みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 神辺旭高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価神辺旭はみなさんどんなイメージをお持ちですか?
私はオープンスクールに行ってほんとにいい学校だなと感じ、神辺旭に入学しました。
確かに挨拶はものすごい、いいと思います。また体育祭などのスポーツ行事もかなり力を入れており、素晴らしい学校だと思います。
部活はきつい部活とゆるい部活があります。
まとめると、きついけど強い部活は陸上部、ソフトテニス部男女、男バレとかだと思います。
ゆる〜くかつ、運動部に入りたい男子はバスケ部がいいと思います。男子バスケ部は未経験者もいますし、たのしくやっている印象です。また、県大会にも行っていてなかなかすごいと思います。
色々と話して来ましたが、運動部はやりたいてとこに入ることをおすすめします!陸上部は短時間でやっているので、勉強と部活を両立したい方は陸上部がオススメですかね。 -
校則校則は普通にやっていればおこられることはないです。
見られるのは爪の長さ、頭髪(ツーブロ、モヒカンはダメ)、靴下の色・長さ、まゆげ、服装です!
携帯の検査はないですが、もっていかないほうがよいとおもいます。もし授業中に音が鳴ったりつついたら、1週間取られて、親と一緒に学校に取りに行かないといけなくなりますよ。
特に厳しいと感じたのは、眉毛ですね。体育科はめっちゃつついていても怒られることはほとんどないです。しかし普通科でつつくと、指導されます。この対応の差はないなと思います。体育科は少し緩いのかなと思います。 -
いじめの少なさいじめはないと思うけど、仲間割れは見られます。
生徒は部活動同じ人達で集まってることが多いです。
ある先生は、常に上から目線で目つきが悪く、女子に優しく、男子に厳しい理不尽な先生なので、男子生徒は気をつけてください。ほかの先生方はみんはそれぞれいい先生です。特に体育の先生はすごい人ばっかりなので是非是非話に言ってみるといいかもしれませんね。 -
部活動学校評価のところで述べたよう、どの部活も良いと思います。自分の行きたい部活に行くのがいいと思います。
みんな、先輩方は入って欲しいのでいい事しか言わないので、あえてダメなところを聞くのもいいかもしれませんね(オープンスクールの時に)。 -
進学実績進路に対しては力をいれてますね。
しかし、旭は進学校なので、就職とかは体育科は多いのですが、普通科はあまりいません。普通科に入学したら、大学をめざしてがんばりましょう!
しかし、ひとついうなら、先生によって自分の進路先を決めていても大学を勧めて来る先生もいるので、実績を残したいんだなぁと感じます。 -
施設・設備これにおいてはかなり良いと思います。
体育館も2つ、小体育館1つ、剣道場、トレーニングルームも二つあるし、満足です。
あえて言うなら、部室が狭いことですね。 -
制服文句ありません。
旭は衣替えの時期が自由なので、寒いと思ったりしたらベストを来たりすることも出来るので良いと思います。 -
イベントこれも、文句ないですね!
ものすごく楽しいです。文化祭は準備から楽しいですよ!先生が加わることはほぼないので生徒だけで作ります。
投稿者ID:27724412人中10人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価文武一道をかかげ、その日はその日しかないという一日一生で勉強と部活を一所懸命するところが素晴らしい。
-
校則校則は厳しいところがある。まず、服装頭髪検査は髪の長さ、男ならズボンの丈、女ならスカートの長さにすごくうるさかった。
-
いじめの少なさ生徒と先生の距離が近いので、質問だったり、相談がしやすいところがいいと思う。
-
部活動陸上や、男子バレーなどがとても有名。
ソフトテニスや剣道も強く、このようなスポーツを専攻するための体育科が設置されている。 -
進学実績私立大学へのパイプが揃っている。大会実績があれば推薦をもらえる
-
施設・設備体育館は第2まであり、武道場などもある。
図書館も広く、使いやすい。 -
制服ざ しんぷる といったものです。
変でもなく、良くもなく、安定していると言える。 -
イベント文化祭や、体育祭はとても有名で、地域の方々も見に来られるほど素晴らしいものです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人
投稿者ID:2693111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価文武一道をかかげ、その日はその日しかないという一日一生で勉強と部活を一所懸命するところが素晴らしい。
-
校則校則は厳しいところがある。まず、服装頭髪検査は髪の長さ、男ならズボンの丈、女ならスカートの長さにすごくうるさかった。
-
いじめの少なさ生徒と先生の距離が近いので、質問だったり、相談がしやすいところがいいと思う。
-
部活動陸上や、男子バレーなどがとても有名。
ソフトテニスや剣道も強く、このようなスポーツを専攻するための体育科が設置されている。 -
進学実績私立大学へのパイプが揃っている。大会実績があれば推薦をもらえる
-
施設・設備体育館は第2まであり、武道場などもある。
図書館も広く、使いやすい。 -
制服ざ しんぷる といったものです。
変でもなく、良くもなく、安定していると言える。 -
イベント文化祭や、体育祭はとても有名で、地域の方々も見に来られるほど素晴らしいものです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人
投稿者ID:269305 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価学校の先生方も熱心に勉強を教えてくださり、自分達で勉強していける環境が整っている。
また、1年2年と、勉強する為の合宿があり、普段部活で忙しい人も勉強の時間が取れるため、受験に向けて安心できる。 -
校則そこまで厳しくはないが、いつでも面接に行ける格好、がモットーなので、面接に行けないとなれば指導の対象になります。
また、アルバイトはもちろん、携帯の持ち込みも禁止されています。 -
いじめの少なさ生徒と教師の相性もありますが、皆補習などを通すうちに好き嫌いはなくなっています。
生徒同士でのいざこざはありますが、その時は先生がきちんと対処してくれます。 -
部活動体育科があるため、強化クラブもあり、バレー部や陸上部はインターハイ出場もしたりし、部活動はとてもさかんです。
-
進学実績中国四国地方はもちろん、全国各地の大学に進学することができ、
大学からの推薦も多く来るため進路は叶いやすいです。 -
施設・設備体育館は先に書いたように体育科があるため、第1、第2体育館、柔道場、小体育館、剣道場と多く充実しています。
図書館も多くの本があり、資料を集めるのにも読者するのにも適しています。
校庭は野球部、陸上部がそして、テニスコートもあるため広さも充実しています。 -
制服数年前に制服が変わったため、昔よりは可愛くなっていると思います。女子は夏はセーラー、冬はブレザーです。男子は夏はカッターシャツ、冬は女子と同じくブレザーです。色は紺色です。
-
イベント運動系のイベントが充実しており、バレー大会体育祭など、多くのイベントがあります。文化祭でも生徒が一丸となって取り組むため、入学したての1年にとっては交流を深めるチャンスです。
修学旅行は十月末に台湾に行きます。
投稿者ID:2651211人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価文武両道をモットーにしている学校です。
スポーツが盛んな学校で球技大会が年に2回あります。
その球技大会で友達との絆が深まれます。
体育科がある学校で体育祭の体育科の集団行動は鳥肌が立つぐらいカッコイイです。 -
校則スポーツをしている人であれば上下関係はとても厳しいです。
とにかく挨拶をしないと怒られる。
授業も始まる5分前には席に着いておかないと怒られます。 -
いじめの少なさいじめは全くない学校です。
そこは100%自信を持って言えます。 -
部活動毎日どの部も授業が終わったら部活に励みます。
部にもよりますが全国大会へ出ている人もいます。
過去の先輩には現在プロでされている方もいます。 -
進学実績文武両道の高校なのでみんな部活を引退すると勉強に集中します。
部活で補った集中力を今度は勉強で発揮するので進学率は100%ではないのでしょうか。 -
施設・設備体育館は2つあります。
グラウンドも陸上部の為のグラウンドがあります。
テニスコートも3つあります。 -
制服昔に比べたら可愛いくなりました。
夏服が好きです。
男子は昔と変わっていないそうです。 -
イベントとても充実しています。
文化祭や体育祭でクラスの仲間の絆が深まります。
投稿者ID:2610811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価坂で車が通るたび一礼したり、めんどくさいことも多々あるけれど、1番留年しにくいし礼儀も身につく学校だと思います
先生方は親身になって教えてくれるし、生徒の希望を出来るだけ叶えようとしてくれる
進学校ではあるけれど就職を選んでも進学を選んでも応援してくれる
そんな先生方ばかりです
私はこの学校に入学して卒業してよかったと思っています -
校則校則は厳しいです
うでまくりは禁止、袖を折るのも禁止、バイトをすること、携帯の持ち込みはもちろん禁止
でも、3年になったときのことを思って言ってくださっていたんだと卒業してわかりました -
いじめの少なさ教師と生徒のトラブルは聞いたことがないです
生徒間のトラブルはありますが、小さいいざこざなくらいであまりききませんね -
部活動部活にはとても力をいれていると思います
・軟式テニス部
・硬式テニス愛好会
・陸上部
・野球部
・サッカー部
・バレー部
・バスケ部
・フェンシング部
・空手道部
・卓球部
・剣道部
・吹奏楽部
・美術部
・生物研究部
・文芸部
・将棋部
・放送部
・ESS部 があったと思います -
進学実績叶いやすさや実績はその人次第です
頑張った人はほぼ受かっているし
頑張りきれなかった人は落ちています -
施設・設備体育館は2つあり、剣道場もあります
校庭も広く、バレーボールコートが12ことれる広さがあります
他にも合宿のために泊まれるところがあり、
バスのある部活もあります -
制服制服は…ダサいです(笑)
間違えてもかわいい、かっこいいとは言えないです -
イベント体育科があるので体育系の行事も多く、夏休み前にはバレーボール大会、春休み前にはドッチボール大会を1日かけて行います
文化祭や体育祭は地域のかたも来られて大変な活気に充ち溢れます
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中国短期大学 保育学科 (在学中)
某幼稚園 (来年度より)
投稿者ID:2550911人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活も盛んで 部活だけを頑張ればいいという考えはなく、勉強もしっかり取り組めます。習熟度別なんで人それぞれに対応してくれます
-
校則常識的なことばかりで 普通です!
ただ、お菓子の禁止がちょっと、、 -
いじめの少なさ特にはないとおもうかな。生徒がヘマしなけりゃ先生達もちゃんと接してくれます
-
部活動運動部ばかりに目が行きがちだけど、文化部も大会等で成績のこしてる
-
進学実績進学、就職どちらも頑張る人は受かる
やる気があるなら 受かります -
施設・設備各階に冷水もあるし 体育館にはトレーニングルームもあって 結構充実
-
制服これは 人それぞれなのでは、、セーターとか可愛いかもね。汗はそんなに目立たない
-
イベントクラス、学年 みんなで楽しめるものばかりで絆を深めることができる
投稿者ID:2501851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価真面目なイメージが入学したとたん崩れました。
思っていたよりレベルが低いのでがっかりしました。
先生と一部の賢い生徒は良いと思います。
部活はとても充実しています。
ほとんどの部活が県総体はあたりまえ、
中国大会に出場する部活もざらにあります。
インターハイも狙える部活もあります。 -
校則あいさつは厳しいですが、
服装などは眉毛程度なら切り抜けられます。
1年生は厳しいですが、三年になると緩いです。 -
いじめの少なさ生徒間は、目立ってはありませんが、
陰口は普通に皆言います。
先生との関係はとても良いと思います。 -
部活動とにかく、何部に入っても活気があります。
運動部はもちろん、文化部も大会が多く
よく入賞しています。 -
進学実績遊ぶ人は遊ぶし、やる人はやるという感じです。
きちんと言われたことをやる人は伸びます。
なので進路は上から下までの幅がものすごく広いです。
ただ、少し前まで賢い順のクラスだったのが 今は
フラットになってしまったので 流されやすいとは思います。 -
施設・設備体育館が3つ、剣道場、陸上専用のトラック、グラウンド、宿泊所など、設備は十分です。
-
制服夏はセーラー服もどき、
冬はセーターかブレザーです。
ごく普通の制服です。 -
イベント体育祭、文化祭をはじめ
球技大会(夏はバレーボール大会、冬はドッヂボール大会)が学年の壁を越えて楽しめます。
体育祭は各学年の集団演技と体育科の集団行動、応援合戦が見どころです。
投稿者ID:2498321人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価この高校はあいさつ日本一を目指しており、校門へと繋がる「旭坂」とよばれる坂ではそこを通る全ての車に止まってお辞儀をします。
-
校則かなり厳しいと思われます。しかし、それが旭のいいところとも言えると思います。
-
いじめの少なさないとは言えません。しかし、旭の先生方は生徒の相談に真摯に乗ってくださるので安心できます。
-
部活動神辺旭では文武一同を掲げており、どの部も真剣に活動しています。特にバレー部と陸上部が有名です。
-
進学実績どの先生も真剣に相談に乗ってくださいます。しかし、専門学校をめざしている生徒を否定するような先生もいらっしゃいます。
-
施設・設備体育館は大きく二つあり、用途によって使い分けているので、使い易いです。
-
制服夏服と合服は可愛いと思います。しかし、ほかの高校と比べればダサいのかなとは思います。
-
イベントなんと言っても体育大会は素晴らしいです。
特に体育科の集団行動は見ものです。
投稿者ID:247162 -
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉学に励みたい人には向いてるかと思います。文武一道という精神の元、先生方が熱心に授業をしてくれます。
-
校則校則は厳しい方だと思います。自由が少なく、不必要な制限が多いと感じます。
-
いじめの少なさ先生は優しい方が多く、生徒が困っている様子を見かけると声をかけてくれます。いじめなど大きな問題に発展したことは聞いたことがありません。
-
部活動体育科という学科があり、部活動に力を入れています。体育会系、文化系共に大会上位まで進む部活が多いです、
-
進学実績有名国立大学や私立大学への進学は多いとはいえません。しかし、国公立への進学を目指す人が多く、それに対応できるよう補講も充実しています。
-
施設・設備部活動に力を入れているため、体育館に関しては充実しています。特に、バレー部専用の体育館があることが魅力だと思います。
-
制服デザインは10年以上前から変わっていません。着崩せないようにしてあり、かわいいとはいえません。
-
イベントイベントは他の高校と大して変わりません、制限があることも多いですが、そのなかで楽しむことも楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番の志望理由は、家から近いからです。それ以外に大きな理由はありません。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません、
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高知大学農学部脳学科
-
進路先を選んだ理由昔から動物に興味があり、動物に関することを学びたいとか思ったからです。
投稿者ID:314532
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 神辺旭高等学校 >> 口コミ