みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 119件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    長崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学校です。女子の陰口が結構あります。(私の学年は)でも、次第にそういうのもお互いスルーできるようになるので大丈夫だと思います。男女の仲良さは学年で異なり、差があると思います(笑)三年生になると伝統行事としてコッコデショをします。練習はめっちゃくちゃきついですが、中学校生活において最高の思い出になると思います。
    • 学習環境
      ワークの提出など、遅れた人は放課後に集め指導をしてくれます。(教科先生によりますが)また、夏休みなどの長期休暇の宿題の未提出者は、出すまで徹底的に言われます。ですが、その場合、図書館で夏休み中先生がつきっきりで、宿題のアドバイスなどのサポートをしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり楽しくありません 体育大会(運動会)やおおとり祭はきつい練習をイヤイヤさせられます。無論 楽しんでいる生徒は全くいません。
      交通も不便ですし 先生も頼りがいがありません。
    • 学習環境
      普通の公立中学校と同じようなものです。特別 補習授業のようなものはありません。
      ただし先生によっては 提出物を出さない生徒に対して放課後居残りlを実施することがあります。しっかり出していれば何も言われません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日宇中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い所はみんな元気で、部活に積極的な所。
      悪い所はいじめなどがあり、一部生徒がヤンチャな所です。先生は優しい方もいます。
    • 学習環境
      最近は公立、私立問わず受験の問題等をその時間に解いたりなど受験勉強に積極的です。
      補習などもちゃんとしてくれて、テスト前には教科によってテスト勉強をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東長崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      簡単に言うと普通の中学校です。ただ、駐車場が少なく、行事のときは大変だと思います。月1ぐらいのペースでお弁当があります。保護者にとっては忙しいかもしれません。また、車の送迎で登下校をしている生徒もいます。
    • 学習環境
      今3年生で、受験の面接についての練習や説明会などがあっています。受験対策というか指導は普通だと思います。授業は先生によって差があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第一中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師が厳しい。
      近くの中学校に比べると規模が大きい。
      比較的生徒の成績がよく、公立私立問わず進学率が高い。
      校舎は建て替えをしてないからかなり古い。
    • 学習環境
      テスト範囲をもっとしっかり指定してほしい。
      英語はテスト範囲がしっかりしていされていて良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最近できた学校で、施設も新しいです。冷暖房が完備されているので、快適に学習に取り組むことが出来ます。また、部活動では陸上部が強いです。中総体では多くの部員が活躍していたかと思います。先生方も、熱心な人が多く、勉強をする環境が整っていると思います。
    • 学習環境
      嫌でも勉強しなくてはならない環境だと思います。たくさんの課題が出ることも多く、予習、復習は絶対しなければいけないので、睡眠時間が減ることも多いです。

      また、先生方も熱心で、質問に行ったら親身になって教えてくれます。

      生徒はそのまま諫早高校に入学することが出来るので、受験対策はありません。その空いた時間を別の勉強にあてることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      冷暖房が完備してあり施設もきれいなのでいいと思います。ただ、職員室や移動教室などの時の移動が長いのが少し問題かなと思います。陸上部などは、中総体で全国大会に出場するなど、しているからです。
    • 学習環境
      受験はないのでわかりませんが、質問に行ったら親身になって教えてくださるし、授業中でも全員がわかるように深く教えてくださるからです。様々なところから学校に来ているので朝補習はありませんが、テスト前は帰る前に1時間勉強する時間が設けられます。(その時間に質問に行けます)
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桜が原中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く問題児もいますが真面目な生徒もちゃんといます。先生は変な人ややけに厳しい人もいますし、良心的な人も多いように思えます。自分はとても平和に三年間を過ごせました。全体的に平凡な学校ではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    中部中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数は少ないけど、いじめが全くなく、皆仲がとても良いです!
      まわりには、自然がたくさんあります。
      剣道部は、全国大会に行き、良い成績を残しています。
    • 学習環境
      時々テレビを使っての授業があったり、国語科室には、国語辞書がとても揃っていて分からない言葉があればいつでも調べることができます。
      受験対策では、学校側からのおすすめの教材を買うことができます(夏休み前など)。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人にとってはとてもいい学校だと思います。部活や勉強で忙しいためいじめもありません。それに頭のいい人にとっては、宿題も苦になるほどの量ではないと思います。
      また、冷暖房が教室にはついているので、勉強するには最適の環境だと言えます。
      部活動でも95%くらいの生徒が入っており、積極的に活動しています。
      特に陸上部は毎年全国大会にまで出ています。
      ただ運動場は高校生と共用なので、サッカー部や野球部と言った王道の部がありません。
      文化部は放送部や科学部と言った珍しい部もあります。高校生と一緒に活動できる時もあるのでいいと思います。
      校則もそこまで厳しくないと思います。女子は一応前髪は眉上とありますが1学期に2度くらいチェックされるだけで、少しくらい破っていても何も割れません。買い食いは禁止となっていますが、購買部があるのでそこで買えばいいです。
      先生たちも個性豊かな人がいっぱいでとても面白いです。
      制服についてはもうしょうがないなーと思っていますし友達も着ているのでだんだん感覚がマヒしていきます。ww
    • 学習環境
      テスト前はもちろん部活停止でSHRが終わった後1時間自習の時間が設けられます。
      先生方は昼休みや放課後に質問に行っても全く嫌な顔一つせずしっかり教えてくださいます。
      冷暖房がすべての教室についているので学習環境はいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 119件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング