みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 2678件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    立正大学付属立正中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:34 - 40)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      他校も受験しましたが、レベルに関係なく(この学校に入学させてよかった!)と設備、学費、先生、友だち、全てを含めて満足と思っています!!
      仏教の学校なので、行事もありますが宗派に関係なくどれも勉強になります!
      中高一貫校ならではの魅力がたくさんあります!
    • 学習環境
      正直、併願校やお試しで受けるお子さんが多い気もします。記載偏差値以上のお子さんもたくさんいて、学力レベルはピンキリ。しかし、親身になってくださる先生も多く、授業も丁寧。考える力が伸びると思います。
      英語、数学は小テストにてクラスわけされて、しっかり丁寧に教えてもらえます!最後までみすてず、ちゃんと時間をかけてみてくれます。
      英検対策や、赤点補習もあります!
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      自由であることに責任を持ち、つまずいてもいい、失敗を次につなげていかれるよう先生たちが応援してくれていると感じます。我が家の教育方針と同じであったことが入学を決めた理由でしたが、想像以上に多くを学べる機会があり子どもが伸び伸びとしています。勉強も自分から決めて取り組んでいます。
    • 学習環境
      学期中の成績により、英数国は担当教諭から指名された生徒は長期休み中に補習があります。 夏休みには自分が受けたい講習を受講出来充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広尾学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:63 - 70)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      廃校寸前から立て直した学校で、進化・変化を継続するという意識が教員にあると感じます。学習面ではフォロー体制が充実していますが、自ら興味ある分野がある生徒にたいしては、その学習・研究を支援します。全員にノートPC(Chromebook)を配布し、課題、試験範囲の周知や、学習時間の把握等を行っており、個人個人に対してきめこまかい対応をしている反面、生徒が自主的に考え、課題を見つけて自ら学習する姿勢を身に付けることができる教育環境になっていると思います。
    • 学習環境
      ICT環境が充実しています。新型コロナウイルス感染防止策の緊急事態宣言期間中は、双方向のWEB授業を実施しており、規則正しい生活を送ることができています。弱点部分を抽出し、フォローする体制がとられており、自分で勉強を進めていける子は、塾に行く必要はありません。各教科の教員に質問をする場合も、メール等適宜な方法で行うことができます。ネイディブの英語教師も多数在籍しており、インターナショナルクラスの子との交流や、ヤングアメリカン等学外団体・組織・行事によって、国際感覚に触れることもできます。留学する子も多く、情報収集が容易です。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    保護者 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      教師のレベルはかなり高いと思います。英語も話す事を重視した授業があるので使える英語が身につきます。

      【進学実績/学力レベル】
      あまり必死に勉強していないイメージですが、その割には有名大学や海外大学に進学を決める生徒が多いです。

      【施設】
      一通りの設備はあり...
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    明星学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 45)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校から入学もできますが、中学からがオススメです!
      「間違った自由」から「正しい自由」を発見し、「自分」を知ることができるのは、中高の6年間通ってこそわかることだと思います。

      6年間のMyojo生活は、想像もできないような楽しいことや、驚くこともあると思いますが、きっと一生の宝物になります。
    • 学習環境
      個人で考えたり、クラスの人ディスカッションをする授業が多く、とにかく授業に魅力が詰まっています。授業とまったく関係のないいわゆる私語は、ほとんどした記憶がないです。

      「もしこうだったらどうなんだろう」とつぶやいたら先生が、その「もし」を説明してくれたり、実験させてくれます。授業中は挙手して発言というよりは、思ったことを言って、それに対して誰かが意見を言って…という雰囲気です。

      教科書がないので、自分のノートが後に教科書になります。授業のレベルは、科目や先生によります。私の代の数学や理科は高校レベルまでやりました。
      そんな高校でも使えるノートたちは宝物です。

      高校はエスカレーター式なので、特に対策は必要ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開智日本橋学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しい学校だが、偏差値に捕らわれずに学ぶ力が飛躍しそうな期待をさせてくれる。
    • 学習環境
      綺麗で、自習室やイングリッシュルームなどあり、申し分なし
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桜美林中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず先生についてですが、良くないです。
      良いせんせいもいますが、
      自分の娘を自慢する先生、暴言を吐く先生、卒業式または、犯罪や麻薬についてなどの危険性などを学ぶ授業などで寝る先生など良くない先生が多々います。
      聖書について
      これについては人それぞれですが、
      聖書の考えを押し付けすぎです。毎週一回のチャペルでの礼拝では必ず20行感想を書かなければなりません。
      また、期末テストでは必ず聖書がありますが、授業の感想などを400字で書くなどかなり厳しいです。聖書のテストで点数が悪いと全科目平均点で足を引っ張ります。
      聖書を学ぶためではなくこの学校に通おうとしている方がいるのであれば、全くオススメできません。他の学校に行くことをオススメします。
    • 学習環境
      英語についてはとても力を入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    駒込中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      この学校が売りとしてる給食ですが正直美味しくないです。ご飯は冷めてる、髪の毛などは入ってる、などです。そのせいか残飯が多いです。外部向けに給食試食会をやっていますがそれだけはちゃんと作っているようです。
      あとペッパーが学校にいるとされています(説明会などで言われている)が実際事務室や箱にしまわれたままで目にしたことがほとんどないです。
      あとグラウンドの人工芝ですが手入れを全くしてないので静電気の季節や雨が降った後などは人工芝がたくさん靴につきます。
      制服はダサいです。高校生のものと別なのですが高校の制服の方がいいです。ジャージなども同じです。
      中学棟のつくりはとても脆く、窓から外を覗くときに足が壁に触れると穴が開いてしまうほどで、壁の中身はスカスカです。
      iPadを使った授業ですが多くの授業では使っておらず、すべての授業の3分の1ぐらいしか使っていません。
      教室の端の方には落書きや、変な文字が彫ってあったりします。
      この学校には滑り止めで受けて、来たと言う生徒がほとんどで、ここを第一希望で来る人は大体金銭的に余裕のある家庭が多いです。
    • 学習環境
      テストの点数が悪ければちゃんと補習をしてくれます。
      分からない問題があれば相談すればちゃんと教えてくれます。
      しかし一部の先生はとても分かりにくい説明や授業をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広尾学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:63 - 70)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      おすすめしない。説明会で言うことは嘘ばかりで、入学後、自分のやりたい勉強は出来ない。教師の締め付け過ぎで、強い生徒が弱い生徒をいじめたり、いらだちをぶつけたりする。不登校がとても多い。
    • 学習環境
      成績については、教師から叱責されるので、みな、塾や家庭教師で勉強をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宝仙学園中学高等学校共学部理数インター (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      なんでよく調べずに入ったのか分からない。塾の先生が直前に練習用に決めてくれた為、私は1回もこの学校を調べた事も訪れたことも無い。1年生だけが対応が特に酷いように感じる。行事も1年は何も満足いくように出来ず、漫画のような青春を送りたい方はまず辞めた方がいいと思います。とにかく理不尽な事が多すぎて学校に行く気もならない。生徒に問題があるのではなく学校側に問題がありすぎる。生徒に期待だけさせる。入学を考えてる人も検討した方がいいかと。
    • 学習環境
      とにかく全てにおいて不十分。
      教材が足りなかったりなどこちらは悪くないのに理不尽な目にあうミスが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中18人が「参考になった」といっています

口コミ 2678件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング