みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

富山県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 134件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    山室中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に受かる人が多く部活動も強い部がありますがいじめがあったり不良も多いです。
    • 学習環境
      テスト期間になると休み時間でも勉強している人が男女共に多くいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    舟橋中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自然が多く、とてもいい学校だと思います。

      【学習環境】
      30人程度の教室で、過ごしやすいです。

      【進学実績】
      在校生なのでよく分かりませんが、
      知り合いは皆希望高合格です。

      【先生】
      いい先生もいると思います。

      【施設】
      エアコ...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    水橋中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教師 教育熱心な先生も居て、楽しいと思えるような授業を行う先生も居られる。しかし、言うのもなんだが、あまり良いと思える先生もいない。いじられていても見て見ぬフリをする教師もいる。
      指導方針 自主的に行動することを求められる。勉強しないのが目に見えていると言うのに…
    • 学習環境
      勉強は「自主的」に出来る人でないとおすすめできない。課題がほとんど出ない。出来る人と出来ないの差が本当に酷い。先生方はうちの学校頭良いよ~と言うが、上が上げてるだけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北部中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方は面白い先生がたくさんいて親しみやすい先生が多いです。私はこの学校 に入学出来て良かったと思ってます。
    • 学習環境
      授業の事や勉強のことは先生に聞きに行けば優しく教えて下さいます。テスト期間は朝に勉強会があって、先生方もいるので分からない所は聞いたりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    奥田中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3年間常にたのしい。自分を成長させてくれる。
      先生との距離がちかく、楽しく過ごすことが出来る。
      いい学校だとおもう。
    • 学習環境
      課題はおおい。けど、無駄なものはない。担当の教師がその学年にあった課題を出したり、そのクラスにあった授業をしてくれている。また、生徒同士で休み時間に教えあったりと、高めあえている
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小杉中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活動に絶対入らなければならないなんて時代遅れすぎ。運動部は指導が厳しく、練習が夜に終わるなんてザラです。テスト前の土日にも当たり前のように大会や試合の予定を入れるので、勉強に追われて自由に過ごす時間が非常に少なくなります。だから、夜更かしして自由時間を作り出そうとするので、生活リズムも崩れやすいです。あと、少し前に条例だかで定められたはずの、土日の片方のみ部活動可能 というものも機能していないです。自己練習とか言って無理矢理参加させられるので。
    • 学習環境
      成績の悪い生徒は普通に放って置かれるので良い環境ではないです。学習も深く掘り下げたことは行わないので、自分で勉強することが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    芳野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良いところもあるが、悪いところもある。
      基本的には、楽しい学校だが、度を超える事も度々起こる。
      生徒間の中は、いじめが起こらなければ、男女関係なく、仲が良い。
    • 学習環境
      授業中は、常にと言ってもいいぐらいうるさいです。
      先生たちも、注意をする人もいますが、ほとんどがスルーです。
      たまに、スマホを持ってきて、ゲームをしたり、写真を撮っている人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    速星中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      信じあう心を大切にしていますが、正直先生だけって感じです。生徒は特に意識していないので、信じあう心にいちいち関連付けられると、だるいです。
    • 学習環境
      受験はまだなので分かりません。委員会が学習に関するイベントを起こしたりしていますが強制とかではないし、先生たちも忙しそうで分からないところを聞けない人も多いも思います。ないに等しいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    呉羽中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      なんだかんだ楽しく、普通にやっていけます。友達もある程度できますがマジでインスタだけはやっておいた方がいいです。友達も増えるし、先輩とも仲良くなれます
    • 学習環境
      デジタルを活用した宿題や授業が多くおもしろいです。大きなテレビを見ながらだったり、1人に1つ貸し出されるパソコンを使ったテストやアンケートもあります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    呉羽中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      部活動に力いれてるとこだと思います
      校区外からきてる人も多いしいいと思う
      学校生活も楽しいし先生もいい一部をのぞいて
    • 学習環境
      補修、再テストなど対策は行ってる模様
      クロムブックをうまく使っています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 134件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング