みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 119件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    玖島中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめをしない。他人を大切にする生徒だとか、校長は言ってますが、まったくもってできていません、クラスによってばらつきや差がありすぎます。担任の先生の生徒への接し方が納得がいきません。学習面では質問に言ったらすぐに答えて対応してくださる方もいていいと思いました。生徒とのトラブルが目立つ先生がいるようで、変な噂を耳にしたことがありますので、そのような対処もどうするのか、きちんと答えてほしいです。そうしないと私たち生徒は、通常、安心して通える場所であるはずの学校に対して不信感を抱いて登校しなければなりません。実際に、先生方の間で何らかの噂を耳にした方もいるのではないでしょうか?ある生徒には温厚に接するが、ある生徒に対しては冷たいなど、こちらも接し方に戸惑いが見られます。改善してほしいです。
    • 学習環境
      学校環境は素晴らしいと思います。今年度からエアコンが導入され、先生たちも生徒もとても集中して授業を受けれています。エレベーターもあるので体が不自由な方でも安心だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桜が原中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習環境は、今年からクーラーがついて、暖房もつくので最高です。
      陸上の長距離は全国大会にも出場しているのでめちゃめちゃ強いです。
      男女の仲はすごくいいです、笑
    • 学習環境
      授業がめちゃめちゃ楽しい先生もいますが、人それぞれです
      基本的には面白いです笑
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長与中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      建物自体は古いですが、設備や補修工事がしっかり行われているため、過ごしやすいです。また、挨拶とかも学校内だけでなく、地域の方や遠征先の方にしています。
    • 学習環境
      受験対策は、各教科の先生が行ってくれ、先生よっては、昼休みなどに行きたい人だけ行けるようにして教えてくれる先生もいます。ノリのいい先生が多いので、授業がとても楽しいです。しかし、授業が遅れたりすることはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      1回生から比べると、ますます勉強の態勢が悪くなっている。課題はしない人にはほとんど何も言われることもない。1年生の時から、高校に向けて~~。と、いわれるものの、反抗したりする生徒もいる。
    • 学習環境
      課題は出さない人もいる。出さなくとも何も言われない。
      予習は、ほぼみんな1.2人の生徒の予習を書き写している
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      長崎東中に通っていると言えば「優秀なんだ」と言われますが、実際は個人差が激しいです。
      学校生活は、中2の途中で地獄から天国に切り替わる。
      楽しい人には楽しすぎてヤバいが、不登校も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長与第二中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      指導が非常に厳しい先生もいます。 自身、部活の顧問の先生に厳しい指導をされいやな思いをしています。つらいです。
    • 学習環境
      質問ボックスが設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐須中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      人間関係がみんな良好で、悪い人が居ないし、リーダーみたいな子とかいません。人数が少ないけど、一人一人個性が強すぎて、モブみたいな子が居ないです。だからボス的な人とか、いじめられる人もいないし、とても面白い学校だと。今の1年生は、上の学年の人に押されてあまり喋りません。2、3年生の地味な部分を1年生にした感じです。シャイな子ばっかです。
    • 学習環境
      もう、普通ですよ。対馬ではどこも同じかと。でもテスト対策として、質問教室を設けてくれたりと、学習面でのサポートはとてもいいです。分からないとこがあれば、すぐに教えてくれるし、受験生は授業の後、日別で先生が来て、勉強会が行われています。楽しそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小ヶ倉中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      比較的新しい学校だけど、教室の壁は隙間だらけ。
      生徒のやる気は少ないが、受験のために塾で勉強をする生徒が多い。
    • 学習環境
      学校の先生に質問しずらいと言う、生徒が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    大村中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      大村中学校の運動場のグラウンドには展望台と言えるほど景色が美しいです。
      ここの生徒たちは、とても元気がよく行事では盛り上げる所は盛り上がったり応援する時も「頑張れー!」という声援が選手たちに元気ずける1つの力になったり、楽しむところは楽しんだりしています、生徒会役員選挙では書記と副会長の立候補が多かったりしてとても良い学校です。職員の先生では馴染みやすい先生もいますので安心です。
      しかし、学力面についてはここの学校は低いようで下から数えた方が早いほど低い学校です。そのため、ノーメディアデーを実施しメディアの時間を減らし勉強の時間に使うための企画をしたり、テスト計画表を配り事前に計画をたててテスト勉強をするなどを行っています。
      さらにメディアを使って学習する“eライブラリ”を活用して小学校1年生から復習できるシステムを使うなどして復習できます、自分が進学したい高校の過去の入試を見ることができます。
    • 学習環境
      授業が始まる前に二分前着席一分前黙想(以降 2着1黙)を実施しています。2着1黙をさせる係があります、目的としては授業前に黙想することで授業中落ち着かせしっかりと集中させるために実施しています。
      そして授業中、私語をしている生徒にはしっかりと注意してくれます。テスト2週間前になると先程も書きましたがテスト計画表が配られ計画を生徒自らたてテストに向けてテスト勉強をしますが...
      “学校の授業だけでは点数は取れないので家庭学習をしっかりとしてきてください”
      と言われました、実はわからないまま進んでいる(「え?... なんでそうなるの?」「なんでそうなるのかの意味がわからない」等の)生徒が多く点数が取れないことが多いです、なので塾などに通って“先取り学習(以降、予習)”をしたり家庭学習をしっかりやっておかないと点数は取れないのでここに入学する人は事前に中学1年生の内容の“予習”をしていた方が良いでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    時津中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      新しく転任してきたとても厳しい先生の影響で、学校全体の生活態度が良くなってきたと思います。ですが、先生がいないところで不真面目であったりということもしばしばあります。昼休みは外で元気に遊んだりともだちとはなしたりして、たのしくすごせていますが、休み時間との切り替えがまだ出来ていないようです。学習面では先生にわからない部分を聞けばしっかりと解説をしてくれるので先生とはうまくやって行けると思います。
    • 学習環境
      この学校では「2分前学習」という取り組みに力を入れています。授業が始まる二分前に予習や復習、指定されたプリントなどを解いたりする取り組みです。ですが、先生によって2分前学習を始めず席を立っている人などが見られます。しかし、実力テストなどでは受験を見据えた問題などを考えて出題するため、役に立つと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 119件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング