みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 263件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    北諫早中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の公立中学校です。生徒数が年々減少傾向にありますが、それだけに個別指導は充実していると思います。文化部の選択肢の少なさが難点かと思います。
    • 学習環境
      何度か回収はされていますが、歴史ある学校なので老朽化は否めません。ただ、運動場は準国体用地として整備されたので大変広く、ギャラリーもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    日見中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あいさつ運動が、あるが、する子は決まっていてほぼしない子が多かった
    • 学習環境
      先生に、よっては、わからないところを個別で教えてくれたりしたが、あまり良くはなかった
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    広田中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の中学校のイメージだから、何も変わってないと思います。
    • 学習環境
      うちの子供も基準として考えてしまいますが、理解出来ない部分のサポートが出来ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    日宇中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで数々の大会で良い成績を出している。あとは特にない。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく、余り勉強に携わらなかったのであまり良くわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    第一中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなく地域でいうと文京区にある学校でスポーツも学業もまあまあ頑張っているという印象
    • 学習環境
      文京区にあって学習するには良い環境だった個人的には分からないところがあると職員室へ先生をたずね質問したりしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    三川中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校選択制の影響もあり生徒数が少ない。徐々に増えてきつつある。
    • 学習環境
      学習環境については、それぞれの自身で行っており自主性が求められている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小江原中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      柿泊運動公園の傍にあり自然豊かではあるが通学には不便。バスの本数が少なく、通学路の外灯もすくない。娘が通っていた時の担任は進路の指導が下手でした。今は転任していまえせんが。
    • 学習環境
      学力的に低いと思うが団結力はあると思う。特に女子は学力が低かったが、本人たちも無理して公立高校に行こうという生徒が少ない感じで楽して推薦でという感じがしていた
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    西大村中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ドーナツ化現象のため、年々生徒数が減ってきています。
      そのため、こじんまりとした雰囲気で、和気藹々としています。
    • 学習環境
      特別に充実しているわけではありません。出来る子と出来ない子の振り分けがはっきりしていないため、上を目指す子には物足りないかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    岩屋中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      交通アクセスがよく近くに中規模ショッピングセンターがあるため、学校行事に参加する際はショッピングセンターの駐車場に車を停めて行くことが可能です。以前は素行が悪いことで有名でしたが最近は問題ないです。学力は普通、体育会部活動はさかんで、バレー、剣道等県大会や九州大会へ出場する部もあります。現在はどうか分かりませんが、数年前まで英単語を毎日2P書くという何とも芸のない宿題が課されていて、英語の宿題に追われて他の教科の勉強が出来ないという不文律がおきていました。
    • 学習環境
      市内では3クラスと割と人数の多い学校なので、成績の幅が大きく、指導がどっちつかずになっています。勤務時間が終わると早々と帰宅するようなやる気のない先生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東長崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校というイメージです。伝統があり、地域に根差した中学校という感じです。
    • 学習環境
      学習環境は可もなく不可もなくという感じです。普通の授業が行われ、普通の試験が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 263件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング