みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 406件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    小山第二中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめになりそうな段階から、気配りをして下さる先生もいて、生徒への目が行き届いた学校だと思います。支援クラスの子供たちも、生き生きとしています。
      また、校内もきれいで、無言で清掃をするなど、子供たちの基本的なしつけもしっかりとしています。
    • 学習環境
      テスト前には、放課後の勉強会を行ったり、授業の中で、漢字テストや、単語テストなどの小テストを行ったり、基本的な力の定着に力を入れていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数がちても多い学校だったので、いろんな先生たちや友達と出会えたことが、よかったと思う
    • 学習環境
      熱しな先生もいれば、そうでないせんせいもいたが、よく教えてくれていたと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東那須野中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、田舎にあるためかまじめな生徒が多く、規律も校則を誠実に守り、特段対外的に自慢できるような特徴を持った学校ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    赤見中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといって周りにはなく少し離れた場所に赤見の弁天様があるぐらいなので、学校的にはなにも評価するとこるはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    宇都宮東高等学校附属中学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので幅広い年齢層の付き合いができる。受験でふるいにかかっているので極端な子はいない。
    • 学習環境
      自主性が重んじられる。自らやらないとおいていかれる。塾などで補わないとついていけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐野高等学校附属中学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育目標が国際人として活躍できる真のリーダーの育成であるため、自分の意見をはっきりと述べることのできる生徒が多い気がします。そのため、海外研修に行く子や、部活に打ち込み、大会で毎年結果を残している子など、個性豊かだと思います。
    • 学習環境
      先生方が熱心に教えてくださっています。教科書に加えてそれ以上のことも教えてくださっています。問題集は学校で用意されており、それをこなしことで十分力がついているようです。生徒たちは授業を熱心に受けているように見られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    宇都宮東高等学校附属中学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内トップクラスの学校。共学となり日もまだ浅いが実績を確実に残している。
    • 学習環境
      学校での学習は基礎づくり、大多数は外部で学習を積んでいる実情。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大田原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模な学校なので格差が大きい。
    • 学習環境
      テスト前などは、放課後に学習が出来る(希望者がほとんど居ない)など学習には熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大平南中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学の自由度はありますが、周囲の中学校からするとレベルが低いようだ。一部保護者に教員がべったりで不公平感有。
    • 学習環境
      レベルが低いようで、学習塾等で周囲のレベルに合わせないと不安。先生の指導が不足しているようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      目立って変な子もいないし、先生との仲もいいと思う。学校も古いけどきれいだし、年に2度草むしりもしている。。
    • 学習環境
      先生が放課後とかに、補習をしてくれたりした。毎日、何かしら宿題が出ていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 406件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング