みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 13260件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      教師達のやる気はありますが、空回りしており生徒に伝わらず信頼をうしなってばかりです。

      【進学実績/学力レベル】
      早稲田アカデミーの附属中学校のため、基本的に進学実績はたかいです。

      【施設】
      トイレがきれいでしたが、ウォシュレットが、ありませんでした。

      【...
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      ぶっちゃけ学校選びに失敗しました。先生方はお気に入りの子はよく気にかけているようですが、他は違います。なので不登校の子も多いです。高校から別の学校に行った人や転校した人も何人か居るはずです。僕も高校受験すれば良かったと思うほど後悔しています。
    • 学習環境
      合う人には合うんでしょうね。良くも悪くも先生の個性が強く、僕には合いません。合わなければお終いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      自分にとってはあまり良くない事ばかりで悪い学校だと思う。評判があまり高くないことは知っていたが、ここまでとは思っていなかった。生徒の質、授業のわかりやすさ、学校の設備どれも他の中学校(公立)と比べて劣るような気がする。しかし、真面目に生徒のことを考えてくれる先生や真面目で優しい態度を取れる生徒が何人か存在していたことも確かだ。
    • 学習環境
      騒がしいと感じることが多く、個人的には授業に集中できなかった。 騒がしかったりしたことにより授業停止することが 体育の授業などで何回かあった 。休み時間もうるさいのであまり自習することもできないから、あまり学習に打ち込むことはできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長嶺中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良く言えば社会の広さを身をもって知れる。
      しかしそれと同時に個人ではダークサイドに落ちる者が続出する。生まれ持った知性と常識、精神力が無いと学校生活は楽しめない。基本的には大丈夫だが、やらかさなければ伝統だとか日本の武道会の低迷を指摘されることはない。
    • 学習環境
      個人努力。勉強は基本的に塾でやった方が良いってはっきりわかんだね。この学校の進学実績は分母の多さと某塾のおかげ。先生は感情的な人が多く冷静に指導してくれる人は少ない印象だった。また、生徒間や先生間のスキャンダルなどとても集中できる環境とは思えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    六角橋中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のひいき、学力が足りないのに部活動や他の活動にやたら時間をかける、社会の授業のペースがとにかく遅い、設備があまり良くない。
    • 学習環境
      先生が生徒の話を全く聞かない、そもそも生徒自身の学習能力が低いので授業の進むペースが他校と比べてすごく遅い。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に先生のレベルが低い。そのくせ自分のやり方に対して疑問も持たずに押し通す人が多い。数少ない高校のいい先生もこれから抜けていくばかりだから何か変更がない限り期待はできない。あと事務関係のことは対応が悪い。その悪さを「いや、これは社会に出たら当たり前だから」で一蹴する。
    • 学習環境
      先生の気合は十分ある方だとは思うが、効果はイマイチなものが多い。またこれから中学部の先生の割合が限りなく100%になっていく中で期待はできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    光陽中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱に特に力を入れています(上手いわけではないです)。
      1年生の4月下旬から昼休みの合唱練習が始まります。それから10月の本番までずっと練習があり、夏休み明けからは放課後の時間も練習にあてられます。合唱コンクールが終わったあとは3送会に向けて合唱練習があります。
      とにかく3年間ずっと合唱やります。昼休みなんてありません。
      やる気ない人が多くて無駄に時間を消費してるだけです。たくさん時間かけて、上達したつもりになってました。
      授業は先生によって贔屓が目立ちます。社会と体育は特に酷かったです。
    • 学習環境
      勉強でわからないことがあるなら質問すれば基本的には教えてくれますが生徒によって態度にとても差があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    天満中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3人の先生に標的にされ結局転校する羽目になりました。
      先生の中には「○○さんがそんな人だと思わなかったわ」とわざわざ言いに来るほどタチの悪い先生もいましたし部活内でのとこにも書いた通りやってもないことを押し付けてくる先生も…。
      生徒もその女のリーダー的なもの、ピラミッドができ居心地が悪い。

      転校する際学校と話し合いをしたところ学校の評価が下がるのでこのような話を口コミや転校先の学校に話さないでくださいとまで言われました。
    • 学習環境
      夏休みに呼び出される。学習のサポートといういらない理由でプールまで呼び出されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    近畿大学附属広島中学校福山校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 54)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年の8月に、中高一貫として高校に上がるための書類を出すのだが、出さない人は教師から目を付けられます。高校受験をすると分れば面談の嵐。暇さえあれば面談です。三者面談もあります。他高校に行くとなれば、「3年間の学費免除額を返せ」などと言い出します。
      高校受験のためのワンステップとしては結果的に良かったが、もしそうするなら図太い根性と覚悟が必要です。合格しても教師からは「おめでとう」の一言すらありません。(一部の真っ当な教師を除く) また、どれだけ成績が良くても、卒業式で成績優秀賞は貰えません。
      (生徒はいい人ばかりです。安心してください。)
    • 学習環境
      難関進学クラスとしてやってきたにも関わらず、3年になると成績的に1つ下のクラスと足して2で割ったクラス編成になりました。難関進学クラスの意味がありません。士気が下がりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西岡北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      実際、公立を受ける人には合っているかなと思いますが、
      私立を受ける人には合わないと思います。
      私立は面接などがあるのでその場合、面接練習内容が薄いと感じさせてしまうような教え方でした。

      【進学実績/学力レベル】
      目標設定がそもそも高すぎるのが特徴です。
      東西...
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 13260件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング