みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 270件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    大成中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 40)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      改めて思うことは、大成中学校は6年間で結果を出す学校であるということです。中学での3年間で基礎を積み上げ、高校の三年間で将来の希望を叶えるために切磋琢磨する。6年間の一貫教育により、先生方や生徒同士の繋がりが強固であるため、今は本当に感謝しています。
    • 学習環境
      現在6年生であり、受験期の真っ只中に親子で深く感謝していることがあります。先生方の受験指導を始め精神面でのフォロー体制です。
      塾も併用していますが、大成中学からの6年間の通学で培われた先生方への信頼度は他とは比べものになりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中部大学春日丘中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく先生達の質が良い。学習面でも生活面でも、子供らが活き活きしていると感じる。一学年が少ないのも要因だと思う。
    • 学習環境
      先生方の指導が手厚い。居残り学習という名で自主勉強の機会が設けられ学習に集中しやすいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    星槎名古屋中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が丁寧で、またしっかりと生徒や保護者にも対応して下さるので、安心してお任せしたり相談できたりします。
    • 学習環境
      一人一人にタブレット支給があったり、補習など時間を作ってやってくれるので、わからない所のフォローなどしっかりしてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桜丘中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      やる気のある先生が多いので、公立にはない良さがあります。やりたい事やスポーツ、勉強、研究が好きな人はオススメの学校です。
    • 学習環境
      それぞれに応じて対応してくれています。成績で補習を受けている人もいますが、用事がある日は帰れるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桜丘中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      保護者の参加が多く負担という噂もあるが、保護者も倫理的で協調性のある方が多く、全く負担にはなっていない。コビット-19の感染対策と学習サポートはとても早かった。
    • 学習環境
      部活もテスト期間の調整があり、補習も成績に応じてある。学校に残って勉強を友達とする事も出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛知工業大学附属中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に過ごしていれば、何も言われません。校則と法律さえ守れば、あとはほぼ自由に近いかたちがとれます。
    • 学習環境
      通常授業のあとに発展と演習を扱う「進学補習」と、成績がイマイチな子に対してはテスト週間に先生による指名があり(出席は義務、ただし指名されなった人も参加できる。)テスト範囲を総復習できます。また、長期休暇には無料の補習があります。前期は自由ですが、後期は義務です。また、年間を通して成績が酷い生徒に対しては、2日間の「特別補習」があります。
      3年前に卒業したので、現在はどうなっているかはわかりませんが、数学に関しては中高接続試験のため、問題集を解くことになります。もちろん、定期テストの範囲になりましたが。
      先生はフレンドリーな方ばかりで質問に行けば、わかるまで教えてくれます。また、先生によっては要点を絞って教えてくれる先生が多いので授業をちゃんと聞いていればわかると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南山国際中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      帰国子女そして外国籍の人だけの学校で髪染めるのもピアスもおっけー!その見た目から悪く思われることもありますが、そんなことありません。無くなるのがもったいないくぐらいいい学校です!!2017年が中学全学年いる最後の年で後輩がこれから増えなくなるのが悲しいですが、来て良かったと思っています。
    • 学習環境
      自分のやる気次第ですが、英語の授業が特に充実しています。英語の授業は二種類あり、その中の一種類の外国人先生が教えてくれる方は外国の教材を使ったりして勉強します。先生との距離が近いこともありわからなかったところを聞きに多くの生徒が職員室に聞きにいってます。中一の時テスト週間に先生に聞きに言ったら帰りのギリギリの時間までやさしく丁寧に教えてくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛知産業大学三河中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校ではありますが、それほど競争の激しい雰囲気ではなく皆が前向きに取り組む雰囲気の良いところです
    • 学習環境
      小さな山が全体で、大学、高校、中学校とあり、自然豊かな雰囲気を感じられる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南山国際中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風でのびのびと学校生活が送れます。 人数が少ないので友達関係も密でまた生徒が外国人や帰国子女のみなので オープンな関係が築けると思います。
    • 学習環境
      テストが学期に1回と少ないので子供はあまり学習しているように見受けられません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    愛知産業大学三河中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を尊重しつつ、先生と生徒の距離感近い。生徒数が少なく縦割りでの学校活動も多く、1年から3年までコミュニケーション良くしている
    • 学習環境
      自然環境に恵まれ、喧騒な雰囲気ではない。大学、高校とも併設されており施設も充実している
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 270件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  共学

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング