みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1433件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    刈谷南中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      伝統と新風をやたら重視している学校です 。
      10分配膳 、3分前着席 、5分前入室などの伝統がありますが最近形だけになっているから改めて見直そうみたいな感じになってます 。
      またチャイムがないので時計を見て行動するようにと入学した瞬間から指導されます 。その上で時間通りに授業がスタート出来るかどうかのタイムスタートという制度があったりします 。
      でも学校生活の1番の鍵は担任です 。
      先生によって1年間楽しいかつまらないか決まります 。先生によっては普段の生活からすごく充実しているし 、先生によっては行事ですら担任の顔色を伺うようなクラスもあります 。
    • 学習環境
      コロナ流行前はテスト前に授業後のテスト対策時間のようなものを設けていたみたいですが最近は全く行われていません 。上位の生徒は教科担任の先生によく質問しています 。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    竜海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      色んな不満点はありますが、ものすごくいいところですよ。先生も個性豊かだしとにかく人が多いので色んな人に出会うことができると思います。
    • 学習環境
      授業はほぼ頭の良い人と先生だけが会話してるようなもんです。ペースが早く、ついていけません。クラス全員で雑談アピールすればしてくれる先生もいますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    知多中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      こやかで生徒をよく見ているような書きっぷりですが現実は違います、期待はしないほうがいいです。ごく稀に親切な先生がいます。
      あと、自転車通学はきつい坂を重い荷物をもって息を切らして登るはめになります。
      正直きついです、体が。
      人間関係に気を使えばあとは大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      先生によって差があります。書くのが早く生徒が書いてるとき話すため内容儀入ってこない先生もいればちゃんと教えてくれる先生もいますし、小学生のような幼稚な授業をしてくる先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    前林中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中学校なんて、勉強より部活頑張ってた方が絶対楽しいし、受験もどうにかなる。その点、部活に力を入れてる点ではいいのでは?授業に関しては、その子のタイプでわかりやすさが結構変わる感じ、相性ってこと。日々出される課題さえしっかりやっておけば、学力診断テスト(市内統一のテスト)では200点以上(豊田西~知立東、刈谷北、豊田北の中間ぐらい)は普通に取れるほどの授業をしてくれる。生徒が楽しめるような企画を先生方でたくさん考えてくれるので、満足して、楽しく生活できます。不登校がもったいないほど。
    • 学習環境
      今年の夏休みの課題はほぼひとつもありませんでした。毎日課題はない日の方が多いイメージ。その代わり、自分でやっていかないと置いていかれると思います。課題が少ない分、やってる人とやってない人の差が出ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    弥富中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校全体の設備は整っていて非常に充実している。問題点としては学習環境、生徒同士のいじめが見られる。教室内の行き過ぎた喧騒と、充分な学校生活が送れていない生徒達への細かい対策を要する。
    • 学習環境
      学習環境は利点と欠点が両立している。教師の教え方は大変非常に素晴らしい物だ。個々に対する応答も優秀であると言える。だが、生徒達の授業態度はとても称賛できる状態ではない。授業中に紙切れを廻したり、雑談などの私語を至極当然のように行なっている。さらにそれがエスカレートの傾向にあるため、授業に前向きに取り組む生徒が減少化している。とは言え、必ずしも悪いと言う事ではない。理解できない部分を諧謔を交えて教えてあげるなどの行動も見られる。良い点と悪い点をしっかりと見定めて、今後とも指導を進めてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東星中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生が、あまり…
      僕は転校してきたのですが、あまり馴染めずにいた時も
      相談しましたが、言っても全く意味はなく、
      君が思っている程、深刻ではないとまで言われました。
      いじめられているなら助けると、言われました。
      親身だとは思えません。
      いじりも、正直、傷付くようなことばかり
      言っています。
      その他、理不尽な先生は沢山います。
      依怙贔屓が多いです。
    • 学習環境
      授業は、塾に行っているのを前提で
      すごいスピードで進んで行きます。
      テストでも習っていないような応用が沢山でます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      地域の皆が仲が良いため、みなさんが中学生のことを見てくださっています、生徒指導の先生方もしっかりと最後まで解決して下さいます!
    • 学習環境
      グループ活動といって4人グループになったりする授業があります!
      社会の時間などはみんなとのコミュニケーションタイムのように、
      わからない場所を教えあったり、雑談などをしています!
      移動は自由の時が多いので、仲の良い子とも一緒にやれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    守山東中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      イベントなどは少ないです。先生も自己中心的な人や言葉遣いが汚い人などがおりストレスが溜まります。暴言などで少し問題になってました。生徒同士も仲良さそうに話したあとに陰口を言っていたりしてとても居心地がいいとは感じません。もちろんいい先生やいい子もいますが悪い方に目がいってしまいます。
    • 学習環境
      これは当たり前ですが人によります。ものすごくわかりにくい授業をする先生もわかりやすい授業をする先生もいます。嫌われる先生はものすごく嫌われているし好かれている先生はものすごく好かれてます。極端です。
      この辺では頭がいいことで有名ですが、先生のお陰というよりはまわりの塾が熱血なのだと思います。ただテストは難しいです。受験で出てこないんじゃ?という教科書の端っこに書いてることばっかりの問題だったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高針台中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生は、生徒のために動いてはくれるが…
      結果は、被害者の方が悪くなる。
      いい先生と悪い先生がすごく分かれている。
      学校全体で、合唱に力を入れています。
      合唱部は、コンクールで、賞等を採るなど色々と成果を残しています。
      なにか、あればスクールカウンセラーがいるのでいつでも気軽に話せる。
      私は、好きですが好きではない部分もいくつかはあります。
    • 学習環境
      受験が近くなると、受験にでるものやポイント等を教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大府中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いらないと思う校則がかなりある、先生の当たり外れが大きい、生徒の表と裏の差はすごい、部活は顧問次第、頭がいい方ではある、内申は他校に較べてとりにくい
    • 学習環境
      受験に対して親身になってくれる先生も多いが、教え方のうまい先生とうまくない先生の差が激しい。塾に行ってないとどんどん分からなくなる。聞けば教えてくれる。えこひいきをする先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 1433件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング