みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

徳島県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 244件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    国府中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では、勉強だけでなく、道徳てきなことを教えられました。たとえば、服装の「みだれは、心のみだれ、」「自分に厳しく人には優しく」などいろいろ社会にでて役立つ事をいろいろ教えられました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鳴門教育大学附属中学校 (徳島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いかに自分がこの学校を活かせるかで大きく変わると思います。実際運動でも勉強でも毎年全国レベルですごい人はいます(僕の一個上の先輩は全国模試で1位を取っている方がいました)。しかし、自堕落な中学校生活を送り、せっかくの附中の意味というのを無駄にした同級生もたくさんいました。ですが、生涯の友人となるような人もできるでしょうし、様々なことにチャレンジできる環境は整えられていると思います。最高の3年間になるかは入ったあなた次第です。
    • 学習環境
      授業の進度は普通の公立中学校と変わらず、レベルが高いというわけでもないです。また、成績上位層、県外の難関私立に合格するような人は学校の授業は全くアテにしていませんでした。さらに、宿題(特に長期休暇)はかなり多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    富田中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪い点はなく、生徒も落ち着いてると思います。教師も色んなことに熱心で良い学校だと思う。
    • 学習環境
      1年の時から新学を見据えて、中学浪人を出さないような配慮がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    生光学園中学校 (徳島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校から上がってくる子とスポーツで外部より入学してくる子がいる
    • 学習環境
      スポーツと特進クラスに分かれ授業を行うので、それぞれの目標に合った授業つくり
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南部中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校が5校集まってできている学校なので、県下でも人数が多いです。学習のレベルが高く、不良と呼ばれる部類の子も少ないと思います。部活動にも力を入れており、帰宅部は全体の1割ほどだと聞いています。
    • 学習環境
      教科の先生にも質問しやすい環境のようです。朝のセミナー時に小説を読む時間もあり、読解力などがよくついているように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南部中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      穏やかな地域で育っているせいか、子供たちが優しいです。校区が広い為、5つの小学校から集まりますが、入学時も問題なく仲良くしてます。
    • 学習環境
      先生方も子供たちと真摯に向き合ってくれてます。ただ、長期の休みなどは宿題が多いかなと感じます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    上板中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は力を入れておりそれをやりたい人にはいいと思いますが、立地が悪くとても不便です。そのかわり治安はかなり良いと思います。周辺は商業施設などほとんどありません。
    • 学習環境
      そこまで勉強に力を入れている訳ではないように感じました。受験へのアドバイスは結構されていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    徳島中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      街中にあり、駅にも近く、治安も比較的良い、教員も他校に比べると意外と評判がいい 校舎も比較的あららしく、衛生的である
    • 学習環境
      友達同士でノートの貸し借りなど、情報の共有が行われており、充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    八万中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      教育面は少し他校より低いという評価があるところと部活に関しては顧問によっての格差がかなりあると感じます。学業面に関する教師の意気込みは悪くないと思います。
    • 学習環境
      授業にたいしての環境は普通ではないかと思います。学習の意欲や成績の向上への対処は薄いように感じます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    加茂名中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒と教師の距離は近いです。 クラスのみんなでご飯食べにいったりしてるみたいで。 もちろん割り勘?ほぼ教師さんが出してくれてるみたいですけど。
    • 学習環境
      教えてもふざけてる子がいるため。代わりに教えても違う答えをおしえるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 244件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

徳島県の口コミランキング