みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 173件中 71-80件を表示
  • 女性卒業生
    東中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスによってですが仲が良いクラスとそうでないクラスがあります。けれど、いじめはあまりありませんでした。行事はみんな一生懸命取り組みます。
    • 学習環境
      先生はあまり受験の対策をしませんでした。教科によってですが、一番遅い教科は受験1週間前に終わりました。自分から進んで予習することが大切です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    陽東中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の担任だった先生はとても優しく、受験のことで話を聞いてくれたということがありました。自分の担任だった先生だけではなくとても優しく親身になってくれる先生はたくさんいます。授業も2人の先生がついて授業をやる時もあり、授業のやり方に工夫などしていてとてもいい学校です。
    • 学習環境
      悪くはないです。
      授業のやり方にも工夫などしてますし。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    氏家中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各学年10クラスを超える大きな学校です。

      伝統があり地元の人は少なくとも祖父の世代より前から大体この学校出身です。
    • 学習環境
      成績が上位の人は家で勉強して、学校の自習の時間などは遊んでいる感じでした。勉強しない生徒ももちろん自習の時間は遊んでいるので、学校の空気に引っ張られず自分で勉強時間を確保するといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    姿川中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風があったのか、伸び伸びと育ち、性格が悪くなることはなく、伸び伸びと学生生活を送れた。
    • 学習環境
      受験に熱心な学校でないので、もう少し進学に力を入れた方がいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国分寺中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに校則は厳しいが、すごくいい学校だと思う。国中に入学して自分自身を変えることができた。合唱にすごく力をいれている。
    • 学習環境
      特別な受験対策はなかった。受験が近づくと、プリント学習が多くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても良い充実した学校生活を送れたと思っています。先生方もとても親切です。しかし、生徒に対する引いきなどもあったのでそれはちょっとどうなのかなって思った。
    • 学習環境
      空調設備が整っています。私が卒業する代から理科室や美術室などの特別教室にも付きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通に楽しめます。いい先生は沢山いるし充実した学校生活を送れました。不思議&変わった先生も居ましたが、皆いい先生です。
    • 学習環境
      朝7時から開校している為、受験生の切羽詰まった時期には朝勉している人も多かったです。優しく勉強を教えてくれる人達も居ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    宮の原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ●宇都宮市のそこそこ中心に位置する。通称「宮中」。制服がかわいい・かっこいい。校則が理不尽・マスクの着用についてを除けば、まじめにやれば学力を上げられるし、部活に打ち込むこともできる、「普通に」よい学校だと思われます。楽しむか楽しまないかは選べます。
      ●もし理不尽な校則から解放されたいのであれば勉強をして、私立なら作新の英進や文星の一類(二類)、公立なら宇高か宇女に行きましょう!
    • 学習環境
      3年になると入試に関するアドバイスを学年全体で受けます。1、2年生は進学だよりというプリントをたまにもらえます。
      補習はありません。先生が特別教室で自習&質問してよい時間を昼休みに設けてくださったことは3年の時に何回かありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    氏家中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔から、不良の多いイメージがあると思いますが今現在、なんと不良は0人なのです。(授業を無断欠席したり髪を染めたりする生徒がいないと言う事です)これは先生方と生徒、共々の活動の成果だと思います。なので、今はとても平和で安心して子どもを通わせられる学校となっています。
      この学校は栃木県一生徒数が多いですが、
      人数が多いメリットとして、学校行事がとても楽しいです。多様な特技を持った生徒たちの自主的な発表や、千人の生徒が一致団結したときの爽快感、達成感は他の学校では感じられないものだと思います。3年間、思い出たくさんの充実した生活を送れられる場所です。
    • 学習環境
      私の受けていた授業では、毎日漢字テストと数学の小テストがあったので、自然と毎日勉強をしていました。
      また、高校受験の際、面接があったのですが、私が面接を苦手としていたので担任の先生が放課後、面接の練習を毎日のようにしてくださいました。このようなことから毎日の勉強、受験対策、共にしっかりと行われていたと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    南押原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの学年も仲が良く、生徒同士だけではなくて、先生方とも信頼関係が築けていたと思います。
      校庭も広く、野球のグラウンド?テニスコート4面が使えます。
    • 学習環境
      質問すれば、その人が分かるまでしっかりと教えてくれます。
      テスト前には、学習相談があり復習になります。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 173件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング