みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山形県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 62件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    第一中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      町外れの田舎の中学校。周りには山しかありませんがとても治安がいいです。地域の人は優しいし、駐車場もとても広いです。
      いじめの問題がある限り、星5にはしませんね。
    • 学習環境
      かなり受験勉強を始めるのが遅いと思います。
      学習のサポートは教諭不足が原因でできていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第四中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      上記からこのくらいかと、どちらかといえば良い方だと思います!!10年前はやばかったらしいですけど、今は生徒会や執行部など学校をまとめる組織が素晴らしいので安心してます。
    • 学習環境
      私自身東小から四中へ行ったのですが、やはり比べてしまいますね^^初めてトイレ入った時はほんとにびっくりした、トイレがあるとこに入る入口がドアだし中の空気が湿っぽいしちょい臭いしトイレットペーパー無くなった時入れるのいちいち取らないといけないめんどくさい系のやつだし床が常に水っぽい感じ、水道に鏡があって電気も多くて女子はそこがたまり場になって髪の毛直したりなど賑わいますが、もちろん先生に注意されますね、笑教室の床にはヒビが入っていて、先生に聞いたところ東日本大震災でできたヒビどのこと、なんか怖くなりました笑ピロティーの緑色の地面が凸凹で禿げてたりなど、靴下で歩きたくないですね。グラウンドは外周する所を整地した方が良いかと、先生は走らないから分からないだろうけど、かなり凸凹で足ひねったりコケたりなど怪我の原因になってます。右に保育園の外で遊ぶ所があって走っている時にちっちゃい子が頑張って!!って応援してくれてすごく癒されましたね~。あ、そういえば昇降口雨の日などまじコケやすいです。そんな感じですかねー、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第三中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活の毎日が楽しいし、生徒会主催の三中祭では活気溢れる姿が見られるから。
      最近は、部活面でも、文化的面でも、入賞などしている。
    • 学習環境
      補習は、言えばしてくれる。
      受験対策は手厚く丁寧にわからない部分など教えてくれる。
      サポートはしてくれる先生が大半。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    金井中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★☆
    • 4.0
    • 総合評価
      体育祭や文化祭がとてもたのしいです!クラス一丸となって夏休みから作戦など準備期間からとてもたのしいです!
      各部活も全力をつくして頑張っています。勉強にも熱心です
    • 学習環境
      英語の授業でのペア学習など先生方が授業を工夫してくれてとても楽しいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第六中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先輩方も優しかったし、とっても楽しい。
      生徒数が少ない割に、みんなで協力しあって過ごせる学校。昨年度から挨拶推進校に選ばれてて、執行部や委員会を中心に頑張ってる。
    • 学習環境
      ほとんどの先生が自分たちにあった学習法で、
      授業をしてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    赤湯中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あいさつに力を入れており、ほとんどの生徒が地域の人とすれ違った時にあいさつをするところ
    • 学習環境
      部によっては、部の活動に力を入れ大会でいい成績を収めている反面、学習とのバランスがとられていない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    第七中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強できる人は多いとは言えませんが
      生徒と先生の中がよく、在校生は皆優しいので、いじめや嫌がらせが少ないです

      【学習環境】
      かなり良いです、荒れていないしこれといってうるさいこともない
      ただ、クラスによっては、茶化し合が始まることも・・・

      【進...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    神町中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生も生徒も明るくていい学校。周りの評判が悪いかもしれないけど、いざ入学するととても楽しい。入学する人は全然不安にならなくていいと思う。
      学校行事も全力!特に運動会はとても楽しい。赤、青、黒、それぞれの軍が一丸となって戦うのは、白熱できる。
    • 学習環境
      生徒会などの活動で勉強の関することが多くなってきた。先生も質問に答えてくれるから理解して勉強できる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    長井南中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      良いんじゃないですかね。南中生みんなが南中PRIDEである「み・そ・あ・じ・う・ま・い・よ」を意識して学校生活を送っていると思います。
    • 学習環境
      あまり良くないと思います。コロナ禍ということもあり、友達同士で集まっての活動は制限されているので。あと、成績が高い人と低い人の差は結構激しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    第三中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      自主自立という目標みたいなのがありこれからの社会で巣立ってく上での事を教えてくれます。とてもいい学校です。
    • 学習環境
      課題などは多いのが基本だけどそれが学力upに繋がってると思いますね。授業によってわかりにくい先生と分かりやすい先生の差はやばいです。でもテスト期間中のテス勉の時間は多くて良いと思いますね。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 62件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山形県の口コミランキング