みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 119件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    深堀中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      結構良い学校だと思う。先生達も特徴的な人が多く話しやすくて良い。授業も勉強勉強勉強ではなくて時には世間話をしてくれて息抜きをしながら楽しく学習ができると思う。
    • 学習環境
      テスト前にテスト対策でいろいろとプリントなどよういしてくれるからいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      入学した人の半分近くが通いたくなくなる学校。
      返事・反応などの態度が悪い。注意されても直さない。
      これはどこの学校もかもしれないが、挨拶もしない。
      そして忘れ物だらけ。
      週1回ある、朝の10分間走を皆嫌がっている。

    • 学習環境
      学習会はたくさんある。(自由参加)
      6年間を見通した指導をされる。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西大村中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的にこれぐらいですかね。
      いいとも言えないし、悪いとも言えませんね~。
      ふつう、ですかね~~~~~。
    • 学習環境
      これも普通ですね。
      学習はあまりみんな真面目に受けてはいませんね
      先生もあまり気づいていませんね、
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    佐々中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どうかしているんじゃないかというような学校。入学前から変な学校と聞いていたが本当におかしな学校だった。他の学校の人も驚きの校則の厳しさ。おかしい先生ばかりで楽しい学校生活が送れない。学年によっては更衣室がないところもある。いつの日本ですかというぐらい男尊女卑みたいな場面もある。おすすめしない。
    • 学習環境
      分からないところを聞けば教えてくれる。しかし、授業では皆がわからなくても時間が無いなど言ってそのまま進めてしまうので苦手が出来てしまう。テスト前の放課後に勉強したいと言うと早く帰れと言われる。
      3年になりテストの点数悪いと先生は当たってくる。電子黒板が各教室に1つずつあるので進んでいると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上五島中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      創立当初から続いている大団円という応援や、体育祭での男子がやる棒体操があります。部活が多数あり、入学してくる一年生にとってはとってもすごくいいんしじゃないかとおもいます。
    • 学習環境
      学期ごとには、漢字、英語、数学のコンテストがあり、夏休み勉強ができない人のために補習があります。授業前には、2分前着席、1分前黙想があります。授業態度が悪い人には、しっかり注意してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    佐々中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶は素晴らしいと思う。佐々町で行っている取り組みもあるおかげなのかな?
      私は設備や先生の考え方、校則がおかしいと思った。ある先生が何かを言うとすぐに他の先生も便乗をして言い過ぎると感じる。
      学校側はなにをしたいのだろうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行かない方がいい
      普通の生徒だったらまだしも不登校生、別室登校、保健室登校を検討している子に対してあまりにも酷すぎる点があり普通の生徒に対してもすぐに怒るのであまりにおすすめは出来ません
      特に保護者との連携があまり取れていなく電話をし、意見を言うと担任と指導主任、教頭の間で内容が少し変わったものに改変されることが多く、保護者に言う内容と教師に言う内容が少し違うのが目に見えてわかります
      スクールカウンセラーも生徒に対しての言葉遣いがなっていなく生徒に対して学校に来る資格が無い…などと権利を否定する発言が多く見られその反動で学校に行けなかった子がまたも行けなくなり悪循環が続きます。
      私は在校生なのですが(2018/11/07)にその前から保健室登校を続けたいと言う希望を出しているのにも関わらず別室登校への切り替えを求められ保護者にそういったことを話すというのがあまり出来ていないように思えます。
      話の内容の解釈があまりにも食い違うのでちゃんとした対応を求めるのは難しいと思います
      引越しや受験が可能なお宅は学区を変更することをオススメします。
      お子さんの教育には良くないと思います
      行かない方が凄くいいです
    • 学習環境
      学習のサポートですが、普通の生徒も塾に通わなければ分かりづらいと思います。
      特にあまり教室に馴染めない子等は別室で勉強をするのですがプリントを1枚程度置かれてそれを解くだけなので学習のサポートはあまり出来ません。
      終わったあとの事も聞かされず次の行動をどうしたらいいのか悩むハメになるので結果的には学習のサポートをしていない事になることが多くあまりサポートをしている様子はありませんでした。
      先生は基本的に男の先生がだめですね
      生徒の理解をしようとしないので歪みが生まれます
      特に学年指導主任は生徒と話をしている時に生徒が泣いているのにもかかわらず椅子の背もたれに腰を任せ背伸びをしたりと適当な態度が多くお子さんが傷つく事が多いと思われます、
      帰る、という生徒に対しての言動もあまり良くなく指導をしている時も威圧的な行動が多い為(ものさしで体育館の床を叩くなど)に精神的に辛い思いをすると思います
      道を間違えただけで教室に行け等、あまり配慮をする様子がありません。はっきりいって不愉快です
      お子さんの教育上悪影響になるのは確実かと思います。学校側としては現状維持が良いと思っているようで改善は期待できません…
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    香焼中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が少ないため争いも少ない
      それに、生徒と先生の仲が良い
      校内も広い
      地域との触れ合いの機会が多く、よく地域の行事に参加していていいよ思う。
    • 学習環境
      受験対策は一人一人の先生と生徒の距離が近いため相談しやすい。
      普段の学習では自主学習ノートの提出を全学年徹底している。
      補習は各教科によるが特に数学の補習が頻繁に行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒会が頑張っている様子がよく伝わってくる。そのおかげで昔の荒れていた中学校とはちがい、あいさつも1度止まってからする子が多く、すごく印象がいい。3年生は返事も大きく返していてすごく良くなっている。文化祭が今年からなくなって伝統が途絶えたのが少し残念だが、生徒達はいい子が多い。
    • 学習環境
      ほかの学校と比べて学力が低い
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    滑石中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体として明るく活発な生徒が多いです。
      部活動も盛んで、勉強に対する意欲のある生徒も多いです。
      行事も、生徒が創り上げる感じで、すごく盛り上がります。今年は創立50周年ということで、今まで以上の盛り上がりっぷりです。
      生活面では、ワンストップ挨拶や無言清掃を徹底しており、けじめのある学校生活を送るために、先生と生徒が一丸となって努力している印象です。
    • 学習環境
      学校で英検、漢検、数検が受検できます。毎年、多くの生徒が受検しています。
      昼休みに勉強会を開いて下さる先生もおり、熱心だと思います。夏休みも、教科や学年に応じて勉強会が開かれたりします。
      先生方も親身になって指導して下さります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 119件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング