みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

静岡県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 491件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      そんじゃそこらの中学よりかは全然、絶対にいいです。少し難のある先生は多いですが案外フレンドリーでマシですね。嫌いな先生もおりますが、大体は嫌いな雰囲気を出せば触れないようにしてくれるのでありがたいですね。授業中はウザ絡みはあるので寝落ちにはご注意を。
    • 学習環境
      Saturdayスクールなどのサポートをしてくれます。 しかし来なさい。よりもおいでね~という感じなので、あくまでも自主性を重んじてます。
      担任の先生がサポートをしない先生に当たると受験が地獄へと変化しますので、頭の良い生徒とチームを組み、勉強することをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      普通に過ごす分には、とても過ごしやすい学校です。
      ですが、一部の人間に絡まれると面倒臭いトラブルに巻き込まれることがあります。
      それだけを気をつければ、勉強、部活、恋愛全てに全力で打ち込むことのできる学校だと思います。
      個性豊かな人々に囲まれ、自分も楽しみながら成長する。そんな理想的な青春を送ることができます。
    • 学習環境
      この点に関しては、この学校の誇るべきポイントなのではないかと思います。
      私は今受験生なのですが、毎日帰りのホームルームが終わると、部活動の完全下校時間まで教室を自習室として開放してくれます。
      また、昼休みには、パソコン室、ミーティング室(2階にある少し広い部屋のことです)にそれぞれ先生がついて、パソコン室では国数英、ミーティング室では社会の補習を希望すれば誰でも受けることができます。
      また、土曜日には「サタデースクール」という、国数英をそれぞれ50分行う希望制の授業もあります。
      生徒たちに寄り添ったサポートをしてくれるという面では、市内でこの学校の右に出る学校はないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    中郡中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いいことより残念なことの方が多いためおすすめはしない
      今回書かれてることはあくまでも今の話であり帰るのは学校自身と生徒たちだと思う。
    • 学習環境
      受験対策は分からないが、普通に勉強を教えてくれる。
      寝ている人がいても起こさないのが少し気に入らないくらいかな。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富士根南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒の治安があんま良くないです。校則も厳しすぎないためたのしいです。
      いろいろな先生がいますやらかしても見逃してくれます
    • 学習環境
      受験に熱心な先生が多いとおもいます。そのため意識が高いです。
      授業後に質問をすれば答えてくれるとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    袋井南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      バリバリ勉強したい人には合わないと思う。
      そこそこ楽しむ程度の普通の生活送りたい人にはいいかもしれない。
    • 学習環境
      3年の夏、勉強したほうが絶対いいのにも関わらず福祉のことだと受ける意味もわからない講座を2時間ぐらい座りっぱなしで聞かないといけない。
      その後にはレポートだの感想だのがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    吉原第一中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まあ、まじで普通の学校だね。ただ、たまに自称モデル校をやって、ほかの学校が3時間の中うちの学校だけ5時間にしたりするのがうざいかな。
    • 学習環境
      放課後学習サポートみたいなのやってるけど、多分意味ない。授業も、なに言ってるかよくわかんない先生もたまにいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    初倉中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に学校の雰囲気は明るく楽しいです。

      全校行事・体育大会、文化発表会(合唱等)。
      学年行事・1年生地域探訪、2年生職場体験3日間、3年生修学旅行2泊3日
      こんな感じですかねー。

      進学は本当に本人の努力次第だと思います。
    • 学習環境
      授業ではクラスメイトと話し合う機会がたくさんあります。図書室でも勉強できます。帰りのHRが終わったら15分後に完全下校なので居残りは厳しいかと。定期テスト前には朝読書の時間が勉強時間になります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    清水中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まあ人によるけど楽しい中学校生活が送れると思う。本当に人による。先生に気に入られたら内申も上がるし楽かもね。
    • 学習環境
      テスト期間中の放課後に補充学習があってわからないことが先生に聞けるらしい。行ったことがないから分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      美味しいと思います。としか言えません。残飯はどのクラスも多いイメージがあります。ごく稀に秘密で持ち帰っている人を見かけます
    • 学習環境
      小テストの補習があります。出来るまで基本やります。私は、英検3級を取得する為に受験対策をお願いしましたが、受験シーズンとなるとしっかり見てくれなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    蜆塚中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安の良さと学力の高さが目立つとても良い中学校。勉強・部活・行事全てに全力で、まさに文武両道である。体育祭は教師も本気になっていて楽しい。内申点の取りづらさ以外は大きな不満は無いと思う。
    • 学習環境
      テストの合計点が基準を下回ると、夏休みに補習を受ける必要がある。また、受験対策として中2の10月辺りから、スタディプロジェクトというワークが配られ、毎日朝提出する。中3からはチェックテストの結果から、自分の到達度に合わせたワークを選択する。学習面のサポートは手厚くしてくれているように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 491件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

静岡県の口コミランキング