みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2513件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    北の台中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      熱心な先生方もいるが、そうでない人もいる。分かりにくい授業で、それをできる前提で授業を進める駆逐wまあ、図書室で学習会を開いたりなど、いいところもある。

      【進学実績/学力レベル】
      人次第です。ちゃんとやってる人は座高、海老高、隼人高などに行くだろう。できない...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南毛利中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      近いからいっただけ。行きたいとこは、あったが遠いから諦めた。信用できる先生がいない。みんな裏で何言ってるかわからない。
    • 学習環境
      塾まかせ。どこもそうなのかな。学校の勉強で高校を合格させようという気のある先生は見たことない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    深谷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      教え方は普通な人と、とてつもなく下手な人がいるぐらいです。定期テストはそれなりに簡単なので取れると思いますが、受験になったら困るパターンだと思います。とある教科では、テスト前にそれなりの復習シートを作ってくれたり、休憩時間があったりします。

      【進学実績/学力...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    六会中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校自体とてもいい学校ですが勉強は、個人差があるのでなんとも言えません
      学校内は、清潔で清掃の人や事務の人が綺麗にしてくれます
    • 学習環境
      先生達は、真面目に授業をすすめてくれます。
      ですが授業中私語が多いクラスも多数あります
      注意しても私語をやめないこともあります
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    原中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      中学校生活を楽しむのは自分次第です。
      先生は1年生には厳しく、3年になるにつれ優しくなるイメージが強いです。また定期テスト直前に課題を出したり、成績の付け方が理不尽なように思えます。先生たちの授業の質もよくないです。
    • 学習環境
      補習などはあまり聞きませんが、再テストだったり小テストなどは実施したことがあります。教科によって異なりますが、よくグループ、ペアで話したりはすると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明治中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめが多いのはやはり問題。不登校の生徒の事も気になるが、いじめ加害者の生徒たちの中には、いじり・からかいはいじめじゃないと思っている風潮がある。普通の生徒たちは自分がターゲットにされないかビクビクしながら学校生活を送っている。
    • 学習環境
      テスト前などには学習支援や補習があり、希望者は参加することが出来ます。学習塾に通っている子は多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南毛利中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめ以外は良いがいじめが酷すぎるからなんとも言えん。先生はそれなりの対応をするが、言わなければスルーされる。表面上はいじめ撲滅に力を注いではいるものの、あまり効果がない。ただのお飾り。いじめの酷さや、多さは学年によるからあまり言えないが、今年の新一年は特にヤバい。近所の小学生によれば、運動会の伝統の種目が酷すぎて見てられないだとか。なんか髪染めてる輩もいるし、今年の新一年は気を付けた方が良いよ。
    • 学習環境
      さっき話したいじめっ子達のせいで、授業はあまり進まない時があるし、まずまず先生の教え方が良くないから、公立を目指すから必ず塾行かないと無理。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    荏田南中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      陰湿ないじめが多いし、授業中も荒れているところが多い。
      先生の無駄話があるせいであまりテストでいい成績が取れなかった。
      休み時間も騒がしいクラスが多く、しょっちゅうもめごとになったり、喧嘩になって先生に怒られている。
    • 学習環境
      先生の無駄話が長い。
      授業中に私語を使っても全然聞いていない感じでずっとうるさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    橘中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      提出物とかで付けられる内申点?とかいうやつによって、授業で納めた成績
      が削られてしまいます。 それによって本来の成績より成績が落ちます
    • 学習環境
      授業はあまり内容がいいものではありません
      授業で分からないところがあっても自分で調べてやるしかありません
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    白鳥中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒と先生の質が素晴らしいと思ったので評価1をつけさせてもらいました。生まれ変わったら絶対に入りたくない。がっこうの指導はかなり手薄い。←薄すぎて波平の頭かと思った。
    • 学習環境
      教科書は指導要領。学校で理解させる気はないので自分で勉強するしかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 2513件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング