みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2513件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    鶴ケ峯中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      良い先生も居るけどその割には悪い先生も沢山いる
      寄り添ってくれる先生は少ない
      隠されているいじめが多いい気がする
    • 学習環境
      良い先生も居るけど悪い先生もちらほらいる
      生徒によって態度を変える先生がいる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上鶴間中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      正確に言えば星1.5くらいですかね。先生は生徒の差別をしている気がします。例えば、他の子も校則破っているのに1人にしか注意をしなかったり、生徒の髪を引っ張ったりしています。このようなことは先生全員がしているわけではありませんが、先生がいい人であるとは言えません。友達や後輩はノリが良く距離が近いです。
    • 学習環境
      学習室を期末テスト前に開いたり、授業の時に受験対策をしてくれます。先生も質問すると優しく答えてくれます。ですが、学習室はぞずっと開けておいて欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上溝中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とてもひどい学校。
      いいことも、もちろんあると思うが悪いことの方が目立っている印象。
      正直行かない方がいい
    • 学習環境
      KGT(上溝学習タイム)とかいうものがあるが出席率は低い。自分で意識的に勉強しないと授業には追いつけない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    平戸中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      楽しめるし、競争心が生徒間で湧く。
      正直、教員は直して欲しいところ大あり。
      いじめもスルー。
    • 学習環境
      勉強の厳しさが受験に役立つのは事実。レベルが比較的高めな為、出来るやつには吉、苦手なやつには凶と出る。
      成績取りにくいから、必死になって取ろうとする。
      バレー部は何故か数学と国語と英語と理科と技術家庭科が5しかおらん。
      なんでだろー(棒)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第一中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      一中の先生は「報・連・相」ができません。委員会をやっていると、当日に「大勢の前で喋って」と言われることがあります。
      先生たちから問題を解決しようという気がしません。
      生徒の主体性を考えているとは思えません。生徒の中にもそういった場で人脈を使って圧力をかけてくる人がいます。
    • 学習環境
      三年になると進路学習の時間があります。
      寺子屋という自習室を三年生のみ使えますが、うるさい・狭いなど環境がいいとは言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    谷口中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      最初に書いたように、理不尽、不公平な事が多いです。教師の当たりはすごいし、色々問題がある気がします。なのでこのような評価にさせて頂きました。
    • 学習環境
      これは時と場合よる感じです。補習や受験対策は、教師によってはしてくれます。してくれる教師の方が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    高津中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      簡単に言えば、部活は強いけどいじめは多いし教師や学級委員もいじめに加わるパターンもある、ジャージは悪くないけど制服は悪い、学校までの距離はなかなか遠い、
    • 学習環境
      あまり、いいとは言えない…なんか、受験のサポートが手厚い先生は公立だから仕方ないのかもしれないけど多いなと、感じる。後、一人一人の受験に寄り添う先生も片手で数えられる程しかいない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中井中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      町内唯一の中学校だから 他と比べられないからか 先生もやる気ないと思う
      とにかく田舎だから権力者の子供にはあまい
    • 学習環境
      自分がやらないと特にサポートなどなし。
      塾へいかないとどの高校を目指せるかなどのサポートもなし。提出物だけなぜか厳しいけど 先生へのコミュを取っていればそれを補って内申つけてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生が甘い。生徒指導の先生はまともに仕事をしていなく、治安が悪い。
      ただ、落ち着いている学年もあり、その年による。
    • 学習環境
      定期テスト前には自習時間を取ってくれますが、定期テスト前に小テストがある事が殆どです。
      分からない問題があれば、先生が丁寧に教えてくれます。また、定期テスト前は希望者のみで学習会、というのが行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    赤羽根中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生のお気に入りとそうではない人との差が凄いです1.2年は不登校にならず過ごせましたが3年に上がってからは1週間に2.3回ほどある先生に些細な事、自分の個性、生まれつきのことなどで怒られ不登校になる時期もありその先生が人の進路を全員の前で言ったりして笑いをとっていました正直言って可哀想だし笑えない。なかには影で泣いてる子もいました
    • 学習環境
      受験期なのに授業、自習ではなくテスト範囲ではない所をやっている先生やひたすらテストをやる先生がいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 2513件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング