みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

静岡県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 172件中 81-90件を表示
  • 男性保護者
    常葉大学附属菊川中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      入れてよかったと心から思います。
      いろんなことに親身になって寄り添ってくれる先生方が多いです。
      本当にありがとうございました。
    • 学習環境
      先生方の親身なサポートのおかげで安心して通わせられます。
      さすが私立って感じですね。
      公立では考えられません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      Ipadを使ったIT授業の導入、全国大会を狙える部活動、その点はいいと思います。しかし勉強の質や、先生の質を考えると、学生の本文である勉強を甘く見ているかのように思えます。そのためこの評価に致しました。部活動目的で入学するのであれば止めはしませんが、勉強目的で入学するのならば考える直した方がいいと思います
    • 学習環境
      学習の面ではIpadを使ったICT教育を導入しており、授業の限られた時間のみ使用可能となっていますが、現在の1年生のようにルールを破ると、没収や、ルールが厳しくなることが起きるかと思われます。
      学習面などは、至って普通のような感じではありますが、先生が良くない。男女で対応が異なる先生がいる。その裏でいい先生もたくさん居ますが、良くない先生がいるのは事実です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    浜松日体中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 49)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      地域の中高一貫校では勉強の面で一番評価が高い、塾の先生に聞いて選んだ。また、高校時の成績順のクラス編成もよい。勉強が好きな子はより勉強できる。嫌いな子は、それなりに勉強できる。
    • 学習環境
      高校では1組から10組まで成績順で組まれる。二年になったら成績によりクラスが変わる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    静岡学園中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校での問題もなく、楽しく姉妹にて過ごすことが出来た。生徒間、教師との関係も良好であり、他の人に勧めても問題はない。
    • 学習環境
      学校のホームページを見ても、教育理念等がしっかり明記してあり実際にもそのように進められているようである。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    藤枝明誠中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の仲が良く、子供も楽しいと言っているから良いと思います。自主制や礼儀のある子に育つので良いです。
    • 学習環境
      学校のサポート体制が素晴らしいです。同じくらいの学力、同じ高い目標を持った生徒が集まっているので、揉まれて伸びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    加藤学園暁秀中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 55)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      ピンが時々いて、キリはいないって感じかなー
      いわゆるツッパリとはの分かりやすい不良はいません。
      公立中学より皆大人しく良い子‥に見えます
    • 学習環境
      よく出来る子をもっと出来る子にする学校です
      賢い子について行ければ自分も伸びます
      落ちこぼれてしまった子は、、それなりに。。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    星陵中学校 (静岡県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      少人数である程度の学力がある生徒が集まっているため、公立の中学校と比べても、学習環境はよいと思います。
      部活も、やりがいがあります。
    • 学習環境
      勉強に熱心な生徒、がんばっている生徒へのサポートは厚いのでは。
      習熟度で教科ごとクラスが分かれる。(国数英)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    磐田東中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      田舎町の中学校という事もあり、のびのびとゆっくり生活して学校の先生方も熱心で良い学校だと思っております。
    • 学習環境
      先生方が積極的で個人的にも気を配っている環境だと思います。良く友達で集まり先生の話をしているのですが悪い話を聞いた事がありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    浜松日体中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 49)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      まあまあ、いじめも少なく、6年間通うので生徒同士のきずなも深まる。私立の中では一番進学結果がいい学校。
    • 学習環境
      中学は成績でクラスは分けづにばらばらで教育するが、高校になると成績順で1組から10組までとなる。それぞれ先生も教え方もテストも変わることになる。1年2年3年のそれぞれ成績順でクラスが決まるので学年が上がるごとにクラスも毎年かわる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    加藤学園暁秀中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 55)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      個性豊かな生徒がいる学校です。このこ、きっと公立だと馴染めないんだなぁと感じるような子が沢山います。お金持ちの子が多いので、少し感覚がずれている人が多いです。面倒だからという理由だけで不登校になる子どもがいますが、そんな子がたまに学校に来たときに普通に接しているのが良いところだと思います。
      勉強面では、常任で外国人の先生が沢山いる方が良いところです。外国人転校生も多く、部活動には中国語部があります。なので学校内では沢山の言語が飛び交っています。また生徒数が少ないので、どの科目でも質問をしに行ったときいつでも対応してもらえます。講習も沢山開いてくれるので、積極的な生徒はどんどん成績を伸ばすことができます。
    • 学習環境
      エスカレーターで受験がないので中3が中だるみの時期になります。しかしそこで、指名者講習と希望者講習の両方を開いてくれます。なので、普通に学校生活を送っていれば、ある程度の成績は取れます。
      受験対策は、先生方が定期的に面接を行なってくれるのでとても心強いです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 172件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

静岡県の口コミランキング