵柄の試作品を授業の時に見せている。(募集もしている模様?)
-
先生基本的に先生によりけりですがおもしろくてユニークな先生が多いです。授業もわかりやすくてスイスイ覚えやすいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機明るくて活発的な所に惹かれた。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社高校のパンフレット
-
どのような入試対策をしていたか面接を重点的に対策していた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門の学校に進学した。
-
進路先を選んだ理由目指したい夢があったから。
その他高校に関するコメント-
アクセス徒歩や自転車に行ける範囲で大体10分~20分くらいで到着する。不安定な天気以外では3年間自転車でほとんど通える。
投稿者ID:40871 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模校ならではの取り組みがあり、先生と生徒の距離が近く何事も相談しやすく、勉強に関してもわからないことはすぐに聞け直接学ぶことができます。生徒の事ひとりひとりを大切にしてくださっている先生が多かったです。イベントにも力をいれており、楽しく高校生活が送れました
-
校則他の高校と比べると、私の時代は先生方が厳しく校則にはものすごくうるさい学校でした。身だしなみがきちんとできていないと、次の日の朝早くに教官室に呼び出されます。携帯の持ち込み、アルバイト禁止でした。ですが、校則が厳しかった分社会に出てからは役に立ちました。
-
いじめの少なさ先生と生徒の距離が近く、私の時代は厳しかった先生が居たこともあり、生徒同士や先生と生徒でのトラブルもありませんでした。
-
部活部活動は全校生徒が何かには所属していないといけませんでした。文武両道を目的としていました。
-
進学実績ほとんどの学生が第一志望の大学に進学することができました。有名大学への進学者は私の年は多かったようです。
-
施設・設備体育館までが少し教室から遠いことがあり、更衣室が古かったのもあり、すこし不便でした。
-
制服夏服は可愛かったですが、冬服はブレザーにも関わらず、可愛くなかったです。どちらかとゆうと地味なほうでした。
-
イベントイベントに力を入れていた学校でした。私が在学していた3年間は、体育教師が男女共に厳しい先生だったので特に体育祭は、今でも思い出深く残っています。体育祭での女子の集団行動。厳しい訓練のもとでしたが多くの観客を魅了することができ、達成感の感じれる最高の演技ができました。毎年恒例のサバイバルウォークでは、みんなで長い距離をワイワイしながら歩くのがとても楽しかったです
入試に関する情報-
高校への志望動機中学時代の友達の多くが、進学希望していたのもありましたが、一番は家からも近くて先生と生徒の距離が近い事に魅力を感じた事が大きな決め手になりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福祉関係の大学に進学しました
-
進路先を選んだ理由学生の頃から福祉の仕事に就きたいと思っていたので資格をとるためにも、大学に進学しました。
投稿者ID:315153 -
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年03月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
先輩後輩関係なく仲がよくて充実した学校生活を送ることができる。
また学校行事もほかの学校よりかなり多く毎日が楽しい。
部活動も充実しててかなりオススメの学校です。
【校則の自由さ】
校則はかなり厳しい。
【学習意欲】
三瓶高校の生徒は先生ともに熱心で真面目に取り組む生徒が多い。
進学補習やテスト前の補習など充実している。
【いじめの少なさ】
先輩後輩関係なく仲良しでいじめは全くない。
人数が少ないので安心して学校生活が楽しめる。
【部活動】
特に功績がある部活はないが、陸上部はすごい。
陸上部は三瓶高校伝統のある部活動でかなり功績を残している。
また文学部、邦楽部も三瓶高校特有の伝統ある部活動だ。
【進学実績】
私自身は就職クラスから聖カタリナ大学に進学している。
県外の大学、専門学校に進学する子が多い。
【アクセス】
三瓶市役所から徒歩5分。
宇和島バス三瓶営業所から徒歩15分。
八幡浜から自転車で約1時間。
【施設設備】
運動場・体育館・美術室・音楽室・図書室・コギトホール・保健室・中庭・家庭科室・調理室・職員室・放送室・トイレ・各教室等・
【先生】
ユニークで優しい先生が多い。
勉強でわからないところはどの先生方も優しく丁寧に教えてくれるので安心して授業に取り組めた。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと人見知りが激しく人数が多い学校に行きたくなかったので人数が少ない三瓶高校を選んだのが志望動機です。
-
利用していた塾・家庭教師利用してません。
-
利用していた参考書・出版社覚えてないです
-
どのような入試対策をしていたか中学の補習がメインでした。
試験の点数が低くても入学できる学校なので、面接練習が主な対策でした。
面接がしっかりしていれば誰でも入れますよ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名聖カタリナ大学人間健康福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻
-
進路先を選んだ理由社会福祉士になるのが夢で聖カタリナ大学を志望しました。
投稿者ID:6811 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 三瓶高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みかめこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0894-33-0033 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 西予市 三瓶町津布理3463 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 三瓶高等学校 >> 口コミ