みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 6536件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    中部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      保護者が応援したくなる学校。規律正しだけではなく柔軟な対応もある。教師も厳しく指導していただける。 通学させてて誇りに思う。
    • 学習環境
      学力レベルが非常に高いので学力テストです上位にいることが大変みたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鳴海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      目立った生徒さんがあまりいなくて、先生たちも仲が良い感じで穏やかな中学校だと思います。名古屋で唯一、給食があるため有り難いです。
    • 学習環境
      回りの中学校に比べるとレベルが低いため、 受験には心配です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事など先生方のやる気が全く感じられない。文化祭、合唱祭などもどんどん縮小の傾向にある。学習面での指導も、名古屋の学校に比べるとお話にならない。一部の部活に熱心な先生の言いなりで、部活中心に過ごす子なら良いが、それ以外の子には良くないと思う。
    • 学習環境
      名古屋の学校と教科書が違うせいか、教えるポイントがズレているのか?校内で成績が良くても、県内では全く役に立たないので、県立高校の入試に対応できず、生徒の6割ほどか、それ以上が私立高校に進学します。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各担当科目の先生によって授業の理解度に差が生じる
      理解出来ないと授業が全く意味の無いものになり、個人の努力と塾が必須になる
      部活は少ないが、運動部はそれぞれ顧問が力を入れている
    • 学習環境
      宿題や忘れ物をした子どもにはペナルティとして補習プリントが与えられるが、基本的にはない
      授業中には、理解出来ないところを尋ねると怒られる
      授業中でも、騒いだり教室を出る生徒がいる
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    竜海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国立研究所が近くにありそこの子供たちは頭が良いので岡崎高校への進学者数は岡崎市内でもトップです。少し前までは先生方の教育も熱心でよかったけれど現在は決して良い見本とはならない。
    • 学習環境
      岡崎市内の中学校はどこも同様に教育レベルは高いので特に竜海がよいということはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    御幸山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      特に中学校としての特徴は他の学校と変わりないかもしれませんが、総合的には小学校3つが一緒になりますので、子供たちにとっては変化、ストレス、疲れなどに家庭で対応しなければと思います。
    • 学習環境
      古い建物、坂上にあり普段通り過ぎることがない場所であり閉鎖的印象。
      住宅街にあるため、治安は良い方だと思う。
      学習面は、宿題という形ではなく授業中の指示で課題が出されるため、子どもが自分でしっかりと管理しないと提出物がおろそかになってしまうところがある。自律させなくては!と思いながらも統一した情報がないので困る。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体が教育の場であることを実感でき、先生や子供たちもすなおで明るく地域性が出ていると思う。
    • 学習環境
      適度な宿題や補習もあり、先生たちの指導もしっかりとしていただけたと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    幸田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      昔ながらの行事が多く、学校の授業だけでは、学力向上を期待できない。軍隊のような指導が多く、圧力を感じる指導が多い。
    • 学習環境
      学校の授業で学力向上を期待できない。数学や英語などの教え方がわかりづらく、わかりやすくする工夫が少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直なところ、他校であまり評判の良くない先生が回されてくる感じがする。逆にここで評判の良い先生はすぐに転任していくイメージがある。
    • 学習環境
      田舎の学校なので、他校と比べるとのんびりしている感じがする。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然が豊かで、田舎なためか子供たちも素直で明るい。いじめなどを耳にしたこともなく、皆のびのびしているように思う。
    • 学習環境
      特に問題もなく、先生方も相談などあれば個別に対応してくださったり、相談にも応じてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 6536件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング