みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1904件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強以外も充実している、いい学校です。熱心な先生が多いです。ただ宿題量がかなりやばいので覚悟しておいた方がいいです。
    • 学習環境
      勉強好きな人にとってはとても充実していますが宿題がとても多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      なんかいい所前までで書ききっちゃいました…
      あ、でもヲタクが結構います。絶対に趣味の合うお友達ができます!
      そんなに心配しなくていいです。(ポカンとばかりしていると引かれてお友達ができにくくなりますが…)
      私も不安でしたが、無事お友達もできて楽しい学校生活を送っています。その子とよく遊びに行きますよ!
      学校には個性の強い先生方が沢山いらっしゃって、高校生の教員室前を通ると個性的なマスクを被った先生と出会えるかも…?(見れば一瞬で分かりますよ)
      最後にもう一度言っておきますが、
      勉強はしましょうね!!
      とり戻せなくなりますからね!!!
    • 学習環境
      いくら教えてもダメという子はじわじわと置いて行かれます。
      私のいるクラスにも、もうどうしようもないうな子がいます。毎回のテストが学年が上がる時のクラス分けの重要な材料にされます。ベネッセとか、Z会とか、JETとか、もう強制ですからね、頑張って点を取っておきましょう…。そのほかは適度にどんどん遊んでくださいね!(*≧▽≦)ノシ))
      要するに1年の頃から勉強する時はちゃぁぁぁぁんと勉強しておきましょう、ということです!先輩からの有益な情報ですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    本庄東高等学校附属中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      ほかの学校より研修が多いです。中学生のうちからいろいろな体験ができるのはいいところです。英語をよく使うのでいいと思います。
    • 学習環境
      夏になるとエアコンをつけてくれます。しかし、温度設定の基準が先生なのですごく寒いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    常盤中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動と勉強の両立がしっかりできます。一年生のときに、舘岩に行き、3日間でスキーをやります。また、ほかの学校とは違い、中2で修学旅行に行くというのが特徴です。そうすることによって、中3になってからの受験勉強がしっかりできるので、進学実績が高いです。人数が多いわりに、生徒指導はきちんとしているので、落ち着いた子が多くいます。それから、進路指導を徹底していて、先生たちが進路の相談を親身になって聞いてくれます。中学校3年間はあっという間に過ぎていきますが、常中なら、充実した3年間を送ることができます。
    • 学習環境
      テスト前に質問日があり、そこで先生に質問をすることができます。もちろん、普通の授業の時にも質問をすることは可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    尾間木中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      サッカー部やハンドボール部など強い部活も多く、面白い先生も沢山いて、胸を張って自慢の学校と言えます。

      まぁなかにはチャラい人もすこーしいますが、盛り上がる時は盛り上がり、やるときはやる、切り替えがしっかり出来る生徒がほとんどだと思います。生徒と先生の中も良く、体育祭などもすごく盛り上がります!
      あーあ。卒業したくないなぁ
    • 学習環境
      みんな集中しているのでいい環境で勉強できると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    笹目中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      めちゃ楽しいですよw

      いろんなタイプの先生がいますし!
      生徒も絡みやすい人ばかりです!!知らない子ともすぐに仲良くなれますよ!
    • 学習環境
      最近だと、クロームブックを使って学習をすることが多くなった!楽しいよ笑
      学習のサポートはうーーん、、自分が不真面目だからか、あんまりサポートしてくれないっすね。。
      真面目な子には、分かるまで、おしえてくれるんじゃないすか?
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    葦原中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合評価はとてもよくて近くに福岡中という中学高がありますがそこよりも10倍以上はレベルが高いです
      はいるなら葦原中です
    • 学習環境
      テストでは友達同士で集まって勉強したり葦ゼミという勉強が出来ない人でも最初から分かりやすく説明してるれるものもあります
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    勝瀬中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      埼玉県西部地区の中で1番生徒数が多いマンモス校ということもありますが、行事は特に盛り上がり、先生との距離も近く、部活も真剣に取り組めるます。
      卓球部には有名な先生がおり、部活動の成績はかなりよいです。
      校舎は少し古いですが、荒れているところなどはあまりないてす。
    • 学習環境
      3年の担任でも若い先生が多いけど、熱心な先生が多いです。
      夏休みには成績下位の子を集めた補習を行い、そこには呼ばれなかった子も参加ができます。
      2年生からの理科は化学や物理などの1分野と生物や天体などの2分野に分かれます。
      先生によっては進みが速すぎる人や遅すぎるという人がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      質の高い教育とより高めを目指しあえるような良い仲間に囲まれて学習できるような上を目指したい人にとってはピッタリな学校。
    • 学習環境
      テスト前に各教科で担当の先生が放課後補足や
      質問コーナーなどを開いてくださり、サポートが手厚いです。
      授業後に先生へ質問してみるととても熱心に答えてくださります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富士見台中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ホント神ですがち通う価値しかないですまず行事(体育祭など)に結構力を入れていて応援合戦などの迫力が凄いです。あとここの中学校は結構素で楽しめていじめなども少ないので通いやすいです。先生もノリが良い先生など沢山居るので通ってて飽きませんただ授業が進むペースが早いので人によっては授業に追いつけないって事もあります
    • 学習環境
      よく放課後に教室に残って勉強会とかよくしてましたし、テスト4日前くらいになると各教室で分からない事を先生に聞くとゆう質問教室とゆうのもあるので結構充実している方だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 1904件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング