みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 201件中 81-90件を表示
  • 男性卒業生
    直江津中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気は悪いです。
      市内でも荒れているほうです。
      ですが、周囲の環境に関わらず学習できる人には特に困る事はないでしょう。
    • 学習環境
      学力の高い人は疎まれ、低い人は授業についていけません。
      先生の当たり外れも大きく影響します。
      丁寧な先生は本当に丁寧で時間をかけて教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    下田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校です
      田舎なので周りの小学校から集まってくるので
      顔見知りが結構います先生も結構親身になってくれて、普通に友達みたいに
      喋ってる子とかもいました
    • 学習環境
      成績が悪いと夏休みに補習がある
      1年から塾に行ってる子もいた
      授業中は結構静かだったから勉強しやすい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東新潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日常で先生と生徒とのコミュニケーションがよく取れて、悩みや心配事も話せます。また、学年間の壁がなく、先輩や後輩も話しかけてくれて、安心できます。学勉では、先生方が熱心に教えてくださるお陰で定期テストの点数や、受験前のテストの点数が上昇していました。そして、この中学校の最大の特徴として男女コンの仲がよいことです。友達との思いでも大切にしながら、日々学校生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    江陽中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大好きな中学校です。
      昔は荒れていたみたいですが、今はそんなことはないです。
      友達とたくさん騒いで、先生とも友達のように過ごしていました。
      友達は学年や環境によって異なると思いますが、先生はいい人が多いです。
    • 学習環境
      あまり勉強は昔からする人が少ないみたいです。
      でも人それぞれだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    白新中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い先生もいるが生徒から見て悪い先生が圧倒的に多い。
      体育祭も演劇も合唱もミュージカル鑑賞も全て近くにある附属中の丸パクリで良くも悪くも教育面での特筆した工夫は無く、先生のサポートも薄い。
      高校入試は学校の授業ではなく塾を殆どの人が頼り、生徒の主体性はある意味育まれるカリキュラムではある。
      が、みんな仲が良いと先生が公然と言う異様な環境であり実際はそんな事は決してなかったため、現在はどうかは分からないが、生徒同士の刺激を求めるのであれば多少無理してでも付属中に行くことをお勧めする。
    • 学習環境
      なんの工夫もない授業、進度に遅れている生徒は放っておくなど、決して良いとは言えない学習環境。少なくとも自分の時はそんな先生が多かった。
      塾に行かなければ自分は伸びれなかったとつくづく思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    宮内中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメは全ての学年、全てのクラスで存在します
      その他は普通の中学
      給食がおいしかった記憶
      クラスが全てガラス張りなので廊下から授業が見え見えです。
      先生からしたら管理しやすいでしょうね。生徒はちょっとソワソワします
    • 学習環境
      授業中はしゃべってる人が誰かしらいます
      厳しい先生の授業は静かですけどこっそり手紙回したり、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    江陽中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は先生によってやる気が違いますね。
      先生は生徒一人一人をしっかり見ている気がします。
      安心して学校に行けると思います。
    • 学習環境
      先生によって学習環境は変わると思います!
      授業中は成績が悪い人でも先生は諦めずにがんばって教えてあげています!
      受験は対策用の教材を購入したりします!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    宮内中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆるパリピや不良が多く、根暗な私には耐えられない環境でした。高校に行ったら自分と似たようなタイプの子に出会えて安心しました。こんなに平和な学校生活があるのかと驚きました。
    • 学習環境
      私語が多い。クラスによってはまともに授業が成立しません。先生も力不足というか、生徒に厳しく指導しないことが多かったです。
      できる人とそうでない人の差が激しいです。もしかしたら知的障害や学習障害なのでは?という節がある子もいました。
      真面目な人は真面目で長岡高校や大手に行く人もいますがそれより帝京や中越などの私立に行く人が多く言い方は悪いですがレベルは低いです。親が中学からスマホを買い与えていることも原因だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    黒埼中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり勉強に熱心な子はいませんが、部活動と学校行事にはとことん燃える熱い男と女がたくさんいました。とりあえずほんきで楽しかったです。
    • 学習環境
      放課後講座みたいなのもあって先生も熱心だったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    新津第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      第一小学校と第三小学校の生徒が合併して入学するので、多くの人との関わりが増え、中学校生活を通して親しい友人が増えるので私は一中に入学してよかったと思っています。学習面では受験期の辛い時に相談に乗ってくれる優しい先生方がたくさんいるのであさよかったです。
    • 学習環境
      テスト前は先生に質問をする時間がある為、わからない所を聞きに行くことが出来ます。受験対策は、自分でやるしかないですが、先生によって対策をしてくれると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 201件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング