みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 葛巻高等学校 >> 口コミ
葛巻高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生徒の数は少ないですが1学年に2クラスあります。
大学や医療系専門学校への進学を希望する生徒のクラスと希望しない生徒のクラス。
各クラス20~25人。先生の目が行き届いてとても良いです。
近年は国公立大学に10人弱進学しているようです。
去年から学校の敷地内に町立の塾ができ、うちの子供は週2日通っています。町立なので無料です。先生方はとても親身になってくれます。
頑張ればドイツ留学などもあり、やる気のある子には至れり尽くせりな高校です。
自然豊かな場所で、山村留学制度もあり、通学が困難な県内外の生徒も受け入れています。31年度は学校近くに新しい寮が完成予定です。
受験で他の生徒と競いたいならあまりおすすめしません。受験しない生徒もいますから。
自分のペースで高校生活を送りたい子、目標がしっかりある子にはおすすめです。
今のところうちの子供は行かせて良かったと思います。
-
校則校則はそれなりにあるようです。
携帯持っていけますが、校内は電源オフです。
-
いじめの少なさ子供からは聞いたことないですが、学校からは少しあるようなお話があり、管理・対応してくれているのだなぁと思いました。
-
部活郷土芸能部はとても力を入れています。
全国大会目指すのは難しいですが、それぞれに目標を持ち頑張っているので強くない子も部活を楽しむことができます。 -
進学実績進学就職率100%と聞いていますが、まだよくわかりません。
-
施設・設備体育館は広いです。
校庭もありますが、近くに町のグラウンドがあり充実しています。
プールは壊れていて使えてません。
学習塾が敷地内にあります。 -
制服ブレザーで一般的な制服です。
-
イベント体育祭はありませんがクラスマッチを数日で行います。クラスごとにTシャツ揃えたり楽しそうです。
文化祭はまだ参加してませんが秋にあります。
高校総体の開会式も高校野球の予選も全校生徒で行っています。
生徒数少ないからみんな知っていてみんな応援できてそういうのが好きな子には良いと思います。
他にもボランティア活動などいろいろあります。
投稿者ID:4520254人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価推薦入試で意外と進学に強い
良い意味でも悪い意味でも自分次第な学校
進みたい進路があれば先生がとても良くサポートしてくれるが、進路が決まってない人には放任主義な感じ
-
校則校則は厳しくもなく緩くもない
ブレザーの色がクリーム色で注意されていた人がいて、そこはちょっと厳しいと思った
あとは地毛が茶色いっぽい子がいて、髪を染めていると勘違いされて指摘されている子がいて、ちょっと可哀想だった
-
いじめの少なさいじめはないが、みんな一丸となって仲がいいということもない
私は学校生活は楽しかったけれど楽しくなさそうな人もいた -
部活人数があまり多くないので結果を残したいなら団体競技ではなく、個人競技を選ぶと良い
特に強い部活はないけれどどの部活も和気藹々していると思う -
進学実績進学、就職は希望しているところに行けていると思う
ただ適当に3年間を過ごしてきた人はそれなりのところに行く -
施設・設備校舎内は比較的綺麗で新し目だと思う
冬はちょっと寒い -
制服可愛くないし、ダサい
けど好きな人は好きかも -
イベントいろいろと思い出に残る行事はある
人にもよるかもしれないけれど
入試に関する情報-
高校への志望動機地元で近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手県立大学
投稿者ID:495765 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
もう少しいろいろ考えて行動したほうがいい
意味がないこととか無駄なことが多い
【校則の自由さ】
厳しいけどどこか緩いところがある。
その前に、何回言っても直さない人が多い。
そういう人に対しての対策をとったほうがいい。
それと、服装点検はいつやるとかいったら意味ないと思う。その日だけ
よくして来る人たくさんいる。
【学習意欲】
勉強する気ない学生が多い
これは、生徒にも問題あるかもしれないけど先生にも
よると思う。自分も、授業受けててそれをすごく感じた。
【いじめの少なさ】
いじめは少ないとは思う
ただ、一つもないわけではないと思う
【部活動】
成果が出せないならもっと生徒のやりたい部を作ったほうがいい(軽音部とか)
理由は、運動部作るのはいいけど成果出せないんだったら作った意味ないと
思うから。あと、部費に使うお金の無駄なような気がする。
【進学実績】
だいたいの人が行きたい大学に行けていてよい
【アクセス】
スクールバスができたのがいい
【学費】
ちょうどいいと思う
【施設設備】
図書館狭い
【制服】
可愛くないわりに、値段が高い
【先生】
授業の仕方がうまい先生と下手な先生がいる
入試に関する情報-
高校への志望動機私がこの高校を志望したのは、大学進学率が高くまた、中高一貫での授業があるからです
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか入試の内容が、小論文と面接だったので先生と面接練習を何度も行ったり、過去の小論文の課題を行ったりしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手県立大学 総合政策学部
-
進路先を選んだ理由私は、公務員を目指していたのと環境に興味があったので、様々なジャンルの教科が学べる岩手県立大学に選んだ。
投稿者ID:92031人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 葛巻高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | くずまきこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0195-66-2624 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻5-178-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 葛巻高等学校 >> 口コミ