みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1445件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    高針台中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生は、生徒のために動いてはくれるが…
      結果は、被害者の方が悪くなる。
      いい先生と悪い先生がすごく分かれている。
      学校全体で、合唱に力を入れています。
      合唱部は、コンクールで、賞等を採るなど色々と成果を残しています。
      なにか、あればスクールカウンセラーがいるのでいつでも気軽に話せる。
      私は、好きですが好きではない部分もいくつかはあります。
    • 学習環境
      受験が近くなると、受験にでるものやポイント等を教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大府中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いらないと思う校則がかなりある、先生の当たり外れが大きい、生徒の表と裏の差はすごい、部活は顧問次第、頭がいい方ではある、内申は他校に較べてとりにくい
    • 学習環境
      受験に対して親身になってくれる先生も多いが、教え方のうまい先生とうまくない先生の差が激しい。塾に行ってないとどんどん分からなくなる。聞けば教えてくれる。えこひいきをする先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    香流中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いつの時代かには、ヤンキーやら不良やらいろんな人がいたそうですが、現在は全くいません。生徒会執行部を中心に、クリーンウォークという地域のためにごみ拾いをする活動をし毎年しています。また、エコキャップ運動や赤い羽根共同募金、緑の羽根募金なども、香流中のキャラクター、「かなぞう」と「れっころ」なども作り、盛んに行っています。スローガンにあった香中生になるために、身だしなみチェックなどの委員会での活動もあり、あいさつ運動に特に力を入れています。挨拶はどこの学校にも負けない自信があります!行事には、体育大会や合唱コンクールがあり、毎年熱く参加しています。部活動は、バレーボール男女、ハンドボール男女、サッカー男子、合唱男女、体操男女、ワープロ男女、ボランティア男女、最近バスケットボール男女が出来ました。各部活、賞をもらえるほど活躍していて、中でも女子バレーボールはとても強いです。ただ、学力でいうとあまり高くはなく、低い人と高い人の差があります。先生の指導がとても熱心で、常に生徒のことを考えて行動してくれます。高校の話も話してくれて、高校受験の相談を受けている姿をよく見かけます
    • 学習環境
      数学などの講座があったり、学年によりますが、テスト週間になると朝や放課後、テスト対策をさせてくれる学年もあります。また、漢字コンクール、計算コンクール、英単語コンクールでの点数が悪い人は、合格点に行くまで補習ですね。構ってくれるだけありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青陵中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学力的には結構高いと思います。私のクラスにもテストで五教科全て90点以上という天才がいるので、決して学力が低い学校と言う訳ではありません。ただ、その分やはり学年平均点が高めなので、真面目に勉強しないと下の順位になってしまいます。
      勉強は置いといて、この学校はそれぞれの学年で館に分かれていて、2年館と3年館はいいのですが、1年館が、大地震が来れば倒壊するんじゃないかというくらい脆い感じです。なので、2年館等のようにもう少しでも丈夫にしてほしいです。
      あと、校内や校庭に、お菓子の袋が落ちていることがあります。(今年だけで5、6回ほど)この点を見ると、一部の生徒がこういう事をしているということなので、先生ももっと厳しく指導してほしいと思いました。(私も校庭に落ちているのを実際に見ました。)
    • 学習環境
      先日、先生から話があり、その内容が「〇組の生徒が意図的に雑談を引き延ばし、授業時間を短くしようとしている」というものでした。私はこれに対して、「その考えに乗った先生も先生じゃないのか。そう言うならその場で話を切ればよかったんじゃないか」と思いました。その点では少し不満を感じました。
      でも、分からないところがあればしっかり指導してくれるので、その点はいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    当知中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の評価では悪いイメージしかないですけど中には性格のよい人もいて思いやりのある人も一部にはいます。けれどまだ一割ぐらい悪いことをする人がまだいるんでそこだけはまだまだ改善しないといけないと思います。
      先生の中には分かりにくい授業をやる先生もいます。理解しやすい授業を求めるのならばここはやめた方がいいです。受験の教材の提出が早すぎるなど集中して学習できないところもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    左京山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昼食では給食ではなく毎日280円の2つのメニューから選べるランチで、A、B、C、Dとある中、A、Bは、食堂メニューで、ラーメンや、うどんなどがでる。
      C、Dは、教室メニューで、汁物もでる。Cが、パンで、Dがご飯というのが、基本。
      (弁当は自由に持ってきても良い(ランチメニュー+弁当OK))
      設立して、まだ、30年経っていない。
    • 学習環境
      先生が、授業の後などに、質問受け付けるとか言っておいて、挨拶が終わればすぐ教室を出て行く先生が多い。なので、ほとんどの生徒が、質問できない。
      近くの公園が、幼稚園のバス停で、授業中やテストのときも遊び、集中力が切れやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    原中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      在校生も先生方もみんな明るくて、礼儀正しいとてもいい学校です。集会の時などもほかの学校じゃなかなかやれないと異動してしまった先生が口をそろえて言う、すぐに列を整え、揃うということができる点もこのことを含め、たくさんのことが代々受け継がれてきたところが魅力の一つです。まとめると、最高の学校です。
    • 学習環境
      教科の先生もみんな担当教科に長けていて、楽しく詳しく教えてくれます。分からないところは聞けばすぐに詳しく説明してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    松平中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まあ悪くはないです。生徒の仲がいい学校です。
      教師についてですがまあ好き嫌いはあるので特に何も思いません。
      また、環境が良すぎるので猿が大量に出ます。
      こないだも隣の小学校のピーマンが食い荒らされました。
      ちなみに猿はプールの水を飲みます。
      通学路にも猿が出ます。
    • 学習環境
      タブレット端末が生徒全員に配られていていいと思います。
      使い方についてもしっかりと指導していていいと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大府中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく生徒の態度も悪ければ問題を起こす人も多いし部活の顧問は指導をしっかりしないので部活がしっかり出来ない。
    • 学習環境
      テスト勉強など出来る時間は非常に多くとっている。
      また、受験に向けての準備や対策はしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    矢作中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      少々気になるところはありますが楽しく学校にも行けています。1部を除けばいい子ばっかりです。でもクラスの当たり外れは大きいみたいなのでまぁなんとも言えないです。
    • 学習環境
      先生達はほとんどが優しく(学年によるかも)分からないところも教えてくれるし授業でも明るく楽しいものが多いです。友達同士で勉強を教えることも多いですが放課に勉強する子が少ないため教室もうるさく、勉強をしたい子にとってはしにくい環境かもです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 1445件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング