みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 22458件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    桜丘中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:37 - 54)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校則がゆるく、通いたい学校には軽蔑される。制服は、歩いてるだけでさっちゅう生とわかりやすい。普通な学校ではないことは知ってほしい。チャイムもならない。規則正しい生活は厳しい。
    • 学習環境
      定期テストがないから内申はとりやすい。いい環境だが嫌がってる人もいる。ゲーム機あり。スマホあり。寝てる人もいる。勉強嫌いには最高の場
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    山鹿中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は時々平手打ち位はすることあるし、生徒もいじめとかがあって陰キャとか、ナードにはきつい感じ。
    • 学習環境
      まあまあいい感じかもしれんが、先生のくせも強く、若干嫌に感じる人もいるかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大分西中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      西中学校が良かったと言うのは、もう過去の
      ことです。良い学校と都市伝説化しているように
      在校生からは思います。
      陰湿なイジメが毎日あったり、担任や他の先生を
      無視したり、授業妨害は日常茶飯事ですね。
      ま~親は本当の事なんて知りませんし、学校側も必死に
      隠しますよね学校や保護者の名誉の為に。
      でも、すでに、ここに進学する西の台小学校で生徒が窓ガラスを毎回割ったり、陰湿なイジメにより先生が休職するな事が毎年あり学級崩壊が進んでいます。
      お分かりのように、その先生が進学するのですから、
      学校の雰囲気が良いはずがありませんし、親の収入格差や職業格差などでイジメがおこるのが生徒としての本音です。
    • 学習環境
      以前もですが、最近は親の収入格差や職業格差による陰湿なイジメが後をたたないです!
      学校は県内でも人気の学校ということで必死にイジメを隠します。ま~しょうがないですよね、ここに進学する
      予定の西の台小学校がすでに学級崩壊して何人もの先生が休職においやられてる現状では。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大社中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      歴史がどうとか言ってるけどその土地に長い間あるだけでしょ。
      生徒会選挙のときも「歴史を受け継ぎ、新しい伝統を作ります…」とか毎年みんな言ってる。前に教師が生徒に暴力振るったことがある。でもなんかもみ消されてる。理不尽なやつばっかり。自分のその時の感情によって生徒に接したり、前に言ったことと真逆のこと言い始めたり。
    • 学習環境
      テスト前には学習会が開かれる。プリントをもらったり、提出物をしたりなど時間の使い方は人それぞれだけど聞いたら教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南郷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく治安が良くない。小学校では真面目だった子がふざけだし、先生もみんな見て見ぬふりをする。注意をしたとしてもちょっと注意するだけ、授業中に紙飛行機は飛ぶしみんな喋って先生の話は聞こえないし、とにかくちょけすぎ。
    • 学習環境
      サポートはしてくれるみたい
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    利根中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的に良くないと思います。
      まず、校則が厳し過ぎます。
      そして、自己中心的な先生が大半でまともな先生方が数えるほどしかいません。
      友達関係は良いですが、全体的に考え授業の教え方もあまりわかりやすくなく、先生の態度も大きいので授業もやりたくなくなります。
      もう、こんな学校嫌です。
      こんな学校は、おススメしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / その他 / 偏差値:67)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      設備や先生などの「環境」は最高です。
      ただやはり中身の生徒が問題な気がします。すごい問題児が多いわけではありませんが、いじめが多く生まれてしまってるので残念です。
    • 学習環境
      学区が横浜市全域なので、休日に集まって遊ぶことは難しくなりそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    合志中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      部活の成績はいいが、それはあくまで生徒たちの努力で顧問は良くない。勉強と両立しろと言うがとても難しい。夏休みなども朝が早い。なのに終わるのは少し遅め。何回も体調不良が出てくる時があった。あまりにもスパルタ。生徒のつらさをわかってない。勉強面では先生によって態度を変え、授業妨害する人もいる。明るい人はやって行けるが、暗い人はあまり来ない方がいい。
    • 学習環境
      ほぼ塾に行ってるから休み時間と授業中どちらも勉強の話をしている人はいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      問題児やえこひいきをする先生、みんなの前で怒鳴りつける先生、授業のわかりにくい先生(もはや先生といえない)、部活動を休むととても怒る先生が多いのでおすすめできません。
      いじめも現在進行形で多数あり、未だ解決に至ってなく、人によってはとても居心地の悪い学校です。
      しかし、受験生の勉強の取り組みの活動や部活動の活発さはいいと思います。
      小山市では小中学生の携帯の所持は禁止していますが、この学校の生徒のほとんどがスマホを持っていて、TiktokやTwitter、インスタグラムに顔出ししてる人もいます。
      この学校に入ってからみんな黒歴史しか作っていません。みているこっちが恥ずかしくなるくらいです。
      あくまで私目線ではありますが、真面目に勉強を頑張りたい方、中学生をエンジョイしたい方には不向きだと思います。
      個人差があるので他学年には学校を楽しいと考えてる方もいますし、星は2にしておきました。
      私の情報が役立てば幸いです。
    • 学習環境
      テスト期間中に友達と集まって勉強をすると怒られます。
      学校の進学率が悪いのは、勉強をする環境がきちんと整っていないからだと思います。
      最近になって「放課後学習会」というのが始まり、毎日教科、単元、先生が替わり、授業を受けたい受験生に30分ほどの時間の中で勉強を教えてくれます。(集団授業)
      わかりやすい問題演習をしてくれる先生もいますが、決められた時間の中で生徒をほぼ放置、みんなが配られたプリントを解き終わっているのに自分のことをやっていて気づかない、模範解答をきちんと教えてくれないなど、不満も沢山あります。
      しかし、こういった取り組みをしてくれるのは有り難いので、星は2にしておきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    厚別北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に表面ではいい学校なのですが裏面ではあまりいいとは言えませんTPOだっていい感じに言っている風ではありますがただの放し飼いです俗に言う「ふつうにしてろよ」というだけの校則です
    • 学習環境
      基本的にレベルが高いですレベルが低い人はどうでもいいかんじでした
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 22458件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング