みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 190件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    登美ヶ丘北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      バドミントン部((女子はやばいですが、ほぼほぼはいいと思います。先生方も教え方上手い人と下手くその人の差が凄いですね笑笑
    • 学習環境
      友達も面白いし満足です((先生はあれですけど笑笑環境はいいですね。風もよく通るし、廊下も涼しいので!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    斑鳩南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まず、部活が少ないので5はつけられません。
      他の施設や制服などを、すごく充実しているので、この評価を付けさせていただきました。
      生徒の挨拶が素晴らしいと言われています。
    • 学習環境
      クーラーをつけるなどの対応をきちんと行っていると思います。比較的過ごしやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上牧第二中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      中学校自体は小学校より遠く不便という人もいるかと思うのですがとても運動系の部活をやっている人にとってはとても体力作りとして活気的です!
      自分の子供ができたらこの中学校に通わせてみたいです
    • 学習環境
      とても過ごしやすく快適であまり虫とかも入ってこず先生は手を挙げたら教えに来てくれる優しい先生ばかりです!!(生徒だから言えること)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    飛鳥中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      指導方針は明確ですが、実際はそのように指導できているのかどうかはわかりません。
      学年ごとに色が決まっていて、上靴や名札の色が学年の色になっています。天然ゴムの上靴という指定があるなど面倒な部分もあります。
    • 学習環境
      学校の雰囲気もありますが先生が厳しい人ばかりです。
      一年生でも、進学校でもないのにチャイムのなり始めで出席をとったり、授業中に寝てしまっている人を起こす時も威嚇したりしている人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    平城東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      色んなことが学べる学校である。

      先生達も色んなサポートをしてくれるし
      不登校の子が学校に来やすいように保健室や勉強できる部屋を設けているから凄く良いと思う。

      テストは難しいし
      部活と両立するには少し大変な学校ではあるが
      確実に学力が上がった子も数名いるので
      自分なりに頑張る事は必要視される。
    • 学習環境
      授業中、受験生だから過去問など解いたりするだけの
      時間はあってもいいと思うが
      毎回それだと頭に入らないし実際解いてない子もいた。
      解説したりする時間があっても良いと思う
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    伏見中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒の学力の幅は広いですが、どんな生徒にも適している指導はされていると思います。普通の中学校生活がおくれます。
    • 学習環境
      学習のペースが遅い生徒には、丁度いい遅めのペースです。そのせいか、授業中は寝ている生徒や落書きなどをしている生徒も多く、静かなのはいいけど生徒に積極性がなくなってしまっています。
      受験期間に入ると、基本から難関までと幅広い学力に適した対策プリントを授業で取り組みます。なかなか充実してると私は思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    富雄南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校では、独自のマスコットキャラクターである「とみにゃん」を用いて、地域や小学校との連携をとっています。また、今後新たなマスコットキャラクターが生まれるという噂も...
    • 学習環境
      奈良市の公立中学では比較的充実していると思います。勉強に追いついていない人は、放課後の時間に補習を受けれるような環境が整っていると聞いたこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富雄中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通よりもちょっと賢い子が多いというだけです。
      それ以外は普通に校舎は古いですし、先生の平均年齢も高いです。
      ただ、先生の喫煙率も高めなので気をつけてください。
      コンビニから帰った男の先生は大体匂います。
    • 学習環境
      補修はよっぽど酷くないとありません。
      夏休みに数人呼び出されていました。
      その他には、地域の方がボランティアで勉強を教えてくださる活動があります。
      放課後学習会というものですが、プリントをメインにやります。
      ただ、先輩や後輩、友達と話す目的で来ている人もいるので
      集中したいなら自習室がオススメです。
      私は一回しか行かなかったので、今煩い人がいるのかはわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      内申がえぐいぐらい取れない。
      この中学校に入学するなら引っ越すか、私立中学校に行くほうがいい。
      正直に言ってこの中学校に通って得することはひとつもない。
    • 学習環境
      プリントを配ってくれたりする。
      聞いたら教えてくれる先生もいるがだるそうにしている先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高取中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      治安も良く、皆仲がいいので行事ごとも盛り上がります。とても楽しいです。先生方も真面目な方や面白い方が多く、授業も分かりやすいものが多いです。
    • 学習環境
      進路を一緒に決めてくれたり、ここはどう?みたいな提案もしてくれるので良いです。テスト期間中は質問教室があり、先生に直接分からないところを聞くことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 190件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング