みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 651件中 51-60件を表示
  • 男性在校生
    栗陵中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      治安悪いけど気軽に友達や先生に話合える学校。授業中に先生いじりしてもちゃんとオモロいこと言ってくれる。控えめに言って結構神やな。
    • 学習環境
      進路便りという物をくれる。いまいち分からんけど役にたつんやろな。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      伸び伸びとしていて、文化祭や体育祭、ページェントも生徒主体でやっています。
      自分のやりたいことに熱中できると思います。
    • 学習環境
      宿題はあります。チェックテストなどで一定の点数を取れなかった人たちは再テストでそれでも合格できなかった場合は補習や再々テストといった感じです。あんまり不満はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近衛中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校庭や交通手段などには改善が欲しいですが、それ以外は生徒の自主性を重んじ、音楽祭や体育祭など、全校が一丸となって取り組める行事もあるので、いいと思います。
    • 学習環境
      教室によってはクラス内で学力の差があるのを防ぐため教えあっているところもある。そこそこ良い方。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    亀岡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      ごく普通の公立中学校、先生と生徒で話したりいろいろな行事があるので非常に楽しめる中学校です。楽しいよ
    • 学習環境
      最近自主勉強が廃止され強制勉強というものが始まったらしい。これは学校全体ではなくとある1クラスで決められたらしい。強制勉強をやるのはそのクラスだけ
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      コロナ対応は行き過ぎたところもありますが、今まで中止していた、教科センター方式に戻ります。少しずつ戻ってきている印象です。私服でじゆう、将来同志社大学に行くにはとてもいいルートです。教員との距離感は短いです。
      ホームページにはコロナ前の内容が載ってます。学びプロジェクトは現役です。登校は0845から0915まで、最終下校は1630です。6限目終了時刻は1525分です。授業数はこれまでと変わってないみたいです。
    • 学習環境
      補習に関しては、しっかりあります。わからないことがあれば余分なところまで、教えてくれて、理解度が高まります。英検対策なども英語科教員にたのべば面接の練習などをしてくれます。英検の中の人をやったことのある先生もいるようです。生徒どうしでも教えあってます
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生は基本はずれ。ハズレのクラスになると不登校が多くなります。そして登下校している時車が走ってると道が狭いので引かれないようにしてください。あと迎えのバイクに来ている人とかも運転結構危ないですよ。そして先生は授業と普段の生活で評価してくるやばいやつがいるせいでどれだけテストの点数高くても授業態度が良くても普段の生活のせいで2になります。
    • 学習環境
      テスト前に授業が終わった後の空いている時間にその日にやる教科をするという時間があります。(申し込み制)分からないところがあったら先生に聞くなりプリントをとくなりと充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大枝中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通に勉強してたら高校行ける
      先生もいい人ばっかりやけど、、ね?
      面白いし校舎がひろすぎるから探索してこ
    • 学習環境
      ちゃんとした補習や、プールの補習もある
      テストが難しく作られてある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      毎日通いたいと思える、自由で素敵な学校です。
      テストで点が取れなかった時は、補修があります。そして、先生も優しく面白いです。
    • 学習環境
      点数が悪いと、補修や追試、チューターというのにかかってしまう。
      今は、コロナの影響で少人数で補修をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    維孝館中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      公立だから色々な人がいることは分かるが、もう少し、改善されたらいいなと思う。また、教師も当たり外れが大きくて…。例えば、進路を親身に考えてくれる技術のある人。例えば、自分の家庭の話をして授業が終わる人。例えば、自分のことを理解してくれて、授業のわかりやすいひと。
    • 学習環境
      受験勉強はする人はするし、しない人はしないから、微妙。でも、熱心な先生は数人いるから、その人は良き。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    青葉中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      入学はお勧めできない。
      不登校になりたくないなら大人しく他の中学校を選ぶのが賢明な判断と言える。
    • 学習環境
      テストが多く感じる。多い時には週に4回ほどある時も。
      勉強が苦手な人の為に、放課後苦手な教科を勉強する時間があるのは良い。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 651件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング