みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 13324件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    福島第一中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に酷すぎて評価出来ない。
      特に先生のひいきが酷い。制服もダサく、校則が厳しい。
      授業の内容が全く理解出来ない先生もいて、クラスの人達もその先生の授業は分からないと言っていた。
    • 学習環境
      環境が良かった授業もあったが、問題の答えや答え方が分からないのに何も教えてくれない先生もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    富岡東中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教員のほとんどをポンコツが占めているから不満。授業内容もよりハイレベルなものであるべきなのに、はっきり言って他の公立中学校の授業内容と大して変わらなかった。自分が求めていたものとは違った。文武両道を謳っている割には力が入っていないように感じたし、本来、「他の中学校よりもハイレベルな授業をすることで高校から入ってくる生徒との差をつける」と考えるべきなのに教員は「高校から入ってくる生徒に追いつかれないように」とよく言っていた。その考えを変えなければ評価が上がることはない。
    • 学習環境
      年々レベルが落ちてきている。教員も昔はいい先生もいたが、今はおらず、その時の感情で授業が変わるようなもの。授業を聞くよりも1人で自習していた方がマシ。上位と下位の差が歴然としている。学校の授業と塾の授業のわかりやすさが比較対象にならないくらいで、教員からやる気を感じることはまずない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    千歳中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめがあり、教師も生徒も良くない人ばかりです。いじめがあっても見て見ぬふりで、相談しても頑張れだとかそんな回答しか貰えません。正直星一つも付けたくない。思い出しただけで吐き気がします。絶対にこの学校にこない方がいいです。入学して1年経つ頃にはいじめられて人生無茶苦茶にされるか、集団で人を見下さないと自分に価値を感じられない人間になります。
    • 学習環境
      頭のいい人は困ることは無いです。けれどついていけなくなったら見捨てられます。特別教えてくれることはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    智辯学園奈良カレッジ中学部 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理不尽が多い。教師も生徒も。もちろん中にも良い先生、生徒はいますが、平均が酷く幼稚です。
      定期的に電車のマナーの苦情が来ます。
    • 学習環境
      授業は居眠りが本当に多いです。とくに下のクラスで。科目によっては起きている人が5.6人の時もありました。大変ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    玉川学園中学部 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 42)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは当たり前、派閥争いや先生のごますりが激しく、昔からいる玉川のいい先生は どんどん定年退職でいなくなり、 近年ではいい噂を一つも聞かない
      しいて言うなら吹奏楽部とロボット部の全国や世界での目覚ましい活躍を聞くのみである
    • 学習環境
      生徒贔屓が激しく、 テストも余裕で8割以上取れる
      取れないものは補修でカバーさせてもらえるが、 何も身につかない古い教育
      公立で習っていた方がよっぽどマシである
      やる気のある先生とやる気のない先生の温度差が激しい
      特に科目で言えば理科、高校は都心の進学校に進んだが、玉川学園での教えがなくとても困った
      この話は玉川を高校受験で出られた先輩方がよく言う話である
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国立音楽大学附属中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:36)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性の尊重なんて無いです。個性を履き違えています。一人一人の可能性を潰すのが好きな学校です。教育機関として機能していません。
    • 学習環境
      良い先生は物凄く良い
      ただ、自分の教え方が下手で皆が理解出来ていないのに、何故出来ないのだと怒りだす先生や、ひたすら課題の量が多いだけでサポートは何も無い先生なども居ます。典型的な自称進学校です。特に普通科は最近頑張って偏差値高くしようとしてますが大して偏差値は高くないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は佐日中退して高校受験しました。自分の年は同じような人が20人くらいいました。抜けてよかったと思います。勉強だけしたい人にとってはいい学校だと思います。イベント等は全く楽しくないです。基本高等のオマケです。学祭も体育祭も高等メインです。体育祭なんて中等は一種目終わったらあとは高等の種目見てるだけでした。厳しい校則に拘束されます。指定の靴下で、指定の革靴で、白の下着で登校しないと怒られます。衣替えまではどんなに暑くても外ではブレザー着用です。自転車通学の生徒は汗だくで朝のホームルームを迎えることになります。授業に関しては進度が速いだけで質は公立中学校とそんなに変わらないです。部活もオマケです。本気でやってる人は少ないです。
    • 学習環境
      設備はとても整っているので勉強したい人にとってはいいと思います。ただフォローアップと呼ばれる成績不振の生徒を対象にした補習は単に自習させるだけでたいして意味ないです。落ちこぼれたら置いていかれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    幕張中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめがある。自分と友達はイジメられてました。教師は相談をしても解決するとはいうものの、全然解決されずいじめに目をつぶりました。
      ヤンキー、不良、金髪の人などがいます。
    • 学習環境
      授業はしっかりしている。が生徒がうるさくて注意しても聞かない。いじり、いじめがうるさい。
      転校したかった
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    日本大学中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      誹謗中傷ではありません、事実を言ってるだけです。校内の服装の徹底はまずまずです。しかし、集まってくる生徒の質はあまりよくないです。あまり親切な人はいない物と考えてください。イジメ問題については頭のいい生徒だけを相手して担任は無視します。また勉強のやり方を教えてくれないので途中で成績が伸び悩みます。勉強が出来ないかつ友達が作れない人は確実に詰みます。
    • 学習環境
      宿題は、何も考えていないと思います。
      例えば英語の課題の場合、長文を全部訳を書いてから問題を解け。と言った人それぞれのレベルに合わせてない課題
      また、質問を教科担任にしに行ったところ舌打ちをされながら教えてもらった過去があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    前田北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の態度がまぁ悪いです。保護者にも挨拶しない。保護者も挨拶しでも無視です。親ば かが非常に多い。校長が1番態度悪いと思います。生徒は学年によって違うとは思いますが私の学年は最悪でした。
    • 学習環境
      授業中はとてもうるさいです。テストは簡単ですが平均点がとても低いです。ランクは高くつきやすい。ですが、ひいきが激しい。いい高校狙うなら塾行くことをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 13324件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング