みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 17816件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    開智日本橋学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 60)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      正直入学を考えているのなら相当な覚悟が必要です。
      校長が入試説明会等で、「塾に行く必要はない」と言っていましたが、塾に行かずにこの学校の勉強進度について行くのは相当な困難だと思います。実際塾に行っている人がほとんどですし、塾に行かずに成績上位を保っている人は限られています。
      復習、予習を毎日当たり前のようにすること、自分で進んで勉強する癖がついているお子様でなければこの学校は後々苦労すると思います。それくらいの覚悟があるご家庭にはお勧めします。
      また、数学は普通の教科書は使わず、開智グループオリジナルのプリントを中学2年生まで使います。そのプリントも分かりづらいので予習必須です。
    • 学習環境
      完全に授業の担当教師によって授業の受けやすさは変わります。
      厳しい先生であれば静かですが、控えめで大人しい先生であればうるさすぎてもはや授業崩壊状態。よろしくありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    日本大学第一中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 49)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      付属校でなければ行かせませんでした。特に元々男子校なので男尊女卑ぽいところがあるように感じます。更衣室がないのか?中一女子は体育の時間に体育館で着替えるようです。しかし成績は女子のほうが優秀な気がします。
    • 学習環境
      担当の先生によると思いますが中1の英語の補習は、補習日に病院に行く予定があっても認めないという教諭がいます。体調が悪くなったらどう責任をとってくれるのか、校長のチェック機能が働いているのか非常に疑問です。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    開智日本橋学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 60)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校内は綺麗で、狭いですが個人的にはあまり気にならないかなと思います。しかし、先生の対応などがあまり良くないと思います。例えば、クラス分けが生徒のことを想っていない点、欠席や遅刻の理由を他の先生を介して担任の先生に伝えることができない点などが、個人的には悪い点かなと思います。上記の先生の欠点によって、私が不快な思いを何回もしたことがあります。その点は在校生の意見として重く受け止めてもらいたいなと思います。
    • 学習環境
      土曜に任意参加の講習があり、勉強に対する向上心が十分に見受けられると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桜丘中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:37 - 54)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校則がゆるく、通いたい学校には軽蔑される。制服は、歩いてるだけでさっちゅう生とわかりやすい。普通な学校ではないことは知ってほしい。チャイムもならない。規則正しい生活は厳しい。
    • 学習環境
      定期テストがないから内申はとりやすい。いい環境だが嫌がってる人もいる。ゲーム機あり。スマホあり。寝てる人もいる。勉強嫌いには最高の場
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明治大学付属中野八王子中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 59)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんでこの学校にしてしまったのか本当に後悔をしております。
      先生方は全くサポートしてくれず勉強も部活も曖昧なところです。
      生徒のことをあまり真剣に見てない先生が多く困っております。
    • 学習環境
      友達が行ってる学校だったら小テストでも補修があったらするのに明八はそんなのありません。
      たまに呼ばれるのみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東京学芸大学附属世田谷中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行く価値は皆無です。
      行事は、某体育教師の不正で毎年同じ組が優勝です。
      合唱コンクールも全く楽しくありません。いわゆる「文化祭」なんかではありません。
      発展の余地なし。
    • 学習環境
      特に何もありません。塾に行かないと受験対策は全くできないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    文化学園大学杉並中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 48)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自称進学校だから色々とウザイ。課題多すぎ、みんな騙されて文杉来ちゃダメだよ。英語だけはめっちゃ上手くなる。
    • 学習環境
      なんとも言えない。頭いい人と悪い人の差が激しい。理不尽な先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    葛西第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      お世辞にも良いなんて言えやしない。先下手に真面目すぎる先生が相手だと、ギャグが通用しないから面白くない。更に、いつも適当なことしか言わない先生が居て、その先生の指示に従うと全く見当違いなことをさせられ、こっぴどく怒られる。その日の機嫌によって生徒との接し方が変わる先生や、ちょっとしたことでもすぐ怒鳴る先生もいる。極めつけは、冤罪なのにかなり本気で叱られることがある点。たまに良い先生はいるが、そういう先生に限って授業が下手だったりする。本当に人材の無駄遣いだとおもう。また、よく生徒が問題を起こすが、そのくせ先生は事が終わってからでないと対処してくれない。後は、合唱や挨拶が盛んなので、目立つのが苦手な人には辛いだろうが、そこだけは学校が一致団結してしまっているので、諦めるしか無い。ただ近いから行くだけの人は良いが、中学生活を少しでも楽しみたいと思うのなら他を当たった方がいい。あまりにも日常が楽しくなさ過ぎて、問題児としてふざけた生活をした方が幸せを感じられるというほどである。最近は生徒と先生のレベルが落ちてきているので、三中もいよいよ終わりが近付いてきている気がする。
    • 学習環境
      先生によって板書や解説が下手なことがある。そういう先生に当たったら最後である。倍速授業というシステムがあり、テスト範囲に間に合わないと先生が判断した場合、3時間分の内容を一気に1時間に詰め込むという授業法式なのだが、やれるなら最初からやれよという話である。普通の授業進行では明らかに遅いし、受験のためにもならない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    堀切中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      勝手にやれば?って感じでした。
      先生の意見も否定的なものばかりで、生徒のやる気を削ぐ腕は星5つです。

      【進学実績/学力レベル】
      真面目に教えてくれない先生のもとではお子様の理想を実現させるのは無理でしょう。
      ごく一部の自分自身で頑張れる生徒は有名校に進学しま...
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    国士舘中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 38)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生による男女の対応の差が酷いです、クラスで何か起きた時は男子は呼び出されて叱られるのに、女子は何も言われないか、軽い注意だけでした。
      クラスには不登校が何人かいます、毎日イジメが酷い学校です。
    • 学習環境
      赤点は50点と高めの設定です、50点以下だと追試または課題などをやらされます、追試の点数は落ちると10点ずつ合格点が高くなる為、赤点を取ると大変なことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 17816件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング